山本電卓のマンガWEBhttps://dentakumanga.com漫画を読んで描いて楽しもう!Sun, 21 Apr 2024 12:09:55 +0000jahourly1https://dentakumanga.com/wp-content/uploads/2024/01/cropped-saitoaikon-32x32.webp山本電卓のマンガWEBhttps://dentakumanga.com3232 クリスタ色調補正:カラーリファレンスで色を掛け合わせてみよう!【Ver.3】https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-adjustments-colorreference/Sun, 21 Apr 2024 12:09:54 +0000https://dentakumanga.com/?p=37091

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のVer.3.0にて「色調補正」に追加された「カラーリファレンス」 ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)Ver.3.0にて「色調補正」に追加された「カラーリファレンス」の使い方・設定内容を紹介させていただきます。

それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

【補足】CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)Ver.3.0にアップデートするには

今回紹介する「カラーリファレンス」機能を使用するためにはお手元のクリスタをVer.3.0以降にアップデートする必要があります。

そのため、お手元のクリスタが無期限版(買い切りタイプ)の場合は「アップデートプラン」を契約するか、クリスタVer.3.0を購入する必要があります。

ポイント

クリスタを月額利用で使用している場合は追加料金なしで最新版にアップデートできます。

【クリスタVer.3】アップデートプランの契約方法を紹介します!!

クリスタを無期限Ver.2・Ver.3に!優待バージョンアップ購入方法!

注意

「優待バージョンアップ」を購入する場合、お手元のクリスタがVer.1.xであれば「Ver.1.x→Ver.2.0」の優待バージョンアップを購入・バージョンアップ後に追加で「Ver.2.0→Ver.3.0」の優待バージョンアップを購入する必要があります。


「アップデートプラン」を契約する場合はお手元のクリスタがVer.1.xでも最新バージョンにアップデートが可能です。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)色調補正:カラーリファレンスとは

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

キャンバス上の色に選択した画像やグラデーションの色味を加える色調補正機能!

クリスタVer.3.0で追加された「カラーリファレンス」はキャンバス上にある描画部分の色に対して、選択した画像やグラデーションの色味を加えて表示色を変えることができる色調補正機能の1つです。

クリスタ色調補正「カラーリファレンス」


また、選択する画像やグラデーションは自分で追加することもできます。

一見、別の色調補正である「グラデーションマップ」と似た機能ですが、画像の色味を参照にできる点が大きな違いと言えるでしょう。

「カラーリファレンス」が使用できる条件

1枚のラスターレイヤーが対象

クリスタの「カラーリファレンス」を使用できるのは1枚のラスタレイヤーに対してのみです。
※「ラスターレイヤー」とは全ての描画作業が行える、いわゆるノーマルなレイヤーです。

クリスタ:ラスターレイヤー


複数のレイヤーを使用した絵に対してカラーリファレンスを利用したい場合はレイヤーを結合して1枚のラスターレイヤーにしましょう。

クリスタでレイヤーを1つにする結合方法とその仕様を紹介!!

MEMO

「ラスターレイヤー以外の1枚のレイヤー」に色調補正を行いたい場合は「ラスタライズ(ラスターレイヤーに変換)」を行いましょう。

ラスタライズは変換したいレイヤーを選択している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「ラスタライズ」と選択することで実行できます。

クリスタ「ラスタライズ」


ただし、ラスタライズを行いますと元のレイヤーの機能はなくなりますのでご了承ください。

レイヤーの表現色は「カラー」

「カラーリファレンス」を実行するにはラスターレイヤーの表現力が「カラー」である必要があります。

表現色はレイヤープロパティパレットで確認・変更できます。

クリスタのレイヤープロパティ(表現色)

選択範囲がある場合はその範囲内のみに効果が適用

キャンバス上に選択範囲を作成することでその範囲内のみにカラーリファレンスを実行することもできます。

クリスタ色調補正「カラーリファレンス」(選択範囲)

クリスタ4つの「選択範囲」作成方法とその機能!!

クリスタ色調補正「カラーリファレンス」を実行する方法

レイヤーパレットにてラスターレイヤーを選択している状態で、
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「編集」→「色調補正」→「カラーリファレンス」と選択しましょう。

クリスタ色調補正「カラーリファレンス」メニュー


すると以下の設定ウィンドウが開きますのでここでカラーリファレンスに関する設定を行います。

クリスタ「カラーリファレンス」設定ウィンドウ


設定内容の詳細は次項で紹介します。

ポイント

クリスタの色調補正には「色調補正レイヤー」を使用する方法もありますが、「カラーリファレンス」は色調補正レイヤーでは利用できません


また、「編集」メニューからの色調補正は描画色を直接変更させるので、不安な方は予めカラーリファレンスを実行するレイヤーを複製して保管しておくと安心でしょう。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)色調補正:カラーリファレンスの設定内容!

ポイント

設定ウィンドウにて「プレビュー」にチェックを入れておけば設定内容を変更した際にすぐその変化を画面上で確認できるようになります。

※初期状態で既にチェックが入っています。

※プレビュー表示に少し時間がかかる場合があります。

クリスタのカラーリファレンス「プレビュー」

カラーリファレンス設定「参照元」

色味を加える参照にするタイプを「画像」と「グラデーション」の2種類から選択します。

クリスタのカラーリファレンス設定「参照元」


選んだタイプによって下部の選択肢が変わります。

「画像」を選択した場合

設定ウィンドウ下部に参照にする画像の一覧が表示されます。
※初期状態で8枚の画像が既に入っています。

クリスタのカラーリファレンス設定「画像」


この画像一覧から1つ選択することで選択した画像の色味を加えることができます。

クリスタのカラーリファレンス(画像を選択)
クリスタのカラーリファレンス(画像を選択)

「グラデーション」を選択した場合

設定ウィンドウ下部に参照にするグラデーションの一覧が表示されます。
※初期状態でクリスタに初期搭載されいるグラデーションを選択できます。

クリスタのカラーリファレンス設定「グラデーション」


また、一覧上部のプルダウンボタンを選択しますとグラデーションセットの一覧が開き、任意のグラデーションセットを選択することで一覧の表示を切り替えることもできます。

クリスタのカラーリファレンス設定でグラデーションセットを選択


このグラデーション一覧から1つ選択することで選択したグラデーションの色味を加えることができます。

クリスタのカラーリファレンス(グラデーションを選択)
クリスタのカラーリファレンス(グラデーションを選択)


また、グラデーションを選択しますと、一覧の上部に選択したグラデーションのプレビューが表示されます。

クリスタのカラーリファレンス設定「グラデーションプレビュー」


このグラデーションプレビューの下部にある「Λ(ノード)」を左右に移動させることでその色の表示範囲を調整できます。

クリスタのカラーリファレンス設定(ノード)
クリスタのカラーリファレンス設定(ノード)


さらに、このグラデーションプレビュー部分、もしくは右側のアイコンをタッチしますと「グラデーションの編集」ウィンドウが開き、さらに細かいグラデーションの設定・調整ができます。

クリスタのカラーリファレンス設定「グラデーションの編集」


「グラデーションの編集」ウィンドウの操作に関しては以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタ色調補正:グラデーションマップで色の印象を加えよう!

追加される色味の配置に関して

手元のクリスタで確認したところ、色味の追加箇所は基本的には対象の絵の明暗と「カラーリファレンス」で選択した画像・グラデーションの明暗と合うようになるようです。

クリスタのカラーリファレンス設定「グラデーション」(明暗と色の配置)
注意

色調補正「グラデーションマップ」の場合は「複数の色があるグラデーション」の両端と元の絵の明暗が一致していたのですが、「カラーリファレンス」では「複数の色があるグラデーション」の両端と元の絵の明暗が一致しないようです。

クリスタのカラーリファレンス設定(複数カラーのグラデーション)


また、「カラーリファレンス」ではグラデーションを反転しても補正結果に変化はありません

カラーリファレンス設定で画像やグラデーションセットを追加・削除する

クリスタ色調補正「カラーリファレンス」で選択する画像やグラデーションは下部のアイコンを選択することで任意のものを自分で追加・削除することができます。

クリスタカラーリファレンスのアイコン
MEMO

追加可能な画像のデータ形式は「png」「jpg」「tif」「tiff」「bmp」「tga」「clip」「psd」「psb」「webp」です。


参考記事

クリスタの動作環境「入力・出力対応フォーマット」の意味解説します!

参照元で「画像」を選択している場合

●フォルダアイコン

クリスタのカラーリファレンス設定「ファイル読み込み」


こちらを選択しますとデバイスのフォルダーが開き、画像をダブルクリックもしくは選択→「開く」などと操作することでカラーリファレンスの画像一覧に選択した画像を追加することができます。

クリスタのカラーリファレンス設定で追加する画像を選択

クリスタのカラーリファレンス設定で画像を追加


ちなみに、タブレット・スマホ版クリスタの場合はクリスタアプリ内に保存されているデータの選択画面になります。

クリスタのカラーリファレンス設定「ファイル読み込み」(スマホ)


●画像アイコン
※タブレット・スマホ版クリスタのみ表示

クリスタのカラーリファレンス設定「フォトライブラリ(ストレージ)から読み込み」


こちらを選択しますと、フォトライブラリ、または端末のストレージが開き、画像を選択する操作をすることでカラーリファレンスの画像一覧に選択した画像を追加することができます。


●カメラアイコン
※タブレット・スマホ版クリスタのみ表示

クリスタのカラーリファレンス設定「カメラ撮影から読み込み」


こちらを選択選択しますと、カメラアプリが起動し、撮影をすることでカラーリファレンスの画像一覧に撮影した画像を追加することができます。


●ゴミ箱アイコン

クリスタのカラーリファレンス設定「削除」


こちらを選択しますと、以下の確認ウィンドウが開き、「OK」と選択することで画像一覧で選択中の画像を一覧から削除するころができます。

クリスタのカラーリファレンス設定「画像の削除」
MEMO

自分で追加した画像を削除する場合、カラーリファレンスの一覧から削除されるだけで、デバイス内に保存されている画像そのものが削除されるわけではありません

参照元で「グラデーション」を選択している場合

●読み込みアイコン

クリスタのカラーリファレンス設定「グラデーションセット読み込み」


こちらを選択しますと、素材追加ウィンドウが開き、任意のグラデーションセットを選択→「追加」と選択することでカラーリファレンスのグラデーションセット一覧に選択したグラデーションセット素材を追加することができます。

※1種類のグラデーションを追加するのではなく、複数のグラデーションが入った「グラデーションセット」を追加します。

※素材追加ウィンドウ左側のタグで一覧を絞り込み表示できます。

クリスタのカラーリファレンス設定「グラデーションセットを追加する」


グラデーションセットの一覧を開きますと、選択したグラデーションセットが追加されているのを確認でき、グラデーションを選択できるようになっています。

クリスタのカラーリファレンス設定でグラデーションセットを追加
MEMO

こちらで追加できるのは自分でCLIP STUDIO ASSETSからダウンロードした素材になります。
(有償・無償あり)


参考記事

【クリスタ】無料素材でもこんなに便利!ダウンロード方法と使い方を紹介します!

グラデーションを削除したい場合

※カラーリファレンスの一覧から削除するだけでクリスタ内に保存されているグラデーションセット素材そのものが削除されるわけではありません。

※削除後に「キャンセル」をしますと削除操作もキャンセルされます。


●1種類のグラデーションを削除する場合
グラデーションプレビュー部分、もしくは右側のアイコンをタッチすることで開く「グラデーションの編集」ウィンドウにてグラデーションを選択→下部のごみ箱アイコンを選択→確認ウィンドウにて「はい」と選択することで削除することができます。

クリスタのカラーリファレンス設定でグラデーションを削除


●グラデーションセットを削除したい場合
グラデーションプレビュー部分、もしくは右側のアイコンをタッチすることで開く「グラデーションの編集」ウィンドウにて削除したいグラデーションセットを選択し、右側にある「スパナアイコン」→「セットの削除」と選択し、確認ウィンドウにて「はい」を選択することで削除することができます。

クリスタのカラーリファレンス設定でグラデーションセットを削除

カラーリファレンス設定「適用度」

クリスタのカラーリファレンス設定「適用度」


選択した画像やグラデーションの色味を加える度合いを「0」~「100」で設定します。
数値が大きいほど色味を加える度合いが強くなります。

※「0」になると全く色味が加えられていない状態になります。

クリスタのカラーリファレンス設定「適用度」(数値の違い)

カラーリファレンス設定「明るさを維持」

クリスタのカラーリファレンス設定「明るさを維持」


チェックを入れますと元の絵の「輝度」を保ったままの状態で色味が追加されます。

クリスタのカラーリファレンス設定「明るさを維持」(チェックあり・なし)


追加する色味の方を強く出したい場合はチェックを外しましょう。

※この仕様のため、カラーリファレンスの設定変更による色の変化は「明るさを維持」のチェックを外した方が分かりやすいです。

「OK」を押してカラーリファレンスを実行!

カラーリファレンス設定ウィンドウにて設定が完了しましたら右上の「OK」を選択しましょう。
カラーリファレンスが実行されます。

クリスタのカラーリファレンス設定「OK」


こちらは選択していたラスターレイヤーの描画部分の色を直接変化させますので、元の状態に戻したい場合はクリスタの「取り消し」機能で作業自体を取り消しましょう

【補足】カラーリファレンスは感覚的に使用するのがいい?

クリスタのカラーリファレンスは上記のように設定ウィンドウにて細かい調整ができますが、選択した画像・グラデーションの色が元の色のどこの位置にどのように追加されるかを正確に判断するのは難しいでしょう。

そのため、色味の変化はキャンバス全体の印象を自分の目で見て判断・設定するという使い方の方がお気軽で使いやすいかと思います◎

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)色調補正:カラーリファレンスの使用例

完成作品への色味の変更・仕上げ

完成したイラストなどの作品に対してカラーリファレンスを使用することで色の印象を変え、作品の印象を変えることができます。

クリスタのカラーリファレンスで仕上げる

複数の作品に統一感を与える

色の付け方が異なるイラストなどの作品に対してカラーリファレンス設定の「参照元」にて同じ画像やグラデーションを選択することで多少なりとも統一感を与えることができます。

クリスタのカラーリファレンスで統一感

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)色調補正:カラーリファレンスで色を追加してみよう!

先述の通り、クリスタ色調補正「カラーリファレンス」は選択した画像やグラデーションを参照してクリスタ側が自動で判断して色味を加えてくれる機能です。

数値のことなどは難しく考えず、感覚的に利用してご自身の作品の色味を変えてみてはいかがでしょうか◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「仕上げ加工講座」

▶講座について詳しく見る


]]>
クリスタで円形テキスト(円形配置)を作成する方法!【Ver.3】https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-text-circulararrangement/Thu, 11 Apr 2024 06:35:06 +0000https://dentakumanga.com/?p=36958

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 2024年3月14日より、イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のVer.3.0が公開されました。 これにより ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

2024年3月14日より、イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のVer.3.0が公開されました。

これにより、テキスト機能を残したまま円形に表示することができるようになりました!

クリスタの円形配置


今回はこの円形テキストを作る「円形配置」機能の使い方を紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

【補足】CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)Ver.3.0にアップデートするには

今回紹介する「テキストの円形配置」機能を使用するためにはお手元のクリスタをVer.3.0以降にアップデートする必要があります。

そのため、お手元のクリスタが無期限版(買い切りタイプ)の場合は「アップデートプラン」を契約するか、クリスタVer.3.0を購入する必要があります。

ポイント

クリスタを月額利用で使用している場合は追加料金なしで最新版にアップデートできます。

【クリスタVer.3】アップデートプランの契約方法を紹介します!!

クリスタを無期限Ver.2・Ver.3に!優待バージョンアップ購入方法!

注意

「優待バージョンアップ」を購入する場合、お手元のクリスタがVer.1.xであれば「Ver.1.x→Ver.2.0」の優待バージョンアップを購入・バージョンアップ後に追加で「Ver.2.0→Ver.3.0」の優待バージョンアップを購入する必要があります。


「アップデートプラン」を契約する場合はお手元のクリスタがVer.1.xでも最新バージョンにアップデートが可能です。


また、テキストツールのサブツール詳細ウィンドウ「互換設定」にて「バージョン」が「3.0.0」以上になっていることを確認しましょう。

クリスタのテキストツール「互換設定」(3.0.0)

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のテキストを「円形配置」する方法!

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

クリスタのテキスト設定「円形配置」にチェックを入れるだけ!

クリスタVer.3.0から、テキストの設定カテゴリーに「円形配置」が追加され、この「円形配置」の項目にチェックを入れるだけで簡単にテキストを円形表示させることができます。

クリスタ「円形配置」


この「円形配置」を設定するのはテキストを入力する前でも後でも大丈夫です。
いつでも自由に設定を変更することができます。

先に「円形配置」を設定してからテキストを入力する方法

クリスタにてテキストツールのツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウ「円形配置」カテゴリーにて、「円形配置」の項目にチェックを入れましょう。

クリスタ「円形配置」設定


また、必要であれば他の設定も行いましょう。

「円形配置」のその他の設定に関しては後述の『クリスタ「円形配置」の設定内容』の項目にて紹介します。

そしてテキスト入力のためにキャンバス上をタッチしますと、円形配置用の入力カーソルが表示されますので後はいつも通りにテキストを入力していきましょう。

クリスタのテキストツール「円形配置」
ポイント

この時、サブツール詳細ウィンドウ「行間・揃え」カテゴリーの「行揃え」や、「円形配置」カテゴリーの「均等配置(後述)」の設定によって文字入力の始点位置が変わります

クリスタテキスト設定「行揃え」「均等配置」
クリスタ円形配置の入力始点位置の違い


※「上下」「左右」の表記はテキストが横書きか縦書きがで変わります。


また、Ver.3.0から既に「円形配置」の設定が既にされている「円形テキスト」というサブツールも追加されました。

クリスタ「円形テキスト」サブツール

テキストを入力してから「円形配置」を設定する方法

まずはいつも通りにテキストを入力します。

その後、キャンバス上にあるテキストに対してテキストツールで文字を入力可能な状態にするか、オブジェクトツールでテキストを選択している状態にします。

クリスタテキストの円形配置設定可能状態
MEMO

テキストツールのサブツール詳細ウィンドウ「ツールプロパティ」カテゴリーの「設定対象」にて「選択中」を選択している場合は、文字入力状態にする必要はありません
テキストを選択しているだけで大丈夫です。

クリスタのテキストツール「設定対象」


この状態でツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウ「円形配置」カテゴリーにて「円形配置」のチェックを入れることで選択中のテキストを円形表示にすることができます。

クリスタキャンバス上のテキストを円形配置に設定


また、他の「円形配置」の設定内容もここで変更することで選択中のテキストに反映させることができます。


「円形配置」のその他の設定に関しては後述の『クリスタ「円形配置」の設定内容』の項目にて紹介します。

「円形配置」設定後もテキスト機能は残る

クリスタのテキストに「円形配置」設定を行った後でもテキストの編集は可能です。

クリスタの円形配置テキストを編集


つまり、テキスト機能を残したまま円形表示にできるわけですね。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)「円形配置」の設定方法!

クリスタ「円形配置」の設定内容

クリスタの円形配置の設定は先述の通り、
テキストを入力する前のテキストツールにて、
もしくはキャンバス上のテキストに対してテキストツールで文字を入力可能な状態にするか、オブジェクトツールでテキストを選択している状態にすることで、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウ「円形配置」カテゴリーにて設定が可能です。

クリスタ「円形配置」の設定内容
MEMO

テキストツールのサブツール詳細ウィンドウ「ツールプロパティ」カテゴリーの「設定対象」にて「選択中」を選択している場合は、文字入力状態にする必要はありません

テキストを選択しているだけで大丈夫です。

クリスタのテキストツール「設定対象」

「円形配置」

クリスタ円形配置「円形配置」


チェックを入れることでテキストを円形表示にすることができ、円形配置に関する他の設定もできるようになります。

「テキスト」カテゴリーにて「横書き」にしているか「縦書き」にしているかで文字の向きが変わります

クリスタ円形配置「横書き」「縦書き」


また、チェックを外すことで円形配置を解除することもできます。

「円の半径」

クリスタ円形配置「円の半径」


「円の半径」とは、円形テキストの配置の基準となる円の半径を指します。

クリスタ円形配置「円の半径」


この円形テキストの半径の長さを「5.0」~「50000.0」で設定できます。
数値が大きくなるほど円が大きくなり、テキストの位置も変わります。

クリスタ円形配置「円の半径」の数値の差


手元のクリスタで確認したところ、環境設定やキャンバスの単位に関係なく、「円の半径」の単位は「px」になっているようです。

クリスタ円形配置「円の半径」の単位
MEMO

「px」の長さはキャンバスの「解像度」によって変わります。

円の半径の長さを確認したい場合は「グリッド」や「定規の目盛り」を利用しましょう。

「配置方向」

テキストの進む方向を「時計回り」「反時計回り」の2種類から設定できます。

クリスタ円形配置「配置方向」


●「横書き」の場合
「時計回り」ですと円の外側に、「反時計回り」ですと円の内側にテキストが表示されます。

クリスタ円形配置「配置方向」(横書き)


●「縦書き」の場合
「時計回り」「反時計回り」とも円の中心に沿ってテキストが表示されます。

クリスタ円形配置「配置方向」(縦書き)

「均等配置」

クリスタ円形配置「均等配置」


「円の半径」に関わらず、テキストの起点と終点が隣同士になるようにテキストの間隔が調整・配置されます。

クリスタ円形配置「均等配置」
ポイント

「均等配置」は上記のような仕様のため、テキストの最初の文字と最後の文字が隣同士になると違和感を感じることもあるでしょう。

そういった場合はテキストの「最初の文字の前」か「最後の文字の後」に「スペース」を入れるといいでしょう。

クリスタ円形配置「均等配置」(スペースあり・なし)

円形配置の「ハンドル」でテキストを操作する

クリスタの「円形配置」設定をしたテキストをテキストツールかオブジェクトツールで選択しますと、テキスト周囲に「ハンドル」が表示されます。

クリスタ円形配置「ハンドル」


このハンドルを操作することで円形テキストの表示を変更することができます。

※テキストツールを使用する場合、文字入力状態にする必要はありません

円形テキストの半径を変更

「ハンドルの●部分」をドラッグすることで円の大きさを変更することができます。
この時、ドラッグする「●」の反対側の「●」が変形の支点になります。

※「円形配置」の円は正円のままで縦横比の変更はできないようです。

※この操作に合わせて「円の半径」の数値も変化します。

クリスタ円形配置(ハンドルで円の半径を変更)
MEMO

ハンドルの「●」が表示されない場合は、サブツール詳細ウィンドウ「変形設定」カテゴリーの「リサイズハンドルを表示」にチェックを入れましょう。

クリスタいぇきすとツール「リサイズハンドルを表示」


また、この操作で変更されるのは「円の半径」であり、テキストの大きさは変わりません

テキストサイズを変更したい場合は通常の「サイズ」項目にて数値を変更させましょう。

クリスタ円形配置のテキストサイズを変更

テキストの配置位置・表示範囲を変更

円形配置のハンドルには、円上にもハンドルが表示されます。

クリスタ円形配置「起点ハンドル」「中点ハンドル」「終点ハンドル」

円形配置の「起点ハンドル」・「終点ハンドル」

テキストの起点部分にあるハンドル(起点ハンドル)を「配置方向」で設定した方向にドラッグしますと、テキストの起点の位置を変更することができます。

クリスタ円形配置の起点ハンドル


また、起点ハンドルの反対側にはもう1つハンドル(終点ハンドル)があります。

クリスタ円形配置「終点ハンドル」


この終点ハンドル「配置方向」で設定した方向と反対の方向にドラッグすることでテキスト終点の位置を変更することができます。

クリスタ円形配置「終点ハンドル」
MEMO

テキストを後から「円形配置」に設定した場合、「終点ハンドル」は「起点ハンドル」と重なっています。

起点ハンドルを移動させることで終点ハンドルが現れます。

クリスタ円形配置「起点ハンドル」と「終点ハンドル」


この「終点ハンドル」がテキスト表示範囲を越える位置まできますと、その位置までしか円形テキストが表示されなくなります。

クリスタ円形配置「終点ハンドル」で表示範囲調整


つまり、「起点ハンドル」と「終点ハンドル」の間がテキストの表示範囲になるわけですね。

※「終点ハンドル」が「起点ハンドル」を越えた場合は表示範囲が元に戻ります。

ポイント

このハンドルと円形テキストの位置関係はサブツール詳細ウィンドウ「行間・揃え」カテゴリーの「行揃え」の設定によって変わります。

クリスタ「行揃え」


●「上(左)揃え」
「起点ハンドル」の位置に円形テキストの最初の文字が配置されます。

クリスタ円形配置「起点ハンドル」と「上揃え」


●「中央揃え」
「起点ハンドル」と、「終点ハンドル」の位置の中間に円形テキストが配置されます。

クリスタ円形配置「起点ハンドル」「終点ハンドル」と「中央揃え」


●「下(右)揃え」
「終点ハンドル」の位置に円形テキストの最後の文字が配置されます。

クリスタ円形配置「終点ハンドル」と「下揃え」


※「上下」「左右」の表記はテキストが横書きか縦書きがで変わります。

円形配置の「中点ハンドル」

「起点ハンドル」と「終点ハンドル」の中間点(テキスト表示範囲の中点)には「中点ハンドル」があります。

クリスタ円形配置「中点ハンドル」


この「中点ハンドル」をドラッグすることで円形テキストの中間点が移動するため、円形テキスト全体が回転します。

※「中点ハンドル」の移動に合わせて「起点ハンドル」や「終点ハンドル」も移動します。

クリスタ円形配置「中点ハンドル」でテキストを回転
MEMO

サブツール詳細ウィンドウ「変形設定」カテゴリー「変形方法」にて「回転」を含む項目を選択している場合は上部にも回転ハンドル「○」が表示され、こちらをドラッグすることでも円形テキスト全体を回転させることができます。

クリスタテキスト「変形設定」(回転)
クリスタ円形配置「回転ハンドル」


また、回転ハンドル「○」が表示されている状態にて、ハンドルのフチにカーソルを近付けると回転矢印カーソルに変わりますので、この状態でドラッグすることでも円形テキスト全体を回転させることができます。

クリスタ円形配置回転カーソル


さらに、サブツール詳細ウィンドウ「変形設定」カテゴリーの「回転角」にて数値指定による回転も可能です。

クリスタテキスト変形設定「回転角」


さらに、「中点ハンドル」を円の外側にドラッグすると「時計回り」表示に内側にドラッグすると「反時計回り」表示に変更することもできます。

くりすた円形配置「中点ハンドル」で時計回り。反時計回り変換

「円形配置」の円上のハンドルは[Shift]を利用した回転が可能!

上記のハンドルを回転させる際、[Shift]キーを押しながらドラッグすることで45度毎の回転(45度・90度・135度など)が可能になります。

クリスタ円形配置・ハンドルの回転(Shift)


数値で角度を変更したい場合はサブツール詳細ウィンドウ「変形設定」カテゴリーの「回転角」にて設定しましょう。

クリスタテキスト変形設定「回転角」
MEMO

タブレット・スマホ版クリスタの場合は「エッジキーボード」の[Shift]を利用しましょう。

ポイント

「行間・揃え」カテゴリーの「行揃え」を「中央揃え」にし、「中点ハンドル」を[Shift]キーを押しながら円の0度の位置に移動させることで0度の位置を中点とした円形テキストを作成できます。

クリスタ円形配置で中央配置

【補足】通常のテキスト同様にドラッグ移動も可能

テキストツールもしくはオブジェクトツールで円形テキストのハンドルの内側をドラッグすることでテキスト全体の移動が可能です。

クリスタ円形配置テキストの移動


また、ハンドルのフチで矢印カーソルに変わった時もドラッグ移動が可能です。

クリスタ円形配置「移動カーソル」


この時、[Shift]キーを押しながらドラッグすることで水平・垂直・45度毎方向への移動もできます。

MEMO

タブレット・スマホ版クリスタの場合は「エッジキーボード」を利用しましょう。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)「円形配置」の仕様

参考記事

クリスタのテキストで出来る23のコト!!

クリスタの他のテキスト機能を併用できる!

先述の通り、クリスタの「円形配置」はテキスト機能を残しながら円形表示ができる機能になります。

そのため、円形表示のまま他のテキスト編集もできるというわけですね。

クリスタ円形配置でテキスト編集

クリスタの「円形配置」で表示・設定できない部分

2行目以降のテキスト

クリスタのテキストに「円形配置」を設定する場合、表示されるのは1行目だけになり、2行目以降は非表示になります。

クリスタ円形配置(2行目以降は非表示)

「ルビ」「下線」「取消線」

クリスタのテキストには「ルビ」を入れたり、「下線」や「取消線」を入れることもできるのですが、「円形配置」を設定しますとそれらの表示はなくなります。

※「太字」「斜体」は反映されます。

クリスタ円形配置(ルビ・下線・取消線の非表示)

「傾き(縦・横)」

クリスタのテキストではサブツール詳細ウィンドウ「変形設定」カテゴリーの「傾き」にてテキストの傾きを設定することができるのですが、「円形配置」を設定しますと、「傾き」の設定は無効になります。

クリスタ円形配置(傾き設定の無効)

「フレームで折り返す」

クリスタのテキストではサブツール詳細ウィンドウ「行間・揃え」カテゴリーの「フレームで折り返す」の項目にチェックを入れますと、ハンドルの範囲内でしかテキストが表示されなくなるのですが、こちらも「円形配置」を設定しますと無効になります。

クリスタ円形配置(「フレームで折り返す」の無効)

円形テキストの中心点(回転の中心)

クリスタの円形テキストの中心点(回転の中心)はハンドル内での移動ができません。
常に円の中心に配置されます。

クリスタ円形配置(「回転の中心」の固定)

【注意!】同じ円形テキスト内での向きの変更はできない…!

クリスタにて横書きテキストを円形配置した場合、当然ですが円の下部のテキストは逆さまの表示になってしまいます。

クリスタ円形配置の下部表示


ここで下部のテキストだけ上下反転といった表示はできないのです。

※テキストを1文字ずつ90度回転させるといった編集もできません。


円の下部を通常の向きにしたい場合は別で「反時計回り」に設定した円形テキストを作成するしかありません。

しかし、「反時計回り」設定にすると円の内側にテキストが配置されてしまうので「円の半径」の数値を同じに設定して重ねたとしてもテキストの配置に違いが出てしまいます。

クリスタ円形配置「時計回り」と「反時計回り」の位置

クリスタ円形配置「時計回り」と「反時計回り」(同じ半径の場合)


そのため、ここは手作業になってしまいますが、別のレイヤーで目印となる円を描き、それに当てはまるようにそれぞれの「円の半径」の数値を調整・配置しましょう。

※今回の場合、「反時計回り」のテキストの「円の半径」の方を大きくするという調整にしています。

クリスタ円形配置「時計回り」と反時計回り」で合わせる


ちなみに、2つのテキストの中心点をぴったり合わすのは「整列・分布」パレットを利用するといいでしょう。

クリスタの整列・分布パレットで絵をキレイに配置しよう!!【Ver.2.0】

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)Ver.3.0で円形テキストを作ってみよう!

今までのクリスタでも、各機能を利用して円形のテキストを作成する方法はありました。

クリスタでテキストを円形にする方法(ゆがみなし)!!

しかし、今回の「円形配置」はテキスト機能を残したまま円形表示ができるというのが大きな利点になります。

漫画のタイトルや背景、ポスターなどのデザインにも利用できますのでぜひお試しください◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「タイトルロゴの作り方」

▶講座について詳しく見る


]]>
CLIP STUDIO TABMATE 2をクリスタに接続する方法!https://dentakumanga.com/clipstudiotabmate2-connection/Fri, 05 Apr 2024 07:20:06 +0000https://dentakumanga.com/?p=36901

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 今回は2024年3月18日に発売されたイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)で制作する時に利用できる片手入力デ ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回は2024年3月18日に発売されたイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)で制作する時に利用できる片手入力デバイス「CLIP STUDIO TABMATE 2」をお手元のクリスタに接続する方法を紹介させていただきます。

それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)とは

クリスタ操作に特化した片手入力デバイスの後継機!

「CLIP STUDIO TABMATE 2(クリップスタジオ タブメイト2)」とは、CLIP STUDIO PAINTと同じセルシス社から販売されているCLIP STUDIO PAINTのを操作することに特化した片手入力デバイスです。

既に販売されているCLIP STUDIO TABMATEの後継機になります。

CLIP STUDIO TABMATE2の各部名称



このTABMATE 2を使用することでキャンバスのズームイン・アウト、ツールの切り替え、レイヤーの作成などの制作で必要な作業をスムーズに実行することができるようになります。

また、その操作内容もお好みでカスタマイズが可能なのです。

CLIP STUDIO TABMATE2の設定ウィンドウ

CLIP STUDIO TABMATE 2の値段

TABMATE 2の通常価格は

12,800円(税込)

となっていますが、条件を満たすことで優待価格での購入が可能です。

9,900円(税込)

詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

CLIP STUDIO TABMATE(タブメイト)を安く買う方法!-クリスタ優待価格-

初代CLIP STUDIO TABMATEから良くなった点

初代TABMATEではiPad・iPhoneに対応していませんでしたが、
TABMATE 2ではクリスタを使用できる全てのデバイス(Windows・mac OS・iPad・iPhone・Android・Galaxy・Chromebook)で使用可能となりました。

さらに以下のような向上点もあります。

  • 電池の持ちが1.5倍に
  • スリープモードになるまでの放置時間が延長(10分→30分)
  • スリープモードから電源OFFになるまでの放置時間の延長(20分→30分)
  • ホイールの操作性が向上
  • ストラップホールの追加によりストラップ着用が可能に
MEMO

iPadやiPhone版以外のクリスタを使用する、上記の向上点を気にしないという方は少しお安めの初代TABMATEを購入するのも1つの手でしょう。

CLIP STUDIO TABMATE 2を使用できる条件

クリスタがVer.3.0以降

TABMATE 2を使用するにはクリスタがVer.3.0以降である必要があります。

そのため、お手元のクリスタが無期限版(買い切りタイプ)の場合は「アップデートプラン」を契約するか、クリスタVer.3.0を購入する必要があります。

ポイント

クリスタを月額利用で使用している場合は追加料金なしでアップデートできます。

【クリスタVer.3】アップデートプランの契約方法を紹介します!!

クリスタを無期限Ver.2・Ver.3に!優待バージョンアップ購入方法!

注意

「優待バージョンアップ」を購入する場合、お手元のクリスタがVer.1.xであれば「Ver.1.x→Ver.2.0」の優待バージョンアップを購入・バージョンアップ後に追加で「Ver.2.0→Ver.3.0」の優待バージョンアップを購入する必要があります。


「アップデートプラン」を契約する場合はお手元のクリスタがVer.1.xでも最新バージョンにアップデートが可能です。

TABMATE 2の動作環境を満たしている

TABMATE 2はクリスタを使用できる全てのデバイスで使用可能なのですが、各OSに動作環境があります。

TABMATE 2動作環境

【Windows】
Windows 10 64bit、Windows 11 64bit

【mac OS】
12、13、14

【Android】
11以降

【iPad OS】
16、17

【iOS】
16、17

デバイスがBluetoothに対応している

TABMATE 2はBluetoothを利用してデバイスと無線で接続します。

そのため、使用するデバイスがBluetoothに対応しているものである必要があります。

MEMO

TABMATEはBluetooth接続のため、単三電池1本が必要になります。

ちなみに購入時には単三電池1本が付属されています。

CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)をクリスタに接続する方法

TABMATE 2に単三電池を入れましたらTABMATE 2とクリスタとの接続設定を行います。

TABMATEに電池を入れる

①クリスタの「新しいTABMATE2を登録する」メニューで接続準備をする

クリスタを起動しましたらメニューから「新しいTABMATE2を登録する」を選択して接続準備をします。


●Windows版クリスタの場合
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「CLIP STUDIO TABMATE」→「新しいTABMATE2を登録する」と選択します。

クリスタ「新しいTABMATE2を登録する」(Windows)


●mac OS版・タブレット版クリスタの場合
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「CLIP STUDIO PAINT(アイコン)」→「CLIP STUDIO TABMATE」→「新しいTABMATE2を登録する」と選択します。

クリスタ「新しいTABMATE2を登録する」(macOS)


●スマホ版クリスタの場合
制作画面左上のメニューアイコン「≡」→「アプリ設定」→「CLIP STUDIO TABMATE」→「新しいCLIP STUDIO TABMATE2を登録」と選択します。

スマホ版クリスタ「アプリ設定」

スマホ版クリスタ「新しいTABMATE2を登録する」


●シンプルモードの場合
画面右上のメニューアイコン「…」→「CLIP STUDIO TABMATE 2」→「新しいTABMATE2を登録する」と選択します。

クリスタシンプルモード「新しいTABMATE2を登録する」

②TABMATE 2の電源を入れて接続する

クリスタ側で「新しいCLIP STUDIO TABMATE2を登録」を選択しますとBluetoothの使用許可を求められるので「OK」を選択しましょう。

クリスタTABMATE2のBluetooth使用許可


すると「新しいTABMATE2を探しています…」という表示になります。


この状態になりましたら、画面の指示通りにTABMATE 2の「CLIP STUDIOボタン」を長押し(3秒ほど)して電源を入れます。
TABMATE 2の電源が入りますとTABMATEの上部のランプが赤・青の点滅(Bluetoothを探している)状態になります。

※先にTABMATEの電源を入れる手順でも大丈夫です。

TABMATEの電源を入れる


クリスタがTABMATE 2を検知しますと以下のウィンドウが表示されますので「接続する」を選択しましょう。

クリスタ「新しいTABMATE2を見つけました」


以下のウィンドウが表示されましたら接続完了です。
「OK」を選択してウィンドウを閉じましょう。

クリスタ「新しいTABMATE2を登録」接続完了


TABMATE 2を接続しますと、クリスタ上部のコマンドバーにTABMATEのアイコンが追加されます。
接続が完了している場合は「接続済アイコン(チェックマーク)」が表示されています。


●パソコン・タブレット版クリスタの場合

クリスタコマンドバーのTABMATE2アイコン


●スマホ版クリスタの場合

※スマホ版クリスタのコマンドバーは左右にスクロールできるため、画面外に隠れている可能性もあります。

クリスタコマンドバーのTABMATE2アイコン(スマホ版)
MEMO

タブレット版クリスタのシンプルモードの場合は画面左上に表示されます。

クリスタシンプルモードのTABMATE2接続アイコン


スマホ版クリスタのシンプルモードの場合はメニュー「…」に「TABMATE2接続解除」という項目があれば接続中ということになります。

クリスタシンプルモード「TABMATE2雪辱解除」


ちなみにこのアイコンには3種類の表示があります。

クリスタコマンドバーのTABMATE2アイコンの表示種類

【補足】TABMATE 2の電源をOFFにしたい場合

TABMATEの電源をOFFにしたい場合は電源をONにする時と同様に「CLIP STUDIOボタン」を長押し(3秒ほど)します。

ランプが消えたらOFFになったことになります。

TABMATE電源OFF

TABMATE2が上手く接続できない場合

クリスタとTABMATE 2が上手く接続されない場合は以下の公式サポートページを参考に確認していただければと思います。

TABMATE2が接続できない場合(公式ページ)

CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)の2回目以降の接続

1度TABMATE 2とクリスタを接続しますと、2回目以降は簡単に接続させることができます。

まず、クリスタを起動させますとコマンドバーにあるTABMATEアイコンが自動的に「スキャン中」状態になります。

クリスタTABMATEアイコン「スキャン中」


この状態でTABMATE 2の電源を入れますとそれだけで接続済のアイコンに変わり、接続完了になります。

クリスタTABMATE接続完了(2回目)


自動でスキャン状態になるのを止めたい場合はクリスタの環境設定「TABMATE2」カテゴリーにて「アプリケーションの起動やアクティブ時にスキャンを開始する」のチェックを外しましょう。

クリスタ環境設定「TABMATE2」
MEMO

TABMATEアイコンが「未接続(Xマーク)」の場合はそのアイコンをタッチすることで「スキャン中」にすることができます。

クリスタTABMATE未接続から接続済へ


シンプルモードの場合はメニューアイコン「…」→「TABMATE2スキャン開始」と選択します。

クリスタシンプルモード「TABMATE2スキャン開始」

別のデバイスにTABMATE 2を接続したい場合

TABMATEは複数のデバイスに同時接続することはできません

別のデバイスにTABMATE 2を接続したい場合は現在接続中のクリスタにてコマンドバーのTABMATEアイコンをタッチして「未接続アイコン(Xマーク)」に変更しましょう。

クリスタTABMATE接続済から未接続へ


これでTABMATE 2との接続を切ることができます。

MEMO

シンプルモードの場合はメニューアイコン「…」→「TABMATE2接続解除」と選択します。

クリスタシンプルモード「TABMATE2接続解除」


接続を切りましたら、TABMATE 2を接続させたい別のデバイスのクリスタを起動させてから改めて『CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)をクリスタに接続する方法』で紹介した手順で接続を行ってください。

ポイント

1度接続を切ったクリスタでも、『CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)の2回目以降の接続』で紹介した手順を行えば改めてTABMATE 2を接続することができます。

※現在接続しているクリスタがある場合は先にそのクリスタとTABMATE 2との接続を「未接続」状態にしてから行ってください。

注意

接続するデバイスを変更した場合、TABMATEの設定(ボタンの割り当て)はそのデバイスで改めて行う必要があります。


ちなみに、クリスタのクラウド機能で設定を引き継ぐこともできます。

買い替え安心!クリスタ設定は新デバイスに引き継ぎ可能です!!

CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)を設定する

TABMATE 2の設定方法は初代TABMATEと変わりませんので以下の記事の『CLIP STUDIO TABMATE(タブメイト)の設定方法!』の項目を参考にしていただければと思います。

CLIP STUDIO TABMATE(タブメイト)の接続・設定方法!

CLIP STUDIO TABMATE 2(タブメイト2)で各デバイスの操作が楽になる!

TABMATE 2は初代よりもお高いですし、クリスタもVer.3.0以降である必要があったりと条件はありますが、クリスタを使用できる全てのデバイスで使用できるという大きな利点があります。

キーボード操作のできないタブレット版・スマホ版クリスタでも使用できるため、よりクリスタでの制作が楽になるかと思います。

TABMATE 2でクリスタ制作をもっと楽しみましょう◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!

CLIP STUDIO TABMATE(タブメイト)を安く買う方法!-クリスタ優待価格-


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る


]]>
クリスタをmacOSでインストールする方法!!https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-howtoinstall-mac/Sun, 24 Mar 2024 05:08:39 +0000https://dentakumanga.com/?p=36434

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)をmac OSでインストールする手順を画像付きで紹介させていただき ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)mac OSでインストールする手順を画像付きで紹介させていただきます。

それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

まずはCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を購入・ダウンロードしよう!

まずは以下の記事を参考にクリスタを購入してお手元のmac OSにCLIP STUDIO PAINTをダウンロードしましょう。

クリスタを購入する3つの方法と全ての手順を紹介します!!【Ver.3対応】

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)をmac OSにインストールする手順

ポイント

ダウンロードはクリスタのソフトを自分のパソコンに持ってきただけの状態です。ここからクリスタを使用可能にするために行うのがインストールです。

クリスタのダウンロード版を購入、もしくは月額利用を契約した場合はWEBサイトから、パッケージ版を購入した場合は付属のDVD-ROM(mac OS用)からインストール用データをダウンロードしますので、ダウンロード用のフォルダーに
CSP_XXXm_app.pkg
というファイルが入っているはずです。

※「X(数字)」はバージョン名、「m」はmac OSを意味します。

クリスタmacOS用インストールデータ

まずはこの「CSP_XXXm_app.pkg」ファイルをダブルクリックなどで開きましょう。

すると以下のウィンドウが開きますので「続ける」を選択しましょう。

クリスタmac版インストール「続ける」


次にクリスタの使用許諾契約が表示されます。

ここに掲載されている条件の下でCLIP STUDIO PAINTを使って下さいねってことが書かれています。
とはいえ普通に絵を描くために使用するだけなら心配するような条件でもありません。

この契約書は公式サイトでも見ることができます。

クリスタの使用許諾契約を読み、「続ける」を選択しましょう。

クリスタmac版インストール「続ける(使用許諾契約)」


すると以下のウィンドウが開きますでのクリスタの使用許諾契約に問題なければ「同意する」を選択しましょう。

クリスタmac版インストール「同意する(使用許諾契約)」


次に以下のウィンドウが開きますので「インストール」を選択しましょう。
インストールの準備が始まります。

※「インストール先を変更」のボタンがありますが、特に変更する必要はありません。

クリスタmac版インストール「インストール」


また、「言語の選択」のウィンドウが開きましたら「日本語」を選択した状態で「OK」を選択しましょう。

クリスタmac版インストール「OK」
MEMO

以下のウィンドウが開いた場合は必要事項を入力後に「ソフトウェアをインストール」もしくは「OK」を選択しましょう。

※ここで入力するのはクリスタではなくパソコン(macOS)の「ユーザー名」「パスワード」です。

クリスタアップデート(mac OS)


クリスタのインストールが開始されましたら完了まで待ちましょう。

クリスタmac版インストール「ファイルを書き込み中」


クリスタのインストールが完了しましたら以下のウィンドウが開きますので「閉じる」を選択ウィンドウを閉じましょう。

クリスタmac版インストール「完了しました」


これでクリスタのインストールは完了です。

macOSにてCLIP STUDIOを起動できるようになります。

クリスタ:アイコン

CLIP STUDIOを起動してCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を使えるようにしよう!

クリスタのインストールが完了してもまだCLIP STUDIO PAINTは使用できません。
初期起動時の操作・設定があります。

そちらは以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしていただければと思います。

最新版!クリスタ最初の起動手順を紹介します!!

必要な手順を踏んでCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を使えるようにしよう!

クリスタを使用できるようにするには、購入・ダウンロード・インストール・初期設定と様々な手順が必要になりますが、それさえ終わればイラスト・漫画・アニメ制作にとても便利な機能を利用することができます。

クリスタでたくさんの作品を試作していっていただければなと思います◎

それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る


]]>
クリスタでスピード線(流線)を描く5つの方法!!https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-howtodraw-speedline/Tue, 27 Feb 2024 07:07:09 +0000https://dentakumanga.com/?p=35567

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、漫画表現で利用する効果線を描く機能も搭載されています。 今回はその ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、漫画表現で利用する効果線を描く機能も搭載されています。

今回はその中で「スピード線(流線)」を描く方法を5種類紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

目次

①CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の平行線定規でスピード線(流線)を描く方法

こちらは1番シンプルで自由度も高いスピード線(流線)を描く方法になります。

スピード線(流線)を描く用のレイヤーを作成して平行線定規を設置しよう!

まずはスピード線(流線)を描くためのレイヤーを新規作成します。

クリスタのスピード線用レイヤー


クリスタであれば線画を描くのに特化されたベクターレイヤーがおすすめですが、ラスターレイヤーでも構いません。

これぞクリスタの特徴!ベクターレイヤーが便利すぎる!!


レイヤーを作成しましたら、定規ツールから特殊定規ツールを選択し、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「特殊定規」にて「平行線」を選択しましょう。

クリスタの平行線定規


そして「編集レイヤーに作成」にもチェックを入れておきます。

クリスタ特殊定規「編集レイヤーに作成」


平行線定規の設定が完了しましたら、描画したいスピード線(流線)の角度でドラッグしましょう。
平行線定規がレイヤー上に設置されます。

※設置する位置はどこでも構いません。キャンバス全体に平行線定規の効果が適用されます

クリスタで平行線定規を設置する
ポイント

ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「角の刻み」に角度を入力しておきますと、平行線定規の設置時に[Shift]を押しながらドラッグすることで入力した数値の倍数の角度で平行線定規を設置することができます。

※例えば「45」と入力していれば、45・90・135・180度といった角度で定規を設置できます。

クリスタ平行線定規「角度の刻み」


スマホ・タブレット版クリスタでは「エッジキーボード」で[Shift]ボタンを表示させることができます。

スマホ版クリスタのエッジキーボード


ちなみに「角の刻み」にチェックを入れますと、[Shift]を押さなくても入力した数値の倍数の角度で平行定規を設置することができます。


キャンバスに定規を設置しますと、レイヤーにも定規アイコンが表示されます。

クリスタの定規アイコン


これで準備完了です。

MEMO

「編集レイヤーに作成」のチェックを外した状態でキャンバス上をタッチしますと、全てのレイヤーに影響を与える設定の平行線定規を設置したラスターレイヤーが作成されます。

定規の影響先の設定は自由に変更できます。

クリスタ定規がうまく使えない時は仕様を確認しよう!!


ちなみに、定規を設置後でも「オブジェクトツール」で定規をタッチした時に表示される「●」をドラッグすることで平行線定規の角度を変更させることができます。

※位置も移動できますが、平行線定規の効果はどこの位置にあってもキャンバス全体に適用されます。

クリスタで平行線定規の角度を変更


また、オブジェクトツールで定規を選択している状態でツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「角度」の数値を指定することでも変更が可能です。

クリスタの流線定規の角度を数値指定

描画ツールでスピード線(流線)を描いていこう!

ポイント

描画前に、クリスタの定規に対するスナップ設定ができているか確認しましょう。


レイヤー上に放射線定規を設置しましたら後はペンツールで平行線定規の角度の方向に線を描いていきましょう。
フリーハンドでも平行線定規と同じ角度のキレイなスピード線(流線)を描くことができます。

クリスタの平行線定規を利用してスピード線を描画


この方法ですとご自身で線の密集具合や線の数を自由に調整して書いていくことができます。

修正も1本ずつできますね◎

描画ツールの入り抜き設定も確認しよう

ペンツールを使用する場合、筆圧検知機能のあるタブレットやスタイラスペンを使用することによって筆圧などによる線の太さの変化を出すこともできますし、線の端を尖らせることもできます。

クリスタの平行線定規を理世うしたスピード線(抜きの表現)


筆圧検知機能がない場合は描画ツールにて「入り抜き」の設定をすることで機械的に線の端を尖らせてくれるようになります。

描き終わり部分ですと「抜き」の方の設定が大事になりますね。

クリスタ:入り抜き設定
クリスタ:入り抜き設定


詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

教えてクリスタ!ペンの入り抜き設定項目の意味が知りたい!!

【補足】「平行曲線」「多重曲線」定規で曲線スピード線(流線)も描ける!

クリスタの特殊定規の中には「平行曲線「多重曲線」という定規もあります。

クリスタの特殊定規(平行曲線・多重曲線)


平行曲線・多重曲線定規を選択しますと、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「曲線」の項目にて「直線」「スプライン」「2次ベジェ」といった3種類の連続曲線の設置方法を選べ、その方法で定規をキャンバス上に設置することができます。

クリスタ平行曲線定規「曲線」

クリスタ特殊定規(平行曲線)の設置
画像は平行曲線定規をスプラインで設置した場合


連続曲線の制作方法は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタの連続曲線の作成方法とその仕様を紹介!!

平行曲線・多重曲線定規を設置しますと、描画ツールで定規の形のスピード線(流線)を描くことができます。

※定規がキャンバスの端までなくても、「定規の端の角度」でキャンバスの端までの直線を描くことができます。

クリスタ特殊定規(平行曲線)を利用した描画
MEMO

平行曲線と多重曲線の違い

平行曲線は線同士が重ならないのに対し、多重曲線は線が重なるような平行曲線になります。

※平行曲線は線が重ならない代わりに、狭い範囲では曲線ではなく角になる場合があります。

クリスタの「平行曲線」と「多重曲線」の違い

②CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の直線ツールでスピード線(流線)を描く方法

こちらは均一な線でスピード線(流線)を描くことができます。

スピード線(流線)を描く用のレイヤーを作成して直線ツールを設定しよう!

まずはスピード線(流線)を描くためのレイヤーを新規作成します。

クリスタのスピード線用レイヤー


クリスタであれば線画を描くのに特化されたベクターレイヤーがおすすめですが、ラスターレイヤーでも構いません。

これぞクリスタの特徴!ベクターレイヤーが便利すぎる!!


レイヤーを作成できましたら、クリスタの「直接描画ツールの」中にある「直線ツール」を選択し、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「ブラシサイズ」にて線の太さを設定しましょう。

クリスタの直線描画ツール


次にツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「角の刻み」に描きたいスピード線(流線)の角度を入力しましょう。

クリスタ直線ツール「角度の刻み」

直線ツールでスピード線(流線)を描画しよう!

直線ツールの設定が完了しましたら、[Shift]を押しながらドラッグすることで入力した数値の倍数の角度で直線を描画することができます。

※例えば「45」と入力していれば、45・90・135・180度などの角度で定規を設置できます。

(もちろん、フリーハンドで描画しても構いません。その場合は全ての線の角度を統一させるのは難しいですが)

クリスタの直線ツールでスピード線を描画
ポイント

スマホ・タブレット版クリスタでは「エッジキーボード」で[Shift]ボタンを表示させることができます。

スマホ版クリスタのエッジキーボード


「角の刻み」にチェックを入れますと、[Shift]を押さなくても入力した数値の倍数の角度で直線を描画することができます。

③CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の流線ツールでスピード線(流線)を描く方法

こちらは自分で1本ずつ線を描く必要がなく、1回の操作でスピード線(流線)を描くことができます。
また、後からでもスピード線(流線)の内容を変更することもできます。

流線ツールを設定しよう

クリスタのツールパレットから図形ツールを選択し、サブツールパレット上部にて「流線のタブを選択しましょう。

クリスタの流線ツール


クリスタのサブツールパレットには様々な用途に合わせて設定された流線ツールが初めから用意されていますが、設定が異なるだけでほぼ同じツールですので描きたい流線に近いものを選んでいただいて大丈夫です。

任意の流線ツールを選択しましたら、ツールプロパティ、もしくはサブツール詳細ウィンドウにて流線の内容を設定します。

クリスタの流線ツール(ツールプロパティ・サブツール詳細)


流線ツールの設定内容は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタ流線ツールの設定&使い方!-漫画効果線を楽々作成!-

ポイント

流線ツールの設定項目「描画先」にて「編集対象のレイヤーに描画」に設定する場合は流線を描画するためのレイヤーを作成しておきましょう。

クリスタの流線ツール「描画先」

流線ツールでスピード線(流線)を描画しよう!

クリスタの流線ツールの設定が完了しましたら、キャンバス上に連続曲線で範囲を指定していきましょう。その指定範囲に合わせて設定した内容の流線が描画されます。

クリスタの流線ツールでスピード線を描画


参考記事

クリスタの連続曲線の作成方法とその仕様を紹介!!

必要であれば流線を修正・調整しよう

クリスタでは集中線ツールで集中線を描画した後でも修正が可能です。

「描画先」を「編集レイヤーに描画」に設定している場合

流線ツールの設定の内、「描画先」を「編集レイヤーに描画」に設定している場合は選択中のレイヤーに直接描画していますので通常の線と同様に描画ツールや消しゴムツールなどで修正が可能です。

クリスタでスピード線を修正

「描画先」を「集中線レイヤーに描画」「常に集中線レイヤーを作成」に設定している場合

流線ツールの設定の内、「描画先」を「集中線レイヤーに描画」「常に集中線レイヤーを作成」に設定している場合は流線レイヤーが作成されます。

クリスタの流線レイヤー


この流線レイヤーを選択している状態でオブジェクトツールを選択しますと、流線の周囲にハンドルと制御点が表示されます。

クリスタの流線レイヤーとオブジェクトツール


このハンドルや制御点をオブジェクトツールで操作することで流線の表示を変更することができます。

クリスタの流線レイヤーを修正(ハンドル・制御点)


さらにオブジェクトツールで流線レイヤーを選択している状態ですと、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウに選択中の流線レイヤーの設定内容が表示されます。

この設定を変更することでも流線の内容を変更することができます。

クリスタの流線レイヤーを修正(ツールプロパティ)


また、流線レイヤーで表示されているスピード線(流線)に対して改めて流線ツールを使用することでもスピード線(流線)の表示を修正することができます。

クリスタの流線レイヤーを修正(流線ツール)

④CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のペンツール設定を利用してスピード線(流線)を描く方法

こちらは定規を使わずにフリーハンドでスピード線(流線)を描く方法です。

他のスピード線(流線)より荒々しさを表現できます。

スピード線(流線)を描く用のレイヤーを作成してペンツールの「後修正」の数値を高くしよう!

まずはスピード線(流線)を描くためのレイヤーを新規作成します。

クリスタのスピード線用レイヤー


クリスタであれば線画を描くのに特化されたベクターレイヤーがおすすめですが、ラスターレイヤーでも構いません。

これぞクリスタの特徴!ベクターレイヤーが便利すぎる!!


レイヤーを作成できましたら、任意のペンツールを選択し、ツールプロパティ右下のスパナアイコンをタッチしてサブツール詳細ウィンドウを開きましょう

※CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ウィンドウ」→「サブツール詳細」と選択することでもサブツール詳細ウィンドウを開くことができます。

クリスタのサブツール詳細ウィンドウ


次にサブツール詳細ウィンドウ「補正」カテゴリーにある「後修正」の数値を高く設定しましょう。

クリスタサブツール詳細「後修正」


インジケーターの目盛りを最大にしても数値としては最大にならない場合もありますので、しっかり数値入力しましょう。


関連記事

クリスタのスライダー・インジケーターは切替えできます!

MEMO

「後修正」の下にある項目は任意でチェックを入れましょう。

ただし、直線のスピード線(流線)を描く場合は「ベジェ曲線」のチェックを外す方がいいでしょう。

「後修正」の数値を高くすると線が真っ直ぐになる!

クリスタではペンツールの「後修正」とは、フリーハンドで線を描画した時に線のブレを修正してくれる機能です。

この修正は「後修正」の数値が高いほど強くなり、フリーハンドで曲がった線もキレイな直線に修正してくれるようになるわけです。

クリスタの「後修正」(数値が高い場合)

ペンツールでスピード線(流線)を描いていこう!

ペンツールの設定が完了しましたら、スピード線(流線)用に作成したレイヤーにスピード線(流線)をフリーハンドで描いていきましょう。

クリスタの後修正設定でスピード線を描く


均一な角度の平行線ではない代わりに激しい動きを表現できるスピード線(流線)を描くことができます。

MEMO

この方法では線が真っ直ぐになるため、曲線のスピード線(流線)は表現できません。

⑤CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の画像素材でスピード線(流線)を貼り付ける方法

クリスタでは予め用意された画像やツールといった「素材」を使用することができます。

その素材の中にはスピード線(流線)が描画された画像素材もありますので、この画像素材をキャンバスに貼り付けることで簡単にスピード線(流線)を表示させることができます。

スピード線(流線)の画像素材を用意しよう!

クリスタでは多くはないですが初期状態でいくつかスピード線(流線)の画像素材が用意されています。

初期素材の中にお好みのスピード線(流線)がない場合はCLIP STUDIO ASSETSからダウンロードすることもできます。
(有償・無償あり)

CLIP STUDIO ASSETS(スピード線)


参考記事

【クリスタ】無料素材でもこんなに便利!ダウンロード方法と使い方を紹介します!

クリスタの素材パレットからスピード線(流線)を貼り付けよう!

スピード線(流線)を表示させたいキャンバスを作成しましたら、クリスタの素材パレットを開きます。

素材パレットはクリスタ画面右側にあるアイコンをどれでもいいので選択することで開くことができます。

※1番上はクイックアクセスのアイコンですのでそれ以外のアイコンを選択しましょう。

※素材パレットのアイコンの並び順は各自で異なります。

クリスタの素材パレット
MEMO

CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ウィンドウ」→「素材」と選択し、任意の素材パレットを選択することでも開くことができます。

※素材パレットの項目の並び順は各自で異なります。

クリスタメニュー「素材パレット」


素材パレットが開きましたら、スピード線(流線)の画像素材を探します。

クリスタの初期素材であれば「すべての素材」→「漫画素材」→「効果線」→「スピード線」のカテゴリーから見つけることができます。

クリスタの素材「スピード線」


CLIP STUDIO ASSETSからダウンロードした場合は「ダウンロード」カテゴリーから見つけることができます。

※新しいダウンロード素材ほど上部に表示されます。

クリスタの素材パレット「ダウンロード」
MEMO

素材の数が多くて探しにくい場合はキーワード検索をしましょう。

クリスタの素材パレットでキーワード検索」

表示させたいスピード線(流線)の画像素材を見つけましたら、素材一覧の中にある集中線を表示させたい範囲にドラッグしましょう。
これでドラッグした範囲に集中線の画像を貼り付けることができます。

クリスタでスピード線素材を貼り付ける


レイヤーにも画像素材レイヤーが配置されています。
必要であればここからレイヤーの位置を移動させてもいいでしょう。

クリスタの画像素材レイヤー(スピード線)

オブジェクトツールで集中線を調整しよう!

クリスタで画像素材を貼り付ける場合、ドラッグ先に位置に関係なく、コマ枠があればコマ枠の中央に貼り付けられ、コマ枠がない場合はキャンバスの中央に貼り付けられます。

クリスタの画像素材貼り付け(コマ枠のある・なし)


ここからオブジェクトツールで集中線の画像素材の位置や形を調整していきます。

※画像素材を貼り付けた時点で自動的にオブジェクトツールが選択されています。


オブジェクトツールで画像素材を選択しますと画像素材の周囲に「ハンドル」が表示されます。

クリスタの画像素材のハンドル


このハンドルをオブジェクトツールでドラッグ操作することで画像素材の移動・回転や拡大・縮小・変形が可能になりますのでお好みの形のスピード線(流線)に調整しましょう。

クリスタ画像素材(スピード線)のハンドルを操作


変形内容はツールプロパティにて変更が可能です。

クリスタ画像素材「変形方法」


参考記事

クリスタなら絵・イラストをこれだけ自在に変形できる!!

【補足】レイヤーマスクでスピード線(流線)を部分的に隠せる

今回紹介したクリスタでスピード線(流線)を描く方法の内、流線レイヤーや画像素材の場合はスピード線(流線)が全体に表示されます。

これらのスピード線(流線)を部分的に消したい場合はレイヤーマスクを利用しましょう。

クリスタの画像素材(スピード線)とレイヤーマスク


また画像素材を貼り付ける場合は、先に選択範囲を作成しておき、その中にドラッグすることでレイヤーマスクを自動で作成してくれるようになります。

クリスタの選択範囲と画像素材貼り付け


参考記事

クリスタのレイヤーマスク(隠す)機能と使い方!!

どの方法でスピード線(流線)を描けばいいのか

これまで、クリスタでスピード線(流線)を描く方法を5つ紹介してきましたが、どの方法でスピード線(流線)を描いても間違いではありません

そのため、どの方法で集中線を描くのかはご自身の好み・こだわりが決め手となります。


●スピード線(流線)を1本ずつしっかり描きたい場合は描画ツールで描く
どの位置にどのくらいの量のスピード線(流線)を描きたいかを自分で決めながら描きたい場合は、平行線定規を利用したり、直線ツールや設定したペンツールで描いていくやり方が合っているでしょう。

クリスタの平行線定規でスピード線を描く


スピード線(流線)の形状にこだわりがなく、手っ取り早く描きたい場合は「流線ツール」や「画像素材」を利用する
スピード線(流線)の本数や位置に特に拘りがなく、時間も短縮してスピード線(流線)を描きたい場合は「流線ツール」や「画像素材」を利用する方法が合っているでしょう。

クリスタの流線定規でスピード線を描く


漫画はプロセスではなく、完成した作品全体で読者にどう伝えるかが1番大事だと思いますのでご自身に合った方法でスピード線(流線)を描いていきましょう◎

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でお手軽にスピード線(流線)を描こう!

クリスタでは、スピード線(流線)1つに対しても様々な描画方法が利用できます。

どの方法もアナログで定規を使ってスピード線(流線)を描く方法より格段に楽に描けますのでクリスタで漫画を描く場合はぜひご利用ください◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「マンガ入門講座/演出・効果編」

▶講座について詳しく見る


]]>
【初心者向け】漫画の背景をより上手く描く8つのコツ!!https://dentakumanga.com/tips-drawingbuildings/Mon, 12 Feb 2024 06:36:57 +0000https://dentakumanga.com/?p=35338

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 今回は漫画制作にてちょっとした工夫で背景をより上手く描くコツを紹介させていただきます。 あくまで私レベルが教えるレベルですが、初心者で、のっぺりした背景を解消 ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回は漫画制作にてちょっとした工夫で背景をより上手く描くコツを紹介させていただきます。

あくまで私レベルが教えるレベルですが、初心者で、のっぺりした背景を解消したい方の参考になればと思います。
それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

①アイレベルを意識する

「アイレベル」とは「(読者の)目線の高さ」、つまりコマを映しているカメラの高さを意味します。

このアイレベル上にあるものは手前・奥に関係なく同じ高さのものとなるのです。

アイレベル


コマの中にアイレベルを設置し、背景の高さの基準を決めることでどの高さに何がくるかを理解できて描きやすくなりますし、絵としても違和感がなくなります。

アイレベルと人物・背景の位置関係


アイレベルに関しては以下の記事にて詳しく紹介していますので参考にしていただければと思います。

漫画は楽しい!アイレベルでキャラや背景の配置を決めよう!with クリスタ

ポイント

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)で建物の背景などを描画できる「パース定規」を使用する際にもこのアイレベルが必要になってきます。

クリスタのパース定規で背景を楽に効率的に制作できます!!

②線の太さで背景の奥行を表現する

これはキャラクターに対しても言えることですが、手前にある背景の線を太く奥にある背景の線を細く描くことで奥行(遠近感)を表現することができます。

漫画背景での線の太さ比較
ポイント

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では「ベクターレイヤー」に描画することで描画後でも線の太さを変更することができます。

クリスタの線幅修正ツールの設定と使い方!【線画修正】

③グラデーションで奥行を表現する

ただののっぺりとした壁や地面、天井でも、グラデーションを入れることで奥行のある背景の表現が可能になります。

漫画背景でのグラデーション


グラデーションのトーンは市販もされていますのでモノクロ漫画をアナログで制作する場合でもこの表現は利用できます。

ポイント

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、グラデーショントーンを貼り付ける機能が搭載されています。

クリスタの指定濃度グラデーショントーン作成方法!!



また、線の密度によってグラデーションを表現することも可能です。

漫画背景での線グラデーション

④建物の背景に段差・厚みなどの凹凸を加える

背景の建物などがのっぺりとしたように見えるのは「段差」や「厚み」が描画されていないのも原因の1つです。

窓やドアなど、壁と同じ面に付いているものでも少なからず凹凸部分があります。
線を足してこの凹凸部分を表現するだけでも立体感が出てきます。

漫画背景での段差・厚みのある・なし
MEMO

線を足すのではなく、凹み部分の線を太くすることでも立体感が表現できますね。

漫画背景での線の太さによる厚み表現


また、ただの壁でも平面のままにせず、段差や凹凸部分を加えるだけでもクオリティが少し上がります。

漫画背景での壁の凹凸表現

⑤背景内に人を適度に配置する

町や学校など、多くの人が行き交う場所であれば、背景に人モブが映りこんでいないと寂しさや違和感が出てしまいます

何十人と描く必要はないかもしれませんが、せめて数人は描き込んだ方がリアリティが出るでしょう。

漫画背景でのモブのあり・なし


また、人物を描き込む際に『①アイレベルを意識する』で紹介したアイレベルを利用すれば、人の大きさや位置を把握しやすくなるでしょう。

漫画背景での人の位置とアイレベル


欲を言えば、職業や、1人なのか数人のグループなのか、何をしている最中なのかなどを考えながら人物を描いていくとバリエーションも増やせるでしょう。

漫画背景でのモブの人物像
ポイント

背景の人物デザインにこだわらないのであれば、イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)にて、簡単に複数の人物を描画できるブラシ素材をCLIP STUDIO ASSETSというサービスからダウンロードすることができます。

※素材には有償・無償あり

クリスタのモブブラシ

CLIP STUDIO ASSETS(モブブラシ)

⑥背景に小物を追加する

実際に街中を見ると家やお店、建物の前には花壇や看板、ポスターなど様々な物があるのが分かります。

背景を描く場合にもこういった小物を追加するだけでリアリティや生活感を出すことができます。

漫画背景での小物のある・なし

⑦建物や小物の質感を意識する

背景に各建物や小物を描く場合、それは木で作られているのか、石で作られているのかなど、素材や質感を意識するとリアリティが増します

木や紙で作られているものはフリーハンドで描く、石や鉄など硬いもので作られているのであれば定規を使って直線で描くなどの描き分けができるようになります。

漫画背景での質感の違い
MEMO

各質感をどのように描画するかは描く人によって微妙に変わってきます。

既存の作品の中からお好みの描き方を探すのもいいでしょう。

⑧建物や人の統一感を意識する

これは特にファンタジー漫画にて架空の街を描く際に利用します。

各建物の造形や特徴、そしてそこで生活する人々の服装の種類などを統一させることでリアリティが増します。
その際には、この街がどういった土地に建てれられ、どういった自然環境があるのかを想像すると作りやすいでしょう。

以下の画像は自然が厳しい島の村ですので、

●家は雨風に耐えられるように石をベースに作られている
●ほとんどの住民は何かしらの仕事をしている(人数も少なめ)
●薄着の住民が多い
●周りは自然に囲まれており、地面も舗装されていない

などの特徴を意識しています。

漫画背景での町・村の特徴

一工夫で漫画背景のクオリティを少し上げよう!

今回紹介した背景をより上手く描くコツはほんの一部かと思います。

少しずつ実践を繰り返していけばご自身の中でのコツも生まれてくるかと思いますので、背景を描くのが苦手な方も1つずつでもいいのでお試しいただければなと思います◎

それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「背景パース一点透視編」

▶講座について詳しく見る


]]>
【various sun】第28笑:これ何??(7P/21P)https://dentakumanga.com/various-sun28/Thu, 08 Feb 2024 09:31:03 +0000https://dentakumanga.com/?p=35419

前回のあらすじ 異常気象によって閉ざされた島で何とか脱出する方法はないかと調査に出るユウ。しかし解決の糸口は見つからない。そんな中、もう1人の漂着者オージュが狼煙を上げると1隻の帆船がやってきた。そこに居たのは…? ▼有 ... ]]>


前回のあらすじ

異常気象によって閉ざされた島で何とか脱出する方法はないかと調査に出るユウ。
しかし解決の糸口は見つからない。
そんな中、もう1人の漂着者オージュが狼煙を上げると1隻の帆船がやってきた。
そこに居たのは…?

バリアス・サン27サムネ 【various sun】第27笑:うん、そうくると思ってた(15P)
バリアス・サン28_1
1
バリアス・サン28_2
2
バリアス・サン28_3
3
バリアス・サン28_4
4
バリアス・サン28_5
5
バリアス・サン28_6
6
バリアス・サン28_7
7


▼有名漫画やアニメ、さらに漫画雑誌まで配信!31日間の無料トライアルも実施中!!【U-NEXT】

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!

▼新作・名作アニメが見放題!!【DMM TV】

アニメ・エンタメ見放題!初月無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】
]]>
クリスタで集中線を描く4つの方法!!https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-howtodraw-concentratedline/Sat, 03 Feb 2024 12:55:18 +0000https://dentakumanga.com/?p=35117

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、漫画表現で利用する効果線を描く機能も搭載されています。 今回はその ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、漫画表現で利用する効果線を描く機能も搭載されています。

今回はその中で「集中線」を描く方法を4種類紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

①CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の放射線定規で集中線を描く方法

こちらは1番簡単で自由度も高い集中線を描く方法になります。

集中線を描く用のレイヤーを作成して放射線定規を設置しよう!

まずは集中線を描くためのレイヤーを新規作成します。

クリスタでベクターレイヤーを作成


クリスタであれば線画を描くのに特化されたベクターレイヤーがおすすめですが、ラスターレイヤーでも構いません。

これぞクリスタの特徴!ベクターレイヤーが便利すぎる!!


レイヤーを作成しましたら、定規ツールから特殊定規ツールを選択し、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「特殊定規」にて「放射線」を選択しましょう。

クリスタ特殊定規「放射線」


そして「編集レイヤーに作成」にもチェックを入れておきます。

クリスタ特殊定規「編集レイヤーに作成」


放射線定規の設定が完了しましたら、集中線の中心にしたい位置をタッチしましょう。
放射線定規がレイヤー上に設置されます。

クリスタで放射線定規を設置


また、レイヤーにも定規アイコンが表示されます。

クリスタ定規アイコン


これで準備完了です。

MEMO

「編集レイヤーに作成」のチェックを外した状態でキャンバス上をタッチしますと、全てのレイヤーに影響を与える設定の放射線定を設置したラスターレイヤーが作成されます。

定規の影響先の設定は自由に変更できます。

クリスタ定規がうまく使えない時は仕様を確認しよう!!


ちなみに、定規を設置後でも「オブジェクトツール」で位置を移動させることができます。

クリスタの定規をオブジェクトツールで移動

描画ツールで集中線を描いていこう!

ポイント

描画前に、クリスタの定規に対するスナップ設定ができているか確認しましょう。


レイヤー上に放射線定規を設置しましたら後はペンツールで放射線定規に向かって描画していきましょう。
放射線定規に向かう直線をキレイに描くことができます。

クリスタの放射線定規で集中線を描画


この方法ですとご自身で線の密集具合や線の数を自由に調整して書いていくことができます。

修正も1本ずつできますしね◎

MEMO

放射線定規から外側に向かう方向でも直線を描くことができます。

描画ツールの入り抜き設定も確認しよう

放射線定規を利用して集中線を1本ずつ描く場合は描画ツールで線の先を尖らせる必要があります。

集中線の「抜き」


筆圧検知機能のあるペンタブレットや液晶タブレットを使用する場合は描画する時の力の入れようで簡単に線を尖らせることができます。


筆圧検知機能がない場合は描画ツールにて「入り抜き」の設定をすることで機械的に線の端を尖らせてくれるようになります。

描き終わり部分ですと「抜き」の方の設定が大事になりますね。

クリスタ:入り抜き設定
クリスタ:入り抜き設定


詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

教えてクリスタ!ペンの入り抜き設定項目の意味が知りたい!!

【補足】「放射曲線」定規で曲線集中線も描ける!

クリスタの特殊定規の中には「放射曲線」という定規もあります。

クリスタ特殊定規「放射曲線」


放射曲線定規を選択しますと、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「曲線」の項目にて「直線」「スプライン」「2次ベジェ」といった3種類の連続曲線の設置方法を選べ、その方法で定規をキャンバス上に設置することができます。

クリスタの放射曲線定規「曲線」

クリスタ放射曲線定規「2次ベジェ」
画像は「2次ベジェ」


連続曲線の制作方法は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタの連続曲線の作成方法とその仕様を紹介!!


放射曲線定規を設置しますと、描画ツールで定規の形の集中線を描くことができます。

クリスタの放射曲線定規による集中線

②CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の集中線ツールで集中線を描く方法

こちらは自分で1本ずつ線を描く必要がなく、1回の操作で集中線を描くことができます。
また、後からでも集中線の内容を変更することもできます。

集中線ツールを設定しよう

クリスタのツールパレットから図形ツールを選択し、サブツールパレット上部にて「集中線のタブを選択しましょう。

クリスタの集中線ツール


クリスタのサブツールパレットには様々な用途に合わせて設定された集中線ツールが初めから用意されていますが、設定が異なるだけでほぼ同じツールですので描きたい集中線に近いものを選んでいただいて大丈夫です。

ポイント

用意されている集中線ツールには、表示範囲を図形で指定するものと連続曲線で指定するものがあります。

クリスタ集中線ツール「図形指定」「曲線指定」


連続曲線で指定するものは「曲線指定」の表記があります。

クリスタ集中線ツール(曲線指定)


任意の集中線ツールを選択しましたら、ツールプロパティ、もしくはサブツール詳細ウィンドウにて集中線の内容を設定します。

クリスタの集中線ツール(ツールプロパティとサブツール詳細)


集中線ツールの設定内容は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタの集中線ツールの設定方法!-漫画効果線を楽々作成!-

ポイント

集中線ツールの設定項目「描画先」にて「編集対象のレイヤーに描画」に設定する場合は集中線を描画するためのレイヤーを作成しておきましょう。

クリスタ集中線ツール「描画先」

集中線ツールで集中線を描画しよう!

クリスタの集中線ツールの設定が完了しましたら、キャンバス上に図形、もしくは連続曲線で範囲を指定していきましょう。その指定範囲に合わせて設定した内容の集中線が描画されます。

クリスタ集中線ツールで描画
※画像は図形(円)で表示範囲を指定する場合です。

必要であれば集中線を修正・調整しよう

クリスタでは集中線ツールで集中線を描画した後でも修正が可能です。

「描画先」を「編集レイヤーに描画」に設定している場合

集中線ツールの設定の内、「描画先」を「編集レイヤーに描画」に設定している場合は選択中のレイヤーに直接描画していますので通常の線と同様に描画ツールや消しゴムツールなどで修正が可能です。

クリスタで集中線を修正

「描画先」を「集中線レイヤーに描画」「常に集中線レイヤーを作成」に設定している場合

集中線ツールの設定の内、「描画先」を「集中線レイヤーに描画」「常に集中線レイヤーを作成」に設定している場合は集中線レイヤーが作成されます。

クリスタ:集中線レイヤー


この集中線レイヤーを選択している状態でオブジェクトツールを選択しますと、集中線の周囲にハンドルと制御点が表示されます。

クリスタの集中線レイヤーとオブジェクトツール


このハンドルや制御点をオブジェクトツールで操作することで集中線の表示を変更することができます。

クリスタ集中線レイヤーをオブジェクトツールで編集


さらにオブジェクトツールで集中線レイヤーを選択している状態ですと、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウに選択中の集中線レイヤーの設定内容が表示されます。

この設定をオブジェクトツールで変更することでも集中線の内容を変更することができます。

クリスタオブジェクトツールで集中線レイヤーの設定変更


また、集中線レイヤーで表示されている集中線に対して改めて集中線ツールを使用することでも集中線の表示を修正することができます。

クリスタの集中線レイヤーを集中線ツールで編集


この集中線レイヤーの変更・編集に関しては以下の記事も参考にしていただければと思います。

曲線も可能!クリスタ集中線ツールの使い方!!

③CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の放射線定規と集中線ツールで集中線を描く方法

前項で紹介したクリスタの放射線定規と集中線ツールを組み合わせることでも集中線を描くことができます。

この方法ですと、1本ずつ線を描く手間を省きつつ部分的な集中線を描くことができます。

キャンバス(レイヤー)上に放射線定規を設置しよう!

ポイント

集中線ツールの設定項目「描画先」にて「編集対象のレイヤーに描画」に設定する場合は集中線を描画するためのレイヤーを作成しておきましょう。

クリスタ集中線ツール「描画先」


準備が整いしましたら、定規ツールから特殊定規ツールを選択し、ツールプロパティの「特殊定規」にて「放射線」を選択しましょう。

クリスタ特殊定規「放射線」


この時、「編集レイヤーに作成」のチェックは外しておくことをおすすめします。

クリスタ特殊定規「編集レイヤーに作成」(チェックなし)


放射線定規の設定が終わりましたら、描画する集中線の中心にしたい位置にタッチして放射線定規を設置しましょう。

クリスタで放射線定規を設置


「編集レイヤーに作成」のチェックを外している状態で放射線定規を設置した場合、全てのレイヤーに影響を与える設定の放射線定を設置したラスターレイヤーが作成され、どのレイヤーを選択していても常に放射線定規がキャンバス上に表示されるようになります。

クリスタの放射線定規(すべてのレイヤーで表示)


参考記事

クリスタ定規がうまく使えない時は仕様を確認しよう!!

放射線定規を中心に集中線ツールを使用しよう

次に集中線ツールを選択し、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「放射線定規を中心に用いる」にチェックを入れている状態にします。

クリスタ集中線ツール「放射線定規を中心に用いる」


その他の設定はお好みで行いましょう。

クリスタの集中線ツールの設定方法!-漫画効果線を楽々作成!-


上記の設定をしている集中線ツールを放射線定規が設置されているキャンバスで範囲指定しますと、放射線定規に合わせた集中線を描画することができます。

放射線定規を囲うように範囲指定する場合

指定した範囲で、放射線定規が中心点となる集中線が描画されます。

クリスタ放射線定規×集中線ツール

放射線定規の周囲に範囲指定する場合

放射線定規を中心点となる集中線を指定した範囲だけ描画します。

クリスタ放射線定規×集中線ツール


これを繰り返すことで集中線を増やしていくことができます。

クリスタ放射線定規×集中線ツール(複数)
注意

この操作は放射線定規が表示されていない状態でも実行できますが、その場合は集中線を追加するたびに他の集中線の表示が変化してしまいます。

「編集レイヤーに作成」のチェックを外してどのレイヤーを選択していても放射線定規が表示されている状態にしたのはこれを防ぐためです。

クリスタ放射線定規×集中線ツール(放射線定規が非表示)

集中線描画後に修正も可能

集中線ツールで描画した集中線は先述の『必要であれば集中線を修正・調整しよう』で紹介したように後から修正・調整が可能です。

④CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の画像素材で集中線を貼り付ける方法

クリスタでは予め用意された画像やツールといった「素材」を使用することができます。

その素材の中には集中線が描画された画像素材もありますので、この画像素材をキャンバスに貼り付けることで簡単に集中線を表示させることができます。

集中線の画像素材を用意しよう

クリスタでは多くはないですが初期状態でいくつか集中線の画像素材が用意されています。

初期素材の中にお好みの集中線がない場合はCLIP STUDIO ASSETSからダウンロードすることもできます。
(有償・無償あり)

CLIP STUDIO ASSETS(集中線素材)


参考記事

【クリスタ】無料素材でもこんなに便利!ダウンロード方法と使い方を紹介します!

クリスタの素材パレットから集中線を貼り付けよう

集中線を表示させたいキャンバスを作成しましたら、クリスタの素材パレットを開きます。

素材パレットはクリスタ画面右側にあるアイコンをどれでもいいので選択することで開くことができます。

※1番上はクイックアクセスのアイコンですのでそれ以外のアイコンを選択しましょう。
※素材パレットのアイコンの並び順は各自で異なります。

クリスタの素材パレット
MEMO

CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ウィンドウ」→「素材」と選択し、任意の素材パレットを選択することでも開くことができます。

※素材パレットの項目の並び順は各自で異なります。

クリスタメニュー「素材パレット」


素材パレットが開きましたら、集中線の画像素材を探します。

クリスタの初期素材であれば「すべての素材」→「漫画素材」→「効果線」→「集中線」カテゴリーから見つけることができます。

クリスタ素材パレット「集中線」


CLIP STUDIO ASSETSからダウンロードした場合は「ダウンロード」カテゴリーから見つけることができます。

※新しいダウンロード素材ほど上部に表示されます。

クリスタの素材パレット「ダウンロード」
MEMO

素材の数が多くて探しにくい場合はキーワード検索をしましょう。

クリスタの素材パレットでキーワード検索


表示させたい集中線の画像素材を見つけましたら、素材一覧の中にある集中線を表示させたい範囲にドラッグしましょう。
これでドラッグした範囲に集中線の画像を貼り付けることができます。

クリスタの素材パレットから集中線


レイヤーにも画像素材レイヤーが配置されています。
必要であればここからレイヤーの位置を移動させてもいいでしょう。

クリスタの画像素材レイヤー(集中線)

オブジェクトツールで集中線を調整しよう

クリスタで画像素材を貼り付ける場合、ドラッグ先に位置に関係なく、コマ枠があればコマ枠の中央に貼り付けられ、コマ枠がないキャンバスの場合はキャンバスの中央に貼り付けられます。

クリスタの集中線画像素材(コマあり・なし)


ここからオブジェクトツールで集中線の画像素材の位置や形を調整していきます。

※画像素材を貼り付けた時点で自動的にオブジェクトツールが選択されています。


オブジェクトツールで画像素材を選択しますと画像素材の周囲に「ハンドル」が表示されます。

クリスタの画像素材のハンドル


このハンドルをオブジェクトツールでドラッグ操作することで画像素材の移動・回転や拡大・縮小・変形が可能になりますのでお好みの形の集中線に調整しましょう。

クリスタの画像素材をオブジェクトツールで編集


変形内容はツールプロパティにて変更が可能です。

クリスタオブジェクトツール「変形方法」


参考記事

クリスタなら絵・イラストをこれだけ自在に変形できる!!

【補足】レイヤーマスクで集中線を部分的に隠せる

今回紹介したクリスタで集中線を描く方法の内、集中線レイヤーや画像素材の場合は集中線が全体に表示されます。

これらの集中線を部分的に消したい場合はレイヤーマスクを利用しましょう。

クリスタの集中線画像素材とレイヤーマスク


また画像素材を貼り付ける場合は、先に選択範囲を作成しておき、その中にドラッグすることでレイヤーマスクを自動で作成してくれるようになります。

クリスタの選択範囲に画像素材を貼り付け


参考記事

クリスタのレイヤーマスク(隠す)機能と使い方!!

どの方法で集中線を描けばいいのか

これまで、クリスタで集中線を描く方法を4つ紹介してきましたが、どの方法で集中線を描いても間違いではありません

そのため、どの方法で集中線を描くのかはご自身の好み・こだわりが決め手となります。


●集中線の本数や位置まで細かく決めたい場合は「放射線定規」で描く
例えば、「2本・5本・2本の並びで集中線を描きたい」や「この位置に線を描きたい」など、集中線の本数や位置にまでこだわりたい場合は放射線定規を設置して描画ツールで描くやり方が合っているでしょう。

クリスタの放射線定規で集中線描画


●集中線の形状にこだわりがなく、手っ取り早く描きたい場合は「集中線ツール」や「画像素材」を利用する
集中線の本数や位置に特に拘りがなく、時間も短縮して集中線を描きたい場合は「集中線ツール」や「画像素材」を利用する方法が合っているでしょう。

クリスタの集中線ツールで集中線描画


漫画はプロセスではなく、完成した作品全体で読者にどう伝えるかが1番大事だと思いますのでご自身に合った方法で集中線を描いていきましょう◎

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でお手軽に集中線を描こう!

クリスタでは今回紹介したように様々な方法で集中線を描くことができますのでご自身のお好みに合わせて集中線を描いてみましょう。

どの方法もアナログで定規を使って集中線を描く方法より格段に楽に描けますのでクリスタで漫画を描く場合はぜひご利用ください◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「マンガ入門講座/演出・効果編」

▶講座について詳しく見る


]]>
クリスタのパース定規・消失点を中央に配置する方法!!https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-perspective-ruler-center/Fri, 19 Jan 2024 13:46:31 +0000https://dentakumanga.com/?p=35016

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、パースを使った背景描画ができる「パース定規」を使用することができま ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では、パースを使った背景描画ができる「パース定規」を使用することができます。

今回はこのペース定規の消失点をキャンバスの中央(中心)に配置する方法を紹介させていただきますのでよろしくお願いします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のパース定規とは

クリスタのパース定規はアイレベルとそれに垂直に重なるガイド線、さらに消失点(複数の場合有り)とそこから伸びたガイド線で成り立つ定規です。

クリスタのパース定規


このパース定規をキャンバス上に配置することで描画ツールの方向を消失点のある方向に固定(スナップ)させることができ、透視図法を利用した描画ができるのです。

クリスタ:パース定規


クリスタのパース定規の詳細は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタのパース定規で背景を楽に効率的に制作できます!!


より簡潔に知りたい方は以下の記事をどうぞ◎

クリスタ簡単講座:パース定規の使い方!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)パース定規の消失点を中央に配置する方法!

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

クリスタのメニューからパース定規を設置しよう!

クリスタでキャンバスを作成しましたら、
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「定規・コマ枠」→「パース定規の作成」と選択します。

クリスタのレイヤーメニュー「パース定規の作成」


すると以下のウィンドウが開きますのでここで「1点透視」を選択して「OK」を押します。

※ここで「魚眼パース」にチェックを入れると魚眼パース定規が作成されますのでチェックは外しておきましょう。

クリスタ「パース定規の作成」ウィンドウ


これだけで消失点がキャンバスの中央に配置されたパース定規が作成されます。

クリスタで一点透視パース定規を設置


グリッドを表示させてもちゃんと中央に消失点があるのが分かります。

クリスタで一点透視パース定規を設置(グリッドあり)

【補足】「2点透視」「3点透視」を選択した場合

パース定規の作成ウィンドウにて「2点透視」「3点透視」を選択した場合はキャンバスの両端かつ、「高さ」の中央の位置に消失点が配置されます。

クリスタで二点透視パース定規を設置

パース定規の消失点の水平・垂直移動

先述の方法で作成されるパース定規の消失点はキャンバスの「高さ」「幅」のどちらに対しても中央になる位置になっています。

ここから水平方向、もしくは垂直方向に消失点を移動させることもできます。

こちらはパソコン版かタブレット・スマホ版で方法が異なります。

パソコン版クリスタで消失点を水平・垂直移動する方法

まずは移動させたい消失点をオブジェクトツールで選択します。

※選択状態にすると赤色になります。

クリスタのオブジェクトツールで消失点を選択


この状態でキーボードの十字キーを押すことで消失点を水平・垂直方向に移動させることができます。

パソコンの十字キー
クリスタの消失点を垂直移動
MEMO

[Shift]キーを押しながら十字キーを押すことで移動幅を少し大きくすることもできます。

タブレット・スマホ版クリスタで消失点を水平・垂直移動する方法

※この方法はパソコン版クリスタでも利用可能です。


まずはパース定規を設置してあるレイヤーを選択し、定規アイコンの左側にあるチェックをタッチして消しましょう
これで描画部分との連携が外れた状態になります。

※もう1度同じ箇所をタッチするとチェックが再び現れます。

クリスタの定規アイコンの連携を外す


そして定規アイコンを選択した(白枠がある)状態にしてレイヤー移動ツールを選択します。

※移動ツールには他に「トーン柄移動」「グリッド移動」がありますので間違えないようにしましょう。

スマホ版クリスタで定規を移動


次にエッジキーボードを開いて[Shift]を押している状態にします。

スマホ版クリスタのエッジキーボード「Shift」
MEMO

タブレット版クリスタの場合は画面の端から内側に向けてスワイプすることでエッジキーボードを開けます。

※左右どちらの端でも構いません。

iPad:スワイプ


スマホ版クリスタの場合は画面端にあるタブをタッチすることでエッジキーボードを開けます。

クリスタAndroid版()エッジキーボード


また、エッジキーボードのボタンは環境設定によって1回押すだけでいい場合と、押し続ける必要がある場合があります。


エッジキーボードにて[Shift]を押している状態でレイヤー移動ツールを使用しますと、水平・垂直方向にパース定規を移動させることができます。

※この方法ですと斜め45度の方向への移動もできます。

スマホ版クリスタでパース定規を移動
注意

定規アイコンのチェックを入れたままレイヤー移動ツールを使用しますと描画部分も一緒に動いてしまいますので注意しましょう。

スマホ版クリスタでパース定規を移動(描画部分あり)

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)パース定規のその他の利用方法

クリスタの定規は複数種類を掛け合わせることができる!

クリスタにはパース定規の他にも様々な定規機能があります。

クリスタ定規ツールの種類と使い方・効果を紹介します!!


これらの定規は同じレイヤー上に複数設置することができます。

クリスタ定規の重複


参考記事

クリスタ定規がうまく使えない時は仕様を確認しよう!!


また、各定規ツールで定規を設置する時のペン(カーソル)の動きを既に設置している定規に合わせる(スナップする)こともできます。

クリスタパース定規に合わせて図形定規を設置
MEMO

既に設置している定規に合わせたい(スナップさせたい)場合は定規ツールのサブツール詳細ウィンドウ「補正」カテゴリーの「スナップ可能」にチェックを入れておきましょう。

クリスタ定規ツール「スナップ可能」


この仕様を利用すれば、今回紹介した方法でキャンバスの中央に消失点のあるパース定規を設置し、そこからさらに対称定規を中央に設置することでパースを利用した対称の線を描画することもできます。

クリスタのパース定規×対称定規
ポイント

対称定規をキャンバスの中央に設置するにはVer.2.0から追加された「整列・分布パレット」を利用しましょう。

クリスタの整列・分布パレットで絵をキレイに配置しよう!!【Ver.2.0】

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)パース定規の仕様を把握して使いこなそう!

クリスタではメニューから実行するだけで消失点が中央にあるパース定規を設置することができます。

こちらはパース定規ツールから作成する方法ではできない方法ですので、目的に合わせて使い分けていきましょう◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る


]]>
クリスタEXのページ管理機能で漫画を管理する方法!https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-pagemanagement/Sat, 13 Jan 2024 09:00:14 +0000https://dentakumanga.com/?p=34868

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)の最上位グレードである「EX」には、複数ページの漫画作品を管理できる「ペ ... ]]>

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)の最上位グレードである「EX」には、複数ページの漫画作品を管理できる「ページ管理機能」があります。

今回はこのページ管理機能の使い方を紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。

CLIP STUDIO PAINT PRO

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!

目次

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) EXでページ管理機能を使う方法

クリスタEXの「ページ管理」機能とは、ご自身が制作する複数ページの漫画作品全体を管理・編集することができる機能です。

ポイント

複数ページの漫画作品は、クリスタEXのページ管理機能を使用しなくても制作が可能です。

あくまで各ページデータをまとめて管理したり設定を変更したりすることができる機能というわけですね。


ただ、クリスタの機能を使用して見開きページを作成する場合はこのページ管理機能を利用する必要があります。


しかしながらこちらも、(少々手間ですが)工夫次第でページ管理機能を利用せずに見開きページを作成する方法はあります。

【クリスタ裏技】PROでも見開きページは作成できます!!

注意

クリスタEXのページ管理機能は複数ページをまてめて処理するため、1つの作業に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

クリスタEXで複数ページ作品を作成しよう!

クリスタEXで複数ページ作品のデータを作成する方法は主に2つあります。

①新規作成で複数ページ作品を作成する

クリスタの新規作成ウィンドウにて「コミック」もしくは「すべてのコミック設定を表示」のアイコンを選択しましょう。

クリスタ新規作成「コミック」「すべてのコミック設定を表示

クリスタで漫画制作!新規作成「コミック」の設定項目の意味を説明します!


すると設定項目に「複数ページ」が表示されますのでチェックを入れてページ数などを入力していきます。

クリスタ新規作成「複数ページ」


詳しくは以下の記事で紹介していますので参考にしていただければと思います。

クリスタ新規作成「複数ページ」の設定内容を説明します!


また、この設定画面で「表紙」の設定を加えることもできます。

クリスタ新規作成「コミック」(表紙)

クリスタ新規作成「表紙」の設定内容を説明します!

②単ページデータを複数ページデータに変換する

1枚の単ページ漫画データを作成した後でも、複数ページ作品データに変換することは可能です。

詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタで制作後にページ管理データに変更する方法!!

クリスタEXで「ページ管理ウィンドウ」を開こう!

クリスタEXで複数ページ作品のデータを作成しますと、全ページデータをまとめたフォルダーが作成され、その中に「.cmc」という管理ファイルがあります。

この「.cmc」をダブルクリックなどで開きますとクリスタEXにて「ページ管理ウィンドウ」が開きます。

※ページ管理ウィンドウが開くまでに時間がかかる場合があります。

クリスタEXのcmcデータ


この「ページ管理ウィンドウ」にて複数ページ作品の編集ができます。

ちなみに、このページ管理ウィンドウの表示も変更することができますよ。

クリスタ・ページ管理ウィンドウの表示は変更可能です!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXのページ管理ウィンドウを直接操作する

クリスタEXでページ管理ウィンドウを開いた状態にしますと、各ページを直接編集することができるようになります。

複数ページ作品のページの並べ替え

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて、各ページをドラッグすることでページの並べ替えが可能です。

クリスタEXページ管理ウィンドウ(ページの並べ替え)


また、後述する『ページの並べ替え方法』にて並び替えの操作を変更することもできます。


ちなみに、このページ管理ウィンドウにて[Alt(Option)]を押しながらドラッグ移動することでそのページを複製することもできます。

複数ページ作品のページを開く

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて、任意のページをダブルクリックすることでそのページを開き、描画・編集が可能になります。

※CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「ページを新しいタブで開く」と選択することでも同じ操作ができます。

クリスタページ管理ウィンドウからページを開く
MEMO

ページ管理ウィンドウを開かなくても、デバイスのフォルダーに保存されている各ページのデータを直接開くこともできます


クリスタEXの初期設定では、ページを開きますとページ管理ウィンドウは画面の左側に細く表示され、上部の「タブ」にて編集対象を切り替えることができます。

クリスタページ管理ウィンドウとページのタブ


ページを開いて描画・編集する時、ページ管理ウィンドウが邪魔な場合はタブにある「×」を押して閉じてもらっても大丈夫です。

クリスタEXのページ管理ウィンドウを閉じる


また、後述する「ページ管理」メニューにて『ページ管理ウィンドウを開く』を選択することで再びページ管理ウィンドウを開くことができます。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) EXの「ページ管理メニュー」で編集する

クリスタEXでページ管理ウィンドウを開いた状態にしますと、
CLIP STUDIO PAINT画面上部の「ページ管理」メニューにて複数ページ作品の編集が行えます。

クリスタ「ページ管理」メニュー
MEMO

ページ管理ウィンドウ内で右クリックすることでも「ページ管理」メニューを開くことができます。


※複数ページ作品の設定がされているページを、ページ管理ウィンドウを開けずに1ページだけ開いた場合でも「ページ管理」メニューの操作は可能です。

※複数ページ作品の設定がされていないデータに対してページ管理メニューを使用する場合、複数ページ作品にするための設定ウィンドウが開く場合があります。そのまま作業を実行しますと、複数ページ作品データを作成することができます。

「ページを開く」「ページを新しいタブで開く」

クリスタページ管理メニュー「ページを開く」「ページを新しいタブで開く」

「ページを開く」

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページを開いて描画・編集することができます。
この時、別のページを開いている場合はそのページが閉じて選択したページが開きます

クリスタ「ページを開く」


閉じるページが上書き保存されていない場合は「保存しますか?」というウィンドウが表示されますのでご安心を◎

クリスタ「ページを開く」注意ウィンドウ

「ページを新しいタブで開く」

ページ管理ウィンドウにて選択しているページを開いて描画・編集することができます。
この時、別のページを開いている場合でもそのページは残ったまま選択したページが開きます

※開きたいページをダブルクリックすることでも同じ操作ができます。

クリスタ「ページを新しいタブで開く」

「最初のページへ」「前のページへ」「次のページへ」「最後のページへ」

クリスタページ管理メニュー「〇〇のページへ」
MEMO

これらの項目を選択する時、別のページを開いている場合はそのページが閉じて指定したページが開きます
閉じるページが上書き保存されていない場合は「保存しますか?」というウィンドウが表示されますのでご安心を◎

「最初のページへ」

クリスタEXのページ管理機能で制作した複数ページ作品の中から1番最初のページを開きます。
「表紙の設定」がある作品の場合は「表紙」が開きます。

クリスタページ管理ウィンドウの「最初のページ」

「前のページへ」

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択している、もしくは現在開いているページの1つ前のページを開きます。

クリスタページ管理ウィンドウの「前のページ」

「次のページへ」

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択している、もしくは現在開いているページの1つ後ろのページを開きます。

クリスタページ管理ウィンドウ「次のページ」

「最後のページへ」

クリスタEXのページ管理機能で制作した複数ページ作品の中から1番最後のページを開きます。
「表紙の設定」がある作品の場合は「裏表紙」が開きます。

クリスタページ管理ウィンドウ「最後のページ
」

「指定のページへ」

こちらを選択しますとページ数を入力するウィンドウが開きますので、ここで開きたいページ番号を入力して「OK」を押すことで指定したページを開くことができます。

※入力欄の横に指定可能な数字(ページ数)が表記されています。

クリスタページ管理メニュー「指定のページへ」

クリスタ「指定のページへ」ウィンドウ

「ページの追加」「ページの追加(詳細)」

クリスタページ管理メニュー「ページの追加」

「ページの追加」

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページの1つ後ろの位置に他のページと同じ設定の白紙ページを追加します。

クリスタページ管理メニュー「ページの追加」


通常ですと1ページ追加表紙設定がある場合は合計ページ数が偶数になる必要があるため2ページ追加されます。

また、見開きページがある場合も見開きページがバラバラにならないよう調節するために2ページ追加される場合があります。

「ページの追加(詳細)」

こちらを選択しますと、追加するページの設定ウィンドウが開きます。

クリスタ「ページの追加(詳細)」設定ウィンドウ


このウィンドウの「追加ページ数」にて追加するページ数を指定することもできます。
ただし、表紙設定がある場合は合計ページ数が偶数になる必要があります。

クリスタ「ページの追加(詳細)」設定ウィンドウ(追加ページ数)


また、見開きページがある場合も見開きページがバラバラにならないよう調節するために複数ページ余分に追加される場合があります。


設定を済ませて「OK」を押しますと、クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページの1つ後ろの位置に設定した内容の白紙ページが追加されます。

クリスタページ管理メニュー「ページの追加」

「ページの読み込み」

クリスタページ管理メニュー「ページの読み込み」


こちらを選択しますと、クリスタEXを使用しているデバイスのフォルダが開きますので、複数ページ作品に追加したいデータを選択して「開く」などを選択することで、クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページの1つ後ろの位置に選択したデータを追加することができます。

クリスタ「ページの読み込み」(ファイル選択)

クリスタ「ページの読み込み」


この時、複数のデータを選択・追加することも可能です。
表紙設定がある場合は合計ページ数が偶数になるように白紙のページが追加される場合があります。

また、見開きページがある場合も見開きページがバラバラにならないよう調節するために白紙のページが追加される場合があります。

※複数のデータを読み込みには少々時間がかかります。


また、読み込みしたデータによっては以下のようなメッセージウィンドウが表示される場合もあります。

クリスタ「ページの読み込み」メッセージウィンドウ
MEMO

読み込みできるデータ形式は、CLIP STUDIO PAINT形式(.clip)の他に、


IllustStudioドキュメント(.xpg)、ComicStudioページファイル(.cpg)、BMP・JPEG・PNG・TIFF・Targa・PDF・PSD・PSB・WebP・ibisPaint作品ファイル(.ipv)・kakooyo!作品ファイル(.kako)


があります。


※PDFを選択した場合、管理ファイル(.cmc)とページファイル(.clip)に変換するためのダイアログが表示されます。


※「Webp」はVer.3.0以降で対応。


.clip以外のデータを読み込みしたとしても、読み込みした画像を貼り付けた.clipデータが作成されます。


また、クリスタ関連の複数ページ作品の管理データの読み込みも可能です。
複数ページ作品の管理データを選択した場合は読み込みする開始ページと終了ページを指定します。

クリスタ「ページの読み込み」(複数ページファイル)
MEMO

クリスタ関連の複数ページ管理データはCLIP STUDIO PAINT EXの管理ファイル(.cmc)の他に、


ComicStudio作品ファイル(.cst)・CLIP STUDIOネームファイル(.csnf)


があります。


※CSTファイルを選択した場合、管理ファイル(.cmc)とページファイル(.clip)に変換するためのダイアログが表示されます。


※CSNFファイルを選択した場合、「ネームファイルからページを追加」ウィンドウが表示され、読み込みたいページの範囲のほか、解像度やフォントを指定して、「OK」を選択することでページ管理ウィンドウに指定したページを読み込めます。

注意

タブレット・スマホ・Apple M1チップを搭載したMac版のクリスタの場合、IllustStudio ドキュメント(.xpg)、ComicStudio ページファイル(.cpg)、ComicStudio作品ファイル(.cst)は読み込めません。

「ページの読み込み」の仕様

読み込みしたデータのサイズや設定は元のデータのままです。
他のページの設定と同じに設定されるわけではないので注意しましょう。

また、読み込みされるのは選択したデータの複製データになります。
そのため、複数ページ作品と元のデータとの2つのデータが存在することになります。

「ページの置き換え」

クリスタページ管理メニュー「ページの置き換え」


こちらを選択しますと、クリスタEXを使用しているデバイスのフォルダが開きますので、任意のデータを選択して「開く」などを選択します。

クリスタ「ページの読み込み」(ファイル選択)


すると以下の注意ウィンドウが表示されますので、ここで「OK」を選択することでクリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページを選択したデータに置き換えることができます。

クリスタ「ページの置き換え」注意ウィンドウ

クリスタ「ページの置き換え」
注意

表示される注意ウィンドウに記載の通り、「ページの置き換え」を行いますと選択しているページデータは削除されてしまいますので注意しましょう。


また、読み込みしたデータによっては以下のようなメッセージウィンドウが表示される場合もあります。

クリスタ「ページの置き換え」メッセージウィンドウ
MEMO

読み込みできるデータ形式は、CLIP STUDIO PAINT形式(.clip/.lip)の他に、


IllustStudioドキュメント(.xpg)・ComicStudioページファイル(.cpg)・ComicStudio作品ファイル(.cst)・CLIP STUDIO ネームファイル(.csnf)・BMP・JPEG・PNG・TIFF・Targa・PSD・PSB・Webp・ibisPaint作品ファイル(.ipv)・kakooyo!作品ファイル(.kako)


があります。


※「Webp」はVer.3.0以降で対応。


.clip以外のデータを読み込みしたとしても、読み込みした画像を貼り付けた.clipデータが作成されます。

注意

タブレット・スマホ・Apple M1チップを搭載したMac版のクリスタの場合、IllustStudio ドキュメント(.xpg)、ComicStudio ページファイル(.cpg)は読み込めません。

「ページの置き換え」の仕様

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて択しているページが「見開きページ」の場合、単ページを置き換えることはできません

同様に、選択しているページが「単ページ」の場合、見開きページを置き換えることはできません


また、「共同作業」機能の使用時に、担当者を指定したページに対して「ページの置き換え」を実行した場合、担当者の指定は解除されます。


参考記事

リモートで漫画制作!クリスタEXの共同作業機能を利用しよう!!

「ページの複製」「ページの削除」

クリスタページ管理メニュー「ページの複製」「ページの削除」

「ページの複製」

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページを複製して1つ後ろの位置に配置します。

クリスタ「ページの複製」


表紙設定や見開きページがある場合は以下のウィンドウが表示され、ページ数調整のための白紙ページが追加される場合があります。

クリスタ「ページの複製」メッセージウィンドウ


ちなみに、デバイスのフォルダ内で.clipデータを複製しても複数ページ作品には追加されません

ポイント

ページ管理ウィンドウにて、[Alt(Option)]を押しながらドラッグ移動することでコピー移動も可能です。


この時のドラッグ先は各ページの外側になります。

クリスタページ管理ウィンドウ(コピードラッグ)

「ページの削除」

こちらを選択し、表示されるウィンドウにて「はい」を選択しますとクリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページを削除します。

クリスタ「ページの削除」確認ウィンドウ

クリスタ「ページの削除」


こちらは[Ctrl(Command)]や[Shift]を使用して複数選択していますと、選択している全てのページを一気に削除することもできます。


ただし、表紙設定や見開きページがある場合は偶数のページ数を選択・削除する必要があります。
適正なページ数を選択できていないと以下の注意ウィンドウが開き、「ページの削除」を実行できません。

クリスタ「ページの削除」注意ウィンドウ

「見開きに変更」「単ページに変更」

「見開きに変更」

クリスタページ管理メニュー「見開きに変更」


こちらを選択しますと、ウィンドウが開きますので各設定を行います。

クリスタEX「見開きに変更」ウィンドウ


●「トンボを合わせる」
チェックを入れますと「間隔」を設定できます。
左右のページの製本(仕上がり)サイズ部分の間隔を設定します。

※個人で見開きページを作成するのでしたら「間隔:0」が一般的でしょう。


参考記事

クリスタ新規作成「トンボを合わせる」の設定内容を説明します!


「描画されていないレイヤーを削除」
チェックを入れますと見開きに変更するページにある「何も描画されていないレイヤー」を見開き作成時に削除してくれるようになります。


設定が完了し、「OK」を選択しますとクリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページとその隣りのページを合わせて「見開きページ」に変更されます。

クリスタ「見開きに変更」
注意

ページ追加や設定変更などで左右のページのサイズが異なる場合は以下のメッセージが表示され、「見開きに変更」を実行できません。

クリスタ「見開きに変更」エラーメッセージ

「単ページに変更」

クリスタページ管理メニュー「単ページに変更」


こちらを選択して開くウィンドウにて「OK」を選択することで、クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択している見開きページを2ページの「単ページ」に変更します。

クリスタ「単ページに変更」設定ウィンドウ

クリスタ「単ページに変更」

※クリスタVer.2.3.0以降では、ロックされているレイヤーを含む見開きページに対しては「単ページに変更」が実行できなくなっています。

MEMO

開くウィンドウの「描画されていないレイヤーを削除」にチェックを入れることで見開きにある「何も描画されていないレイヤー」を単ページ変更時に削除してくれるようになります。

「ページ基本設定を変更」「作品基本設定を変更」

クリスタページ管理メニュー「ページ基本設定を変更」「作品基本設定を変更」


参考記事

クリスタで漫画制作!新規作成「コミック」の設定項目の意味を説明します!

注意

変更するのはページ設定であり、描画済みの絵は反映されません。

ページの設定変更を行う場合は描画前に行う方がいいでしょう。

「ページ基本設定を変更」

こちらを選択しますと設定ウィンドウが開き、クリスタEXのページ管理ウィンドウにて選択しているページ、もしくは開いているページの設定を変更することができます。

クリスタ「ページ基本設定を変更」設定ウィンドウ

※見開きページの場合は左右両方のページの設定が変更されます。
※複数ページ作品でないページでも利用可能です。


この時ページ管理ウィンドウにて、[Ctrl(Command)]や[Shift]を使用してページを複数選択しますと、選択している全てのページの設定を変更することもできます。


ただし、複数ページ作品のページの場合は他のページと設定が変わってしまうことになりますので注意しましょう。

「作品基本設定を変更」

複数ページ作品の場合、ページ管理ウィンドウにて利用可能です。各ページを開いている時は注意ウィンドウが開いて実行できません

※複数ページ作品でないデータの場合はそのまま実行することができます。


こちらを選択しますと設定ウィンドウが開き、クリスタEXのページ管理ウィンドウで開いている複数ページ作品全体の設定を変更することができます。

※変更作業に時間がかかる場合があります。

クリスタ「作品基本設定を変更」設定ウィンドウ
MEMO

新規作成の時に「作品の用途」を「コミック」にしたデータ場合、上部に「作品の用途」という項目が表示され、そこに「コミック」と「すべてのコミック設定を表示」のアイコンが表示されます。

「すべてのコミック設定を表示」を選択しますとより細かい項目が表示されます。

クリスタ「作品基本設定を変更」(作品の用途)

「ページファイル名の整列」

クリスタEXのページ管理ウィンドウではページの並べ替えや追加・削除などが可能です。

こういった変更によって各ページのデータ名の数字とページ順番がバラバラになった場合に「ページファイル名の整列」を実行しますと、ページの順番に合うようにデータ名を変更してくれます。

クリスタEX「ページファイル名の整列」

クリスタEX「ページファイル名の整列が完了しました」


複数ページ作品が保存されているフォルダーを確認しますと、ページのデータ名が順番通りに変更されているのが分かります。

クリスタ「ページファイル名の整列」
MEMO

ページのデータ名は任意の名前を付けていたとしても実行後には「page 001」「page 002」…というデータ名になります。

「ページ管理ウィンドウを開く」

冒頭で述べた通り、クリスタEXで作成した複数ページ作品の各ページを開いて描画・編集する際はページ管理ウィンドウを開く必要はありません。

複数ページ作品の各ページを描画・編集時に「ページ管理ウィンドウを開く」を選択することで編集中のページが含まれるページ管理ウィンドウを開くことができます。

※ページ管理ウィンドウを既に開いている場合は、ページ管理ウィンドウのタブに切り替わります。

クリスタページ管理メニュー「ページ管理ウィンドウを開く」

「ページ管理ウィンドウレイアウト」

先述の通り、クリスタEXのページ管理ウィンドウからページを選択してページを開く場合、初期設定ではページ管理ウィンドウは左側に表示されます。

クリスタEXのページ管理ウィンドウ(ページ編集時)


このページ管理ウィンドウの表示位置を「ページ管理ウィンドウレイアウト」にて変更することができます。

黒スタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」


●「タブ」
各ページのように上部の「タブ」を選択することでページ管理ウィンドウを開くという形になります。各ページを制作する時は完全に隠れるのでクリスタのキャンバスウィンドウを広く使うことができます。

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(タブ)


●「左」(初期設定)
左側にページ管理ウィンドウが表示されます。

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(左)


●「右」
右側にページ管理ウィンドウが表示されます。

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(右)


●「上」
上側にページ管理ウィンドウが表示されます。

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(上)


●「下」
下側にページ管理ウィンドウが表示されます。

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(下)


●「自動スクロール」
選択してチェックを入れますと、任意のページ制作画面を開く時にそのページがある位置までページ管理画面の表示が自動でスクロールしてくれるようになります。

※初期設定でチェックが入っています。

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(自動スクロール)

クリスタEX「ページ管理ウィンドウレイアウト」(自動スクロール)

「ページの並べ替え方法」

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて、ドラッグによるページの並べ替え方法を「ドラッグ」と「[Ctrl(Command)]+ドラッグ」の2種類から選択することができます。

クリスタページ管理メニュー「ページの並べ替え方法」


[Ctrl(Command)]+ドラッグ」にしておくことで誤ってページをドラッグ移動してしまうことを防ぐことができます。

ポイント

Ver.2.3.0以降では、「Ctrl(Command)+ドラッグ」を設定している場合、

[Ctrl(Command)]+[Alt(Option)]+ドラッグ」でコピー移動が可能です。

「ページの表示方法」「Webtoon作品の折り返し方向」

クリスタページ管理メニュー「ページの表示方法」「Webtoon作品の折り返し方法」

「ページの表示方法」

ページ管理ウィンドウの表示を「製本作品向け」と「Webtoon作品向け」の2種類から選択できます。


●「製本作品向け」
本形式の作品に合った横並びの表示方法です。

クリスタ「ページの表示方法」(製本作品向け」)


●「Webtoon作品向け」
スマホ向け縦読み漫画作品に合った縦並びの表示方法です。

※「見開きページ」がある場合も1ページ単位で表示されます。(編集はまとめてきます。)

クリスタ「ページの表示方法」(Webtoon作品向け」)

「Webtoon作品の折り返し方向」

クリスタEX「Webtoon作品の折り返し方向」


先述の「ページの表示方法」にて「Webtoon作品向け」に設定した場合、Webtoon作品のページ管理ウィンドウの並び順を「左側」「右側」の2種類から選択することができます。

クリスタEX「Webtoon作品の折り返し方向」

「製本処理」「テキスト編集」「共同作業」

クリスタページ管理メニュー「製本処理」「テキスト編集」「共同作業」

「製本処理」


制作した複数ページ作品を製本(同人誌入稿)する際に利用する機能です。
ただし、絶対に利用しなければいけないものではありません。利用すると便利といった機能です。

クリスタ「製本処理」


●「製本リスト表示」
作品の内容を確認できる「製本リスト」がページ管理ウィンドウと同じタブ上に表示されます。
「確認」の項目ではデータ不備や確認事項が表示されますので入稿前の確認ができます。

クリスタの製本リスト

「製本リスト」リファレンスガイド


もう1度メニューの「製本リスト表示」を選択することで製本リストを閉じて元のページ管理ウィンドウの表示に戻ります。


●「入稿ファイル名設定」
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「複数ページ書き出し」→「同人誌印刷用データ出力」と選択して複数ページ作品を書き出しする際に各ページのデータ名に追加したい文字を入力することができます。

「同人誌印刷用データ出力」リファレンスガイド


「入稿ファイル名設定」を選択しますと以下のウィンドウが開き、こちらで追記したい内容を入力できます。

※「製本リスト」が表示されていない場合は製本リストも自動で表示されます。

クリスタ「入稿ファイル名設定」設定ウィンドウ
MEMO

●「プレフィックス」
データ名の頭の部分を指します。


●「サフィックス」
データ名の後ろの部分を指します。


●「表紙」
表紙設定がある複数ページ作品にて、「表紙」ページのデータ名に追記できます。


●「裏表紙」
表紙設定がある複数ページ作品にて、「裏表紙」ページのデータ名に追記できます。
※表紙が見開きの場合は、「裏表紙」の「プレフィックス」「サフィックス」の設定は、ファイル名に反映されません。


●「本文」
表紙以外のページのデータ名に追記できます。


ここで編集した内容は製本リストの「入稿ファイル名」の項目で確認できます。

クリスタ製本リスト「入稿ファイル名」

「入稿ファイル名設定」リファレンスガイド(クリスタ公式)


●「表紙の並び替えを有効にする」
こちらを選択してチェックを入れた状態にすることでページ管理ウィンドウや製本リスト表示で「表紙」・「表紙(裏)」・「裏表紙」・「裏表紙(裏)」に設定されたページをドラッグ移動できるようになります。

逆に、チェックがない状態ですと「表紙」・「表紙(裏)」・「裏表紙」・「裏表紙(裏)」の位置を固定して移動できないようにできます。

「テキスト編集」

クリスタEXのページ管理ウィンドウで開いている複数ページ作品のセリフ・テキストを一括で編集する「ストーリーエディター」を使用する際に利用する項目です。

クリスタEXのストーリーエディター


「ストーリーエディター」については以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタEXの漫画セリフ管理ストーリーエディターの使い方!

「共同作業」

クリスタEXの「共同作業」を利用する際に使用する項目です。

「共同作業」については以下の記事を参考にしていただければと思います。

リモートで漫画制作!クリスタEXの共同作業機能を利用しよう!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXページ管理のその他の機能

クリスタEXの「3D製本プレビュー」

クリスタEXのページ管理機能で制作した複数ページ作品を3D表示で確認する機能です。

クリスタの製本3Dプレビュー

自作漫画が本になる!クリスタEX製本3Dプレビュー機能!!

CLIP STUDIO SHAREでの漫画公開

クリスタにはデータをアップロードすることで自分の作品を3D・2Dビューアで表示・公開することができるCLIP STUDIO SHAREというサービスがあります。

先述の3Dプレビューを実際に公開できるサービスですね。

クリスタシェア:表示


こちらは書き出しした画像データを1枚ずつアップロードすることでも利用は可能なのですが、クリスタEXのページ管理データを利用することで全ページを一括でアップロードすることができます。

サイト作成不要!クリスタSHAREで漫画を公開できます!!

MEMO

クリスタEXのページ管理機能を利用しなくてもCLIP STUDIO SHAREに漫画を公開することは可能です。

ページ管理機能を利用した作品ですと公開作業の手間が省けて便利になるということですね。

クリスタEXの「チーム制作」機能

「共同作業」と同様にクリスタEXのページ管理機能を利用して1つの漫画作品を複数人で制作することができます。

リモートで漫画制作!クリスタEXの共同作業機能を利用しよう!!

漫画賞への投稿

一部の漫画賞のWEB投稿では書き出しせずにクリスタEXから直接投稿することができます。

書き出し不要!クリスタから集英社の漫画賞にWEB投稿できます!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXのページ管理機能で漫画を編集してみよう!

今回紹介したように、クリスタEXのページ管理機能では複数ページの漫画作品をまとめて管理・編集できる機能です。

ご利用のデバイスのスペックによっては1つ作業(処理)が完了するまで数秒待つこともありますが、1ページ1ページ編集していくよりかは手間も省けますのでご興味のある方はぜひご利用ください◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。

CLIP STUDIO PAINT PRO

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る


]]>