※記事内に広告を含みます
皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。
イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)の最上位グレードである「EX」には、複数ページの漫画作品を管理できる「ページ管理機能」があります。
そしてこのページ管理機能には全ページのセリフを一括で管理できる「ストーリーエディター」という機能があります。
今回はこのCLIP STUDIO PAINT EXで使える「ストーリーエディター」の使い方を紹介させていただきます。
それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。
参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EX「ストーリーエディター」の基本情報
クリスタEXで「ストーリーエディター」を使う必要性
極端なことを言えばストーリーエディターを含むクリスタEXのページ管理機能を使わなくてもクリスタで複数ページの漫画作品を制作することは可能です。
セリフにおいても、テキストツールで直接原稿上に入力・配置すれば済みます。
しかしその場合は1ページずつキャンバスを開いて入力しなければならず、修正もページごとに行う必要があります。
ここでストーリーエディターを利用すればその作品内のセリフを一括で入力・修正などの管理が可能になるわけです。
また、パソコンで制作している場合はキーボードでセリフを入力していくわけですから、最初に全てのセリフを入力してからキーボードを片付けてペンタブレットや液晶タブレットで絵を描いていくという流れで作業しますと机の上もスッキリしますね。
さらに(後述しますが)「ストーリーエディター」ではメモ帳などからテキストをコピー・貼り付けすることができます。
漫画のプロットなどをテキストで作成する方はそのテキストをそのままセリフとして利用することができるわけですね◎
ストーリーエディターの不便な点
クリスタEXのストーリーエディターは作品全体のセリフを一括で管理できる便利な機能なのですが、テキストにルビを付けたり、「!!!」といった「文字一覧」からの記号を入力することができません。
そのため、ストーリーエディターでテキストを入力後に各ページを開いてテキストツールを使用してルビを付けたり記号を入れたりといった作業を行うことになります。
ここが改善されるとストーリーエディターがもっと使いやすくなるのですが…。
ちなみに、キャンバス上で「文字一覧」の記号を入力した場合、ストーリーエディター内ではどの記号でも「■」で表記されます。
クリスタEX「ストーリーエディター」の仕様
クリスタEXのストーリーエディターはキャンバス上にあるテキストツールで編集可能な「テキスト」を一括で管理できる機能になります。
この「テキスト」とはクリスタのレイヤーパレットにて「テキストレイヤー」で表示される文字となります。
そのため、テキストレイヤーをラスタライズ(ラスターレイヤーに変換)したものや読み込みした漫画原稿などの「画像としての文字」には対応してません。
よくストーリーエディターを利用する例として紹介されているのがクリスタEXのページ管理機能で作成・管理している複数ページの漫画作品ですね。
ストーリーエディターの画面にて先にその作品のセリフをページ別に全て入力しますと各ページの上部にテキストが作成されます。
※かなり小さいので見つけにくいのですが…
このテキストをそれぞれの位置まで手動で移動させ、必要であれば大きさなどをその場で編集するといった流れになります。
ストーリーエディターで管理できるのはあくまでテキスト入力に関してのみであり、漫画のセリフとしての配置などは各ページで行うわけですね。
また、逆にキャンバス上でテキストツールを使用してテキストを入力・配置しますとストーリーエディター上にも反映されます。
ストーリーエディターはいつからでも使用できる
先述のように、キャンバス上でテキストを入力・配置してテキストレイヤーを作成しますと自動的にストーリーエディターにもテキストが追加されます。
これはストーリーエディターを1度も開いていないデータでも同じです。
ですので最初にストーリーエディターを使用せずに制作をしている作品でも途中からストーリーエディターを使用し始めることもできるのです。
すでにキャンバスにテキストがあるのでしたら、初めてストーリーエディターを開く場合でもキャンバス上のテキストがストーリーエディターに入力された状態になっています。
ストーリーエディターは普通のキャンバスでも利用できる
複数ページ作品での利用としてよく紹介されているストーリーエディターですが、実は1枚のキャンバスでも利用することができます。それはイラスト用のキャンバスでもです。
ただしその場合は以下のウィンドウが表示され、「はい」を選択することで開く形となります。
このウィンドウに書いてある「キャンバスのヒストリーが削除されます」とは、ヒストリーパレットの内容が削除され、「取り消し」によって作業を戻ることができなくなることを意味しますので注意しましょう。(キャンバスを1度閉じて開くのと同じですね)
ストーリーエディターは「タブ」表示になる
クリスタEXのストーリーエディターは他のキャンバスと同様、画面上部の「タブ」によって表示切替が行えます。
そのため、クリスタの「タブ」を利用した表示方法が使えます。
ページを並べ替えするとストーリーエディター内も並べ替えされる
クリスタEXのページ管理機能ではページ管理ウィンドウにてページの並び替えが可能です。
ページ管理機能でページを並べ替えた場合はストーリーエディター内のテキストも自動で同じように並べ替えされます。
クリスタEX「ストーリーエディター」の設定
クリスタEXのストーリーエディターを使用する前にできる設定は予めやっておいた方がよいかと思いますのでここで紹介します。
ストーリーエディターに関する設定はクリスタの「環境設定」にて行います。
環境設定の開き方は以下の記事を参考にしてください。
クリスタにて環境設定ウィンドウを開き、左側のカテゴリーから「テキスト編集」を選択しますと各設定が行えるようになります。
新規テキスト
ストーリーエディターで入力したテキストをキャンバス上に表示させる時のテキスト設定に関する設定が行えます。
関連記事
新規テキスト挿入方法
クリスタのテキストはキャンバス上で1文ごとにテキストを追加してく形になるのですが、ストーリーエディターで1枚のキャンバスに複数のテキストを表示させる際のテキストレイヤーの挿入(追加)方法を設定する項目になります。
●既存のレイヤーに追加
複数のテキストを1つのテキストレイヤーで表示させるようになります。
●常に新規レイヤーを作成
1つのテキストにつき1つのテキストレイヤーが作成されます。
新規テキストのプロパティ
ストーリーエディターで入力したテキストをキャンバス上で表示させる時の(フォントなどの)設定を指定します。
●選択中のテキストツールプロパティ
テキストツールのツールプロパティの設定内容のテキストが表示されます。そのため、先にテキストツールのツールプロパティを設定してからストーリーエディターを開くという順番になります。
※「サブツール詳細ウィンドウ」の内容も反映されます。
ストーリーエディターでのテキストを任意のフォントを使用したい場合はこちらを選択しておくといいでしょう。
ここでツールプロパティにて横書きに設定しておけば横書きのテキストをキャンバス上に表示させることができます。
●既存のテキストからのコピー
キャンバス上に既にテキストがある場合はそのテキストの設定と同じ内容のテキストを表示されます。
例えば共同作業などで既に制作が進んでいるデータを受け取ってテキストを追加する場合などには利用できるでしょう。
リモートで漫画制作!クリスタEXの共同作業機能を利用しよう!!
個人で新しくストーリーエディターでテキストを表示させる場合はそもそも既存のテキストはありませんのであまり意味はないでしょう。
ちなみに手元のクリスタで試したところ、この設定で既存のテキストがない状態でストーリーエディターを使用すると「イワタアンチック体B」のフォントになりました。
クリスタ購入特典!漫画で使えるフォントをダウンロードしよう!!
改行
ストーリーエディター内でのテキスト入力を行う時の改行に関する設定を行えます。
改行表示方法
ストーリーエディター内で改行を行った時の見え方を設定します。
●通常
改行を行うとそのまま1段下に下がります。
●改行せずに記号で表示
見た目では段が下がることなく、改行位置に改行記号が表示されるようになります。
キャンバス上でのテキストはちゃんと改行されますのでご安心を。
改行によるテキスト分割
テキストの改行を行う時に使用する[Enter]キーですが、ストーリーエディターでは改行だけでなくテキストを分割する時にも使用します。
その分割方法を設定できます。
●分割しない
テキストを分割しなくなります。
●1個の改行で分割
[Enter]キーを1回押すだけでテキストを分割するようになります。そのため、1つテキスト内での改行ができなくなります。
●連続した2個の改行で分割
[Enter]キーを2回連続で押すことでテキストを分割するようになります。初期設定ではこちらの設定になっています。
●連続した3個の改行で分割
[Enter]キーを3回連続で押すことでテキストを分割するようになります。
あまり需要がないかもしれませんが、「文字入力」→「2回改行」→「文字入力」と行うことで間に1行のスペースを作ることもできるようになります。
表示
ストーリーエディター内でのテキストの表示方法を設定します。
こちらはストーリーエディター内の表示だけでキャンバス上のテキストには反映されません。
ストーリーエディターでの編集を自分好みに設定するために行います。
方向
ストーリーエディターの表示を「横書き」「縦書き」から選択できます。
本文フォント
ストーリーエディター内でのテキストのフォントとサイズを設定します。
キャンバス上のテキストのフォントとは関係ないのでストーリーエディター上での見やすさだけの設定ですね。
ルビフォント
「本文フォント」同様にストーリーエディター内でのルビのフォントとサイズを設定します。
しかし、先述の通りストーリーエディター上ではテキストにルビを入れることはできません。
テキストにルビを入れる場合はキャンバス上にてテキストツールを使用してルビを入れます。
キャンバス上でルビを入力しますとストーリーエディター上にもルビが表示されるようになります。この時のルビの表示方法を設定する項目になるわけですね。
こちらもキャンバス上のルビの表示とは関係ありません。あくまでストーリーエディター上での見やすさの設定になります。
ストーリーエディターの設定が完了したら「OK」を押そう
クリスタ環境設定にてストーリーエディターに関する設定が完了しましたら右上の「OK」を押しましょう。
「OK」を押さないと設定が反映されません。
※設定を反映させるために数秒かかる場合があります。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EX「ストーリーエディター」の使い方!
ここではよく利用されるクリスタEXのページ管理機能を使った複数ページ漫画作品を例に紹介します。
(先述のように通常のイラスト用キャンバスでも利用できます)
困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!
参考作品
クリスタEXのページ管理機能で複数ページ作品を作成しよう
クリスタEXで新規作成時に「複数ページ」の設定を行って複数ページ作品を作成します。
クリスタでストーリーエディターを開く
複数ページ作品を作成しましたら、作品の全ページ一覧が表示されるページ管理ウィンドウが開きます。
関連記事
ページ管理ウィンドウが開きましたらCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「テキスト編集」→「ストーリーエディターを開く」と選択します。
するとストーリーエディターを開くことができます。
※ストーリーエディターが開くまで少し時間がかかる場合があります。
ストーリーエディターには全てのページの入力欄が表示されています。
ストーリーエディターと各ページを同時に開くことも可能
ストーリーエディターを開いてから、ページ管理ウィンドウのページをダブルクリックして各ページのキャンバスを同時に開くこともできます。
もちろん開いたキャンバスで制作を行うこともできますよ。
↓
ただし、複数ページ作品内のページキャンバスを先に開いた状態でストーリーエディターを開く場合は以下の注意ウィンドウが表示され、ここで「はい」を選択することでストーリーエディターを開くという手順になります。
この「キャンバスのヒストリーが削除されます」とはヒストリーパレットがリセットされてそこまでの作業を「取り消し」によって戻ることができなくなるという意味でデータ自体が消えるわけではないのでご安心を。
この後に進めた作業はヒストリーパレットにも追加されていきますので「取り消し」も可能になります。
クリスタEXのストーリーエディターにセリフを入力していく
ストーリーエディターでのテキスト入力と分割
ストーリーエディターが開きましたら各ページの番号の空欄にセリフを入力していきます。
また、ページ管理ウィンドウも同時に開いている場合は入力中のページに色が付いて表示されています。
1つ目のテキストが入力できましたら、先述の「改行によるテキスト分割」の設定方法にて設定した方法でテキストを分割して複数のテキストを入力していきましょう。
※初期設定では[Enter]を2回押すことで分割できます。
また、CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「テキスト編集」→「新規テキスト」と選択することでも新しい入力欄を追加することができます。
そのページのテキストが入力し終えましたら次のページの入力欄でテキストを入力していきましょう。
ちなみに、テキスト入力欄が空欄の場合はキャンバス上に何もテキストが表示されません。
そのページにセリフが1つもない場合はそのまま何もしなくて大丈夫です。
テキストの編集
ストーリーエディターでのテキスト入力欄を[Shift]もしくは[Ctrl(Command)]を押しながらタッチすることでそのテキストを選択状態にすることができます。
※テキストが入力されておらず「ここにテキストを入力」と表示されている空欄は選択状態にすることができません。ただし1度入力を行ってから削除した空欄は選択状態にすることができます。
この状態でテキスト全体の「コピー&貼り付け」や[Delete]キーによる「消去」などの操作ができるようになります。
さらに、選択状態でドラッグによる移動もできます。こちらは別のページへの移動もできますよ。
また、ストーリーエディター上の作業はキャンバス上での操作と同じように、「取り消し」「やり直し」の操作も可能です。
ちなみに、こういったストーリーエディターのテキストに関するメニューをストーリーエディター上で右クリックすることで開くこともできます。
ストーリーエディターの保存
ストーリーエディターでテキストを入力しましたら、通常の制作と同じ手順で(上書き)保存をすることができます。
複数のページのテキストを入力・編集した場合は各ページごとに保存作業が行われるので少々時間がかかります。
また、保存せずにストーリーエディターを閉じようとしますと注意ウィンドウも表示されます。
別のテキストからストーリーエディターへ貼り付ける場合
クリスタEXのストーリーエディターでは、「メモ帳」などの別のテキストからのコピー&貼り付けを行うことができます。
まずは別のテキストを選択状態にして「コピー」を行いましょう。
※テキストは[Ctrl(Command)]+[A]や編集メニューで「すべて選択」を押すことで全選択ができます。
そしてクリスタEXのストーリーエディターのテキスト入力欄を選択してカーソルを表示させ、「貼り付け」を行いましょう。
↓
ストーリーエディターにテキストを貼り付けますと貼り付けを行ったページに全てのテキストが貼り付けられます。
ですのでここから各テキストをドラッグ移動、もしくは切り取り&貼り付けで必要なページに移動させましょう。
先述のテキストの選択状態を利用すれば比較的簡単に終わらせることができます。
※ページ数が多い場合は(スクロールの関係上)ドラッグ移動より「切り取り&貼り付け」の方がやりやすいかと思います。
最後に不要なページ番号のテキストを削除して完了ですね。
※保存も忘れないようにしましょう。
単ページをページ管理データに変換したデータのストーリーエディター
クリスタEXでは単ページで制作していたデータを途中から複数ページ作品のページ管理データに変更することが可能です。
この方法で作成したページ管理データのストーリーエディターを開いた場合でも、テキストツールで各ページに設置していたテキストはちゃんとストーリーエディターに表示されるようになっています。
ここからさらに追加で編集も可能ですよ◎
クリスタで各ページを開いてテキストを配置しよう
ここでは各ページで既に漫画を制作してある状態で説明します。
ストーリーエディターでテキストを入力しますと各ページの上部に入力したテキストが配置されています。
※ストーリーエディターとキャンバスを同時に開いている場合はストーリーエディターにテキストを入力したと同時にキャンバス上にテキストが配置されます。
※縦書きの場合は右上に、横書きの場合は左上に配置されます。
初期設定ではサイズがかなり小さいので見つけにくいかと思います。
これをオブジェクトツールもしくはテキストツールを使って各テキストを適切な位置に移動させていきます。
また、テキスト周囲に表示されている「ハンドル」の「●」部分をドラッグすることでサイズ変更も可能です。
※ハンドルやその周囲のガイド線は書き出しの際には表示されませんのでご安心を。
これで各テキストを1つ1つ配置・サイズ調整していきましょう。
ちなみにクリスタには「フキダシツール」という漫画のフキダシを作成するツールがあり、テキストと組み合わせることもできます。
詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。
ストーリーエディターのテキストを再編集・修正する
テキストツールを使ってキャンバス上で再編集・修正
ストーリーエディターによってキャンバス上に表示されたテキストは通常のテキストと同じですのでテキストツールを使ってキャンバス上で編集ができます。
キャンバス上でテキストを再編集・修正しますとストーリーエディター内のテキストも同時に自動で再編集・修正されます。
※ストーリーエディターの内容が変更されるのはテキスト編集を「確定」させた時です。
先述のように「文字一覧」の記号も入力できますのでストーリーエディターで表記できなかった記号も編集・追加できます。
また、テキストをドラッグで選択状態にしてツールプロパティやサブツール詳細ウィンドウにて設定を変更することで選択部分のテキストの設定内容を変更することもできます。
参考記事
ストーリーエディターの機能を使って一括で再編集・修正
クリスタEXのストーリーエディターでは作品内の全てのテキストを一括で再編集・修正することができます。
まずストーリーエディターを開いた状態でクリスタのテキストツールを選択し、ツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウにて変更したい設定にします。
次にストーリーエディターで設定を変更したいテキストを(複数)選択状態にします。
※テキストの選択はテキスト入力欄の複数選択でもページ全体の選択でも大丈夫です。
※ストーリーエディターでテキストを選択状態にしてからツールプロパティやサブツール詳細ウィンドウで設定を変更する順序でも大丈夫です。
そしてCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「テキスト編集」→「テキストにツールプロパティを適用」と選択しましょう。
これで選択状態にしたテキストの設定を一括で変更することができます。
画像ではフォントを変更しています。
※「ツールプロパティを適用」という名前ですがサブツール詳細ウィンドウの設定もちゃんと反映されます。
こちらはキャンバス上のテキストの設定を変更するもので、ストーリーエディター内の見た目は変化しませんのでキャンバスとストーリーエディターを同時に開いている状態で行うと視覚的にも変化が分かりやすいかと思います。
クリスタEXストーリーエディターの「検索と置換」機能
クリスタEXのストーリーエディターではテキスト内の任意の文字を検索したり別の文字に置換することができます。
ストーリーエディターを開いている状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から 「ページ管理」→「テキスト編集」→「検索と置換」と選択しましょう。
すると以下のウィンドウが開き、ここで検索や置換の操作が行えます。
テキストの検索
まず、ストーリーエディターのテキスト入力欄の任意の位置をタッチしてカーソルを表示させます。
このカーソルの位置が検索の基準位置になります。
※「検索と置換」ウィンドウが開いている状態でもストーリーエディターのスクロールや任意の位置でのカーソル表示は可能です。
次に「検索と置換」ウィンドウの「検索文字列」の項目に検索したい文字を入力します。
そして下部の「検索する方向」で表示させたカーソルの位置より前のテキストから検索するのか、後ろのテキストから検索するのかを選択します。
そして右側の「検索」を押しますと表示させたカーソルから1番近い場所にある、「検索文字列に入力した文字」を1つ見つけて選択状態にしてくれます。
※スクロールによって画面に表示されている範囲外に検索文字がある場合は画像のように端に出てくるのでしっかり確認しましょう。
検索した文字が選択状態でさらに「検索」を押しますと、設定した方向にある次の「検索文字列に入力した文字」を1つ見つけて選択状態にします。この時、最初検索された文字は選択状態から解除されます。
このように「検索」を押すたびに(設定した方向に)「検索文字列に入力した文字」を1つずつ選択状態にしていくのです。
テキストの置換
ストーリーエディター内の文字を検索して選択状態にしますと、「置換文字列」に文字を入力して「置換」を押すことで選択状態になっている文字を「置換文字列に入力した文字」に変換してくれます。
また、変換後は「検索する方向」で設定した方向にある次の「検索文字列に入力した文字」が選択状態になっています。
そのため、以降は「置換」を連続で押していくことで次々文字を変換していくことができます。
さらに「検索文字列」と「置換文字列」に任意の文字を入力して「すべて置換」を押しますとストーリーエディター内にある全ての「検索文字列に入力した文字」を「置換文字列に入力した文字」に変換してくれます。
※完了するまで少し時間がかかる場合があります。
※ウィンドウの下部に何文字変換したかの表示も出ます。
検索や置換が終わりましたら「閉じる」もしくは右上の「×」を押すことで「検索と置換」ウィンドウを閉じることができます。
ちなみに、「すべて置換」を行った後に「取り消し」作業を行いますと1ページずつ段階的に文字が戻っていきます。
※文字1つずつ戻るのではなく、1ページずつ戻ります。つまり、1ページに複数の変換した文字がある場合はそのページの文字が一気に戻ります。
ストーリーエディターの使用を終了する
ストーリーエディターでの編集が終わりましたら、上部の「ストーリーエディター」のタブの「×」を押すことでストーリーエディターを閉じて終了することができます。
また、ストーリーエディターのタブを選択している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「閉じる」と選択してもストーリーエディターを閉じることができます。
先述のように、未保存の場合は注意ウィンドウが表示されます。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXのストーリーエディターで漫画のセリフ入力をやりやすくしよう!
クリスタEX「ストーリーエディター」の使い方紹介は以上になります。
パソコンにキーボードにタブレットにと、クリスタで漫画制作を行うとなると結構なスペースが必要になります。
特に私はノートパソコンですのでテキスト入力の際にキーボードだけを持ってくるといったこともできないんですよね…!
そんな時にクリスタEXのストーリーエディターを利用すれば先にパソコンだけでテキスト入力を済ませ、それが終わってからタブレットを繋げて漫画を描くといったことができますね◎
また、テキストの入力はキャンバス上で行い、後で修正箇所が見つかったときなどにストーリーエディターを利用するといった使い方でもいいかもしれません◎
自分に合ったストーリーエディターの使い方で漫画制作でのテキスト入力をやりやすくしましょう!
それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。
参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!
▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)】