皆さん、閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。
今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のiPad版の購入を検討されている方が疑問に思うことに少しお答えする内容を書かせて頂こうかなと思います。
2020年12月現在、iPad以外のタブレットでもCLIP STUDIO PAINTが使えるようになっています。
今回紹介する方法ではiPad以外のタブレットでも同じ方法が利用できます。
それではよろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ!
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

目次
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) iPad版とは
CLIP STUDIO PAINTはパソコンの描画ソフトですが、iPadなどのタブレットでも使用することができます。
パソコン版と違うのが買い切りではないという点です。
つまり使い続ける限り、月単位もしくは年単位で定額料金を支払わなければいけないのです。
2020年3月現在、
480円(税込み)/月
2800円(税込み)/年 ※年間契約で51%OFF
980円(税込み)/月
7800円(税込)/年 ※年間契約で33%OFF
といった金額になっています。(1デバイスプランの場合)
しかし買い切りでないとはいえ、パソコンとは違ってタブレット1つでどこでも手軽に作業を始められるという大きな利点がありますね◎
初回に限り申し込みから3ヶ月間無料という特典もあります。






CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)iPad版で[Command]、[Option]などのキー操作はどうするの?

CLIP STUDIO PAINTの操作方法の説明などでよく出てくるのが[Command(Ctrl)]、[Option(Alt)]のキーを利用する操作方法です。
ショートカットや選択範囲、変形・移動などにも使用する機会があります。
関連記事



しかし、iPadなどのタブレットにはキーボードがありません。
(キーボードを買ってきてiPad・タブレットに接続することはできるかもしれませんが)
CLIP STUDIO PAINTはキーボードを使用しなくても操作できるようにはなってますが、キーボード入力ができたら助かりますよね。
クリスタで使用する主要なキーは表示できる!
iPadなどのタブレットの画面の左右どちらでもいいので端から画面の中央方向へスワイプしましょう。

すると「エッジキーボード」が表示されます。

ここに[Command]、[Option]キーの他に[Shift]、[Control]、[Space]キーもあり、操作として使用することができます◎
※Android版では[Ctrl]、[Alt]キーが表示されます。
外側にスワイプすると「エッジキーボード」を隠すことができます。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)iPad版で右クリックのコマンドはどうするの?

キー操作の他に、CLIP STUDIO PAINTの操作方法の説明などで出てくるのが「右クリック」を使用する操作方法です。
※mac OSでの右クリックは[Control]+クリックで出来ます。
CLIP STUDIO PAINTの初期設定ですと、
右クリックすることで色を採取する「スポイトツール」に変換できますし、各所で右クリックするとメニューを表示することができたりします。
しかしキーボード同様、iPadにはマウスがありません。
ではどうすればいいのでしょう。
指で長押し=右クリック!
iPadなどのタブレットでの右クリックの操作は指で長押しをすることで代用されます。
この長押しでの操作はタブレットそのものの操作方法ですので、CLIP STUDIO PAINTの公式サイトで説明しているページがないようなので知らない方もいるのではないでしょうか。
また、メニューを開く操作は、上記で紹介した「エッジキーボード」の[Control]を押したままペンでタッチすることでも代用できるようです。
指でなくペンで操作したい方はこの方法ですね。
もし右クリックの代用操作が分からなくて困っているかたがいれば試してみて下さい◎
この長押し=右クリックという仕様がある為、ドラッグ操作をしようとしますと長押しと感知されてしまう場合があります。
その場合は列から1度外すようにドラッグしましょう。

iPhone・Android版のCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でも同じ操作ができる
今回はiPadなどのタブレットでの操作方法を紹介していますが、この操作はiPhone版のCLIP STUDIO PAINTでも同じように行うことができます。
ただし、「エッジキーボード」はスワイプではなく、アイコンをタップすることで表示することができる仕様になっています。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)iPad版操作方法まとめ
私はパソコンでCLIP STUDIO PAINTを使用しているのですが、ふとキーボードやマウスのないiPadなどのタブレット版ではどうやって操作するのだろうと思い、この記事を書こうと思いました。
色々検索してみたのですが、WEB上で紹介されている操作方法はパソコン版クリスタの操作方法ばかりで、iPadなどのタブレット版を意識したものはほとんどありませんね。
なんとか調べて記事にまとめることができました。
もしiPadなどのタブレット版クリスタでの操作で困っている方がいればこの記事を参考にしていただければ幸いです。
それではここまで閲覧ありがとうございました!
疲れ様でした!!
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)】

