※記事内に広告を含みます
皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。
2023年3月14日にイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のVer.2.0がリリースされました。
無期限版クリスタの場合、Ver.1.xからVer.2.0にアップデートするには「アップデートプランを契約する」か「優待バージョンアップを購入する」かのどちらかを行う必要があります。
今回はその中で「優待バージョンアップを購入する」方法を紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
CLIP STUDIO PAINT PRO
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の優待バージョンアップとは
無期限版クリスタVer.1.xを無期限版Ver.2.0にバージョンアップできる商品!
ダウンロード版・パッケージ版といった買い切りタイプのクリスタのことを「無期限版クリスタ」と言います。
この無期限版クリスタは「いま買うとバージョン2.0がもらえる!」キャンペーン中に購入した場合は無料でアップデートできますし、Ver.2.0リリース後に購入した場合はそのままVer.2.0のクリスタを使用することができます。
しかし、昔から無期限版クリスタのVer.1.xを使用している場合、Ver.2.0のクリスタを使用するためには「アップデートプランを契約する」か「優待バージョンアップを購入する」しかないわけです。
「アップデートプラン」の場合、契約中はバージョンアップしたクリスタを使用できるのですが、解約すると契約前のバージョンに戻ってしまいます。
それに対し「優待バージョンアップ」は1度購入しますと手元のクリスタを無期限にVer.2.0として使用し続けることができるようになります。
つまり、この「優待バージョンアップ」と「アップデートプラン」を併用しますと、アップデートプランを解約したとしてもVer.2.0は最低限手元に残るわけです。
ただし、この「優待バージョンアップ」でバージョンアップできるのはVer.2.0までで、今後公開されるVer.2.1以降のバージョンアップ(アップデート)を行うにはやはり「アップデートプラン」への契約が必要になります。
参考記事
【クリスタVer.2.0】アップデートプランの契約方法を紹介します!!
この優待バージョンアップはライセンス認証をする時のようにインターネット通信を利用します。
【補足】手元のクリスタのバージョンを確認する方法
手元のクリスタのバージョンはクリスタ内で「バージョン情報」のウィンドウを開くことで確認できます。
●Windows版クリスタの場合
CLIP STUDIO PAINT画面上部の「ヘルプ」→「バージョン情報」と選択しましょう。
●Mac OS版クリスタの場合
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「CLIP STUDIO PAINT」→「バージョン情報」と選択しましょう。
これで、バージョン情報ウィンドウが開き、バージョンを確認することができます。
優待バージョンアップの料金と支払い方法
クリスタの優待バージョンアップの料金は以下の通りです。
グレード | 料金 |
---|---|
クリスタPRO | 2,000円 |
クリスタEX | 6,000円 |
こちらは無期限版クリスタのVer.1.xを購入してあること・クリスタのアカウント登録してあることが前提となります。
この優待バージョンアップだけを購入してもVer.2.0を使用することはできません。
Ver.1.xを購入している分、安くVer.2.0を買えるという意味の「優待」なのです。
【クリスタ】アカウント登録の方法は3ステップ!初心者の為に画像付きで解説!
この優待バージョンアップの購入方法はコンビニでの現金支払いとクレジットカード支払いの2種類から選ぶことができます。
【補足】優待バージョンアップは必ず購入しなければならないものではない
2023年3月現在、クリスタの最新バージョンは2.0になるのですが、Ver.1.xでも十分な性能を持っているため問題なく使用することができます。
そのため、無理に「優待バージョンアップ」を購入する必要はありません。
また、Ver.2.0にもアップデートできる「アップデートプラン」を契約すれば「優待バージョンアップ」をわざわざ購入する必要はありません。
ただし「アップデートプラン」は2023年3月現在、クレジットカード決済のみですので、現金支払いがしたい方でVer.2.0の新機能を使用したい場合はこの「優待バージョンアップ」を購入するのも選択肢の1つでしょう。
また、先述の通り「アップデートプラン」は解約すると契約前のバージョンに戻ってしまいますので、アップデートプランを解約してもVer.2.0のクリスタを使用したい場合は「優待バージョンアップ」との併用もありかなと思います。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の優待バージョンアップ購入手順
まずはクリスタ購入ページで優待バージョンアップの購入手続きをしよう!
まずは以下のリンクからクリスタの購入ページを開きましょう。
※どちらのグレードのページでも大丈夫です。
※ページの読み込みに時間がかかる場合があります。
CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT EX

クリスタPROの購入ページの場合は「EXへの変更・利用デバイス数の変更はこちら」を、
EXの購入ページの場合は「ご契約中のプランのアップグレードはこちら」選択します。
※この段階ではまだ料金は発生しませんのでご安心を。
ここでログイン画面が表示されますのでアカウントに登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。(既にログインしている場合はこのページは表示されません)
ログインしますと自分の所有しているクリスタのライセンスが表示されますので「CLIP STUDIO PAINT PRO Ver.1.x」の欄の右側の「最新バージョンの利用」を選択しましょう。
※ページの読み込みに時間がかかる場合があります。
すると今のライセンスで利用できるプランの一覧が表示されますので「EX(PRO)Ver.2.0無期限版・一括払いへのバージョンアップ」の項目の「詳しくみる」を選択します。
「詳しくみる」を選択しますと同じページにて詳細が展開されますのでコンビニ・クレジットカード払いをする場合は「バージョンアップへ」を、GOLDで支払う場合は「GOLDで購入」を選択しましょう。
「バージョンアップへ」を選択した場合は「クレジットカードでのお支払いへ」と「コンビニでのお支払いへ」の2つの支払い方法が表示されますのでお好みの支払い方法を選択しましょう。
「GOLDで購入」を選択した場合
以下の画面になります。
自分が所有しているGOLDを使って優待バージョンアップを購入することができますし、GOLDが足りない場合は買い足すこともできます。
参考記事
「クレジットカードでのお支払いへ」を選択した場合
クレジットカードでの支払いを選択した場合はカード情報の入力ページになりますので必要事項を入力して手続きを進めましょう。
その場で決済が完了します。
「コンビニでのお支払いへ」を選択した場合
コンビニでの支払いを選択した場合は、コンビニと氏名・電話番号を入力するページになります。
コンビニ支払いの方法は以下の記事を参考にして手続きを完了していただければと思います。
クリスタ・ダウンロード版をコンビニ支払いで購入する方法!!(全工程画像付き)
優待バージョンアップのアクティベーションコードを確認しよう!
クリスタ優待バージョンアップの支払いが完了しますとアカウントに登録してあるアドレスに「アクティベーションコード」が記載されたメールが届きます。
※クレジットカードで支払いした場合は決済完了画面でもアクティベーションコードが記載されています。
こちらは後で必要になるのでしっかり保管しておきましょう。
ここまできましたらブラウザでの作業は終了です。
ログアウトしたいのでしたらしてもらって構いません。
ただし、このページではログアウトの項目を見つけることができませんので、クリスタ創作応援サイトなどにてログアウトを行ってください。
手元のクリスタをVer.2.0にアップデートしよう!
優待バージョンアップを購入しただけではまだ手元のクリスタはVer.1.xのままですので、Ver.2.0にアップデートする必要があります。
手順は2通りありますのでどちらの方法でアップデートしてもらっても構いません。
先にクリスタをバージョンアップする方法
※CLIP STUDIO SUPPORTで紹介されている方法です。
クリスタではダウンロードページにて最新バージョンのクリスタをダウンロードし、手元のパソコンにインストールする方法でもバージョンアップ(アップデート)を行うことができます。
詳しくは以下の記事を参考にしていただければなと思います。
アップデートが完了しましたらCLIP STUDIO (PAINTではない)を起動し、左側から「アクティベーションコードの入力」を選択しましょう。
するとログインウィンドウが開きますのでアカウント登録時のメールアドレスとパスワードを入力して「OK」を押し、ログインしましょう。
すると以下のページが開きますのでお持ちのアクティベーションコードを空欄に入力し、下部の「送信」を選択しましょう。
※アクティベーションコードの「-(ハイフン)」は入れても入れなくてもどちらでも構いません。
すると購入した優待バージョンアップの内容が表示されますので「使用する」を選択します。
次に最後の確認ページが表示されますので下部の「確定する」を選択しましょう。
以下の画面が出たら登録完了です。
下部の「CLIP STUDIO PAINTを開く」を選択するか、いつも通りCLIP STUDIO PAINTを起動すれば「新しいライセンスが登録されました」といった小さなウィンドウが表示されますので「OK」を押しましょう。
これでVer.2.0のクリスタを使用することができます◎
先にクリスタにアクティベーションコードを入力する方法
※アクティベーションコードが記載されたメールで紹介されている方法です。
まずはCLIP STUDIO(PAINTではない)を起動し、左側から「アクティベーションコードの入力」を選択しましょう。
するとログインウィンドウが開きますのでアカウント登録時のメールアドレスとパスワードを入力して「OK」を押し、ログインしましょう。
すると以下のページが開きますのでお持ちのアクティベーションコードを空欄に入力し、下部の「送信」を選択しましょう。
※アクティベーションコードの「-(ハイフン)」は入れても入れなくてもどちらでも構いません。
すると購入した優待バージョンアップの内容が表示されますので「使用する」を選択します。
次に最後の確認ページが表示されますので下部の「確定する」を選択しましょう。
以下の画面が出たら登録完了です。
アクティベーションコードの認証が完了しましたら1度CLIP STUDIOを閉じましょう。
そして改めてCLIP STUDIOを起動しますと左側に「最新バージョンにアップデート」や「ver.2.0にアップデート」という項目が表示されまのでこちらを選択してVer.2.0へアップデートを行いましょう
詳しい手順は以下の記事を参考にしていただければなと思います。
アップデートが完了すれば、Ver.2.0のクリスタを使用することができます◎
【補足】クリスタVer.2.0になっていない場合
アクティベーションコードの入力・Ver.2.0へのアップデートを行ったにもかかわらず、手元のクリスタを開いてもVer.2.0が使えない場合はライセンスの認証が上手くいっていない可能性があります。
そういった場合はCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ヘルプ(CLIP STUDIO PAINT)」→「ライセンスの確認・変更」と選択しましょう。
するとログインウィンドウが開きますのでアカウントに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
※CLIP STUDIOでログインしている場合はこのウィンドウは出ません。
すると自分の所有しているライセンスが表示されますので「起動」を選択しましょう。
すると以下の表示になりますので「起動する」を選択しましょう。
最後に以下の小さいウィンドウが開きますので「OK」を選択しましょう。
これでクリスタでのライセンス認証は完了です。
1度クリスタを閉じて改めて起動すれば選択したライセンスのクリスタを使用することができるようになります。
参考記事
【補足】バージョンアップ後のCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
バージョンアップ(アップデート)後に初めてクリスタを起動しますと、アップデート情報が記載されたウィンドウが表示されます。
また、小さいウィンドウでのお知らせも表示される場合があります。
ここで「詳しい情報を見る」を選択しますとブラウザのクリスタの紹介ページが開きます。
こういった表示を閉じますとクリスタを使用できるようになります。
また、Ver.1.xから初めてVer.2.0にアップデートした場合は、Ver.2.0から新たに追加された「整列・分布パレット」が画面の中央に配置された状態になりますので、「×」を押して閉じるか、お好みの位置にドラッグ移動させましょう。
関連記事
ちなみに、この「整列・分布パレット」の初期配置は画面右側のツールプロパティパレットと同じ段になります。
手元のCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を無期限版Ver.2.0にしてみよう!
手元のクリスタがVer.1.xの場合、アップデートプランを契約している間はVer.2.0を使用できますが解約するとVer.1.xに戻ってしまいます。
つまり自分が所有している、無期限で使えるクリスタはVer.1.xのままなのです。
この無期限で使えるクリスタをVer.2.0にすることができるのが「優待バージョンアップ」です。
優待バージョンアップは必ず購入しなければならない商品ではありませんが、長年使ってきたクリスタを無期限版Ver.2.0にしたいと感じた方はこの優待バージョンアップの購入も検討されてはいかがでしょうか◎
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
CLIP STUDIO PAINT PRO
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX
▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)】