クリスタのレイヤーマスク(隠す)機能と使い方!!

※記事内に広告を含みます

皆さん、閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回はイラスト。漫画描画ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)における「(レイヤー)マスク」とはどういったものなのか、どんな機能なのかを紹介させていただきます。

クリスタ以外のソフトにもマスク機能というのはあります。基本的な意味は同じですが使い方が少し違ってきますね。

それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

目次

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のレイヤーマスクとは

「マスク」を直訳すると「覆い隠すもの」となります。風邪予防などで口に着けるマスクも英単語としては同じですね。

クリスタでも同じように絵や線を隠す(非表示にする)機能を指し、レイヤーに「マスク」機能を付けるので「レイヤーマスク」と呼ぶ場合もあります。

隠しているだけですので「消しゴム」のように絵や線自体がなくなるわけではありません。

この機能の便利な所は、表示・非表示を自由に操作できる所です。

クリスタ:レイヤーマスク


「非表示にする」=「マスクをかける」などと言ったりもしますね。

デジタル制作でも「消しゴムツール」を使用した場合、線は消えてしまします。

しかし、クリスタのマスク機能を使えば、表現上は消したことと同じでありながら、実際は隠しているだけですのでいつでも隠した部分を復活させることができるのです!

これが今回ご紹介するクリスタのマスクの便利な点です◎
仕組み・使用さえ分かればガンガン活用したい機能の1つですね!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)におけるレイヤーマスクの使い方!

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

クリスタのレイヤーパレットからレイヤーマスクを作成しよう!

クリスタのマスク機能を利用するにはまずレイヤーにマスクを作成する必要があります。


マスク機能を使いたいレイヤーを選択している状態でレイヤーパレットの上部にある「レイヤーマスクを作成」のアイコンをタッチします。

クリスタ:レイヤーマスクを作成


「レイヤーマスクを作成」のアイコンをタッチしますとレイヤーにレイヤーマスクのサムネイルが表示されます。

クリスタ:レイヤーマスク


これでレイヤーマスクが使用できるようになりました。

クリスタのツールでレイヤーマスクの隠す・隠さない範囲を指定しよう!

クリスタのレイヤーパレットにてレイヤーマスクを作成しましたら、レイヤーマスクのサムネイルが選択状態にあることを確認しましょう。

クリスタ:レイヤーマスク選択


このレイヤーマスクのサムネイルを選択している時にマスクの表示範囲の操作ができ、左横にあるレイヤー自体のサムネイルを選択している時には通常の描画ができます。

後は「消しゴムツール」を当てるだけでその箇所が非表示になります。

「透明色」で描画しても非表示にさせることができます。

クリスタ:レイヤーマスク


また、「切り取り」や[Delete]、[Back space]を使用しても非表示にすることができます。

クリスタ:レイヤーマスク
注意

レイヤー自体のサムネイルを選択し、描画できる状態で「切り取り」を行うとレイヤーマスクでも非表示設定がされてしまいますので注意しましょう。

クリスタ:マスク(切り取り)


これはマスク機能で非表示になっただけでなく、絵自体も切り取りされているのでレイヤーマスク部分を表示するように変えたとしても絵は現れません。

「貼り付け」を行えば切り取った絵を再び出すことは出来ますが、その場合は新しいレイヤーが作成され、そこに貼り付けされます。


逆にレイヤーマスクの非表示部分を「ペンツール」「塗りつぶしツール」「図形ツール」などの描画ツールで当てるとその箇所が表示されるようになります。

この時の色は何色でも同じです。

クリスタ:レイヤーマスク(図形ツール)


このように、クリスタのレイヤーマスクは消しゴムツールと描画ツールを使用して絵の表示・非表示範囲を指定することができます。


このマスク機能を利用すればキャラが重なる部分を消した後で、キャラの配置を変更したとしても消した部分を改めて描く必要がなくなったりと、制作する上でとても便利になります◎

クリスタ:レイヤーマスク

クリスタのキャンバス上で範囲を選択してからレイヤーマスクを作成する方法!

クリスタのレイヤーマスクの作成方法はもう1つあります。

マスクを使用したいレイヤーを選択している状態で「自動選択ツール」や「選択範囲ツール」で任意の場所を選択しましょう。

クリスタ:範囲選択


範囲が選択されている状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーマスク」と選択していきます。

クリスタ:レイヤーマスク


そこで表示される選択肢の中で、

「選択範囲外をマスク」を選択するとレイヤーマスクが作成され、選択している範囲以外の部分が非表示になります。

クリスタ:選択範囲外をマスク

※何も範囲を選択していない状態でこの作業を行うと「選択していない」=「全ての範囲が選択範囲外」となりますのでレイヤー全体が非表示になります。


「選択範囲をマスク」を選択するとレイヤーマスクが作成され、選択している範囲の部分が非表示になります。

クリスタ:選択範囲をマスク

※何も範囲を選択していない状態でこの作業を行うと「選択していない」=「全ての範囲が選択範囲外」となりますのでレイヤー全体は表示されたままになります。


この状態からさらに「消しゴムツール」や「ペンツール」などでもレイヤーマスクの範囲を操作することができます。

クリスタ:レイヤーマスク


また、範囲を選択している状態でレイヤーパレット上部の「レイヤーマスク作成のアイコン」をタッチすると、「選択範囲外をマスク」と同じ効果になります。

そして、範囲を選択している状態でレイヤーパレット上部の「レイヤーマスク作成のアイコン」を[Alt(Option)]を押しながらタッチすると「選択範囲をマスク」と同じ効果になります。

クリスタのレイヤーマスクアイコン

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)におけるレイヤーマスクの性質

クリスタにおいてレイヤーマスクのサムネイルが表す意味

クリスタのレイヤーパレットに表示される「レイヤーマスクのサムネイル」は白色の部分と黒色の部分があります。

こちらは

黒い範囲が非表示にしている部分


白い範囲が表示させている部分

となります。

クリスタ:レイヤーマスクサムネイル

クリスタのレイヤーマスクはレイヤー間を移動できる!

クリスタのレイヤーマスクはサムネイルをドラッグすることでレイヤー間を移動させることができます。

クリスタマスクのレイヤー間移動


レイヤーマスクを移動すると当然、レイヤーマスクが適用されるのは移動先のレイヤーになります。

ただしクリスタでは、レイヤーマスクがあるレイヤーに「別のレイヤーマスク」を移動させるとレイヤーマスクが上書きされ、移動させた方のレイヤーマスク」の範囲しか適用されなくなるので注意しましょう。

クリスタマスクの上書き移動

レイヤーマスクのコピーも可能

Alt(Option)]を押しながら「レイヤーマスクのサムネイル」をドラッグ移動させることでコピー(複製)することもできます。

クリスタ:レイヤーマスクを複製

クリスタのレイヤーマスクはぼかし表現もできる!

クリスタのレイヤーマスクの表示部分は描画ツールで指定できると述べました。

つまり、筆ツールやぼかしツールといったぼかし効果のある描画ツールでレイヤーマスクの表示範囲を指定しますとフチをぼかすこともできるのです。

クリスタのマスクを筆ツールで指定


また、選択範囲を利用する場合もCLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「境界をぼかす」と選択して「ぼかす範囲」を設定することで選択範囲のフチ部分をぼかしたレイヤーマスクを作成することもできます。

クリスタ「境界をぼかす」
クリスタのマスクのフチをぼかす


ただし、レイヤーマスクをぼかす場合はレイヤープロパティ「階調」の項目で「あり」を選択している必要があります。

※「階調」の「あり」「なし」はいつでも自由に切り替えができます。

クリスタのレイヤープロパティ「階調あり」


「階調」で「なし」を選択しますとぼかし部分がないくっきりした表示になります。

クリスタのマスク「階調あり・なし」


また、「なし」を選択した場合は「閾値」の項目が追加され、レイヤーマスクの表示範囲にぼかし部分がある場合どの濃さまでを表示させるかの境目を設定することができるようになります。

数値が低いほど表示範囲は大きくなります。

クリスタのレイヤープロパティ「階調なし」(閾値)

※「閾値」の項目は折りたためられている場合があります。その場合は「階調」の左側にある「+」を押すことで表示させることができます。

クリスタのレイヤーフォルダーにもレイヤーマスクを作成できる!

クリスタのレイヤーマスクはレイヤーフォルダーにも作ることができます。

レイヤーフォルダーにレイヤーマスクを作成するとレイヤーフォルダー内に入っているレイヤー全てにレイヤーマスクの効果が適用されます。

クリスタ:レイヤーマスク(フォルダー)

クリスタのテキストにもレイヤーマスクを作成できる!

クリスタのレイヤーマスクはセリフなどで使用する「テキスト」にも作ることができます。

セリフが被ってかき消されるような表現をする時などに使用できますね。

クリスタ:テキストにマスク

クリスタのテキストで出来る21のコト!!

クリスタのレイヤーマスクのサムネイル横にあるチェックの意味

クリスタでは、レイヤーマスクのサムネイルの左横にチェックが表示されています。

クリスタ:レイヤーマスク(チェック)


これはタッチするだけでチェックを入れる・入れないの切り替えができます

これはレイヤーに描かれた絵とレイヤーマスクの繋がりを表すものです。


●チェックが入っている場合

「レイヤー移動ツール」などでレイヤー内を移動する場合や、拡大・縮小する場合でもレイヤーマスクの範囲は一緒に移動・変形してくれます。

クリスタ:レイヤーマスク(チェックあり)


●チェックがない場合

「レイヤー移動ツール」などでレイヤー内の配置を変えた場合、「マスク」の範囲は移動しません。

クリスタ:レイヤーマスク(チェックなし)


また、絵を拡大・縮小する場合も「レイヤーマスク」の範囲は変形しません。

クリスタ:レイヤーマスク(チェックなし)


同じ位置・大きさを保ったままになります。

クリスタのレイヤーマスクは範囲の移動・変形ができる!

レイヤーマスクのサムネイルを選択し、左横のチェックを外した状態で「(ツールによる)移動」や「変形」の操作を行うとレイヤーマスクの範囲を移動・変形させることができます。

クリスタ:レイヤーマスク(チェックなし)
クリスタ:レイヤーマスク(チェックなし)


※チェックが入っている状態で「移動」「変形」の操作を行うと、絵全体の移動、変形になってしまします。

クリスタなら絵・イラストをこれだけ自在に変形できる!!

クリスタのレイヤーマスクでは描画色は関係ない!

Photoshopでのマスクは描画色が黒色か白色かでマスクの表示・非表示が変わるのですが、クリスタではどの色でも「描画」=「表示」となります。

非表示にしたい場合は「消しゴムツール」などの「消す作業」で行います。分かりやすいですね◎

クリスタでレイヤーマスクの非表示範囲を見る方法!

[Alt(Option)]を押しながらレイヤーマスクのサムネイルをタッチすると「マスク」の非表示にしている範囲を見ることができます。

※CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーマスク」→「マスク範囲を表示」と選択しても同じ作業を行えます。

クリスタ:レイヤーマスク範囲表示


もう一度同じ作業を行うと元に戻りますよ。

クリスタのレイヤーマスクはフィルター機能を実行できる!

レイヤーマスクのサムネイルを選択している状態でクリスタのフィルター機能を実行しますと、レイヤーマスクの表示範囲を実行したフィルターに応じて変化させることができます。

クリスタのレイヤーマスクにフィルター機能を実行

クリスタのフィルターはレイヤーマスクにも使用できます!

クリスタのレイヤーマスクで選択範囲を使用する場合は要注意!

クリスタのレイヤーマスクを配置しているレイヤー上で「選択範囲」を使用して編集を行う場合、レイヤーマスクの仕様を把握していないと勝手に非表示範囲を作成される場合があります。

その注意点と対処法を以下の記事にまとめましたので参考にしてみて下さい◎

クリスタで絵が描けない?その原因はマスクの仕様にあった!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のレイヤーマスクを削除する方法

クリスタでレイヤーマスクそのものを削除したい場合

クリスタのレイヤーマスクそのものを削除したい場合は
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーマスク」→「マスクを削除」と選択することでマスクを消すことができます。

クリスタ:レイヤーマスク(削除)


また、レイヤーマスクのサムネイルをレイヤーパレット上部にあるゴミ箱のアイコンにドラッグすることでも削除ができます。

クリスタ:マスクの削除

非表示にした部分はそのままでレイヤーマスクだけ削除したい場合

CLIP STUDIO PAINT画面上部「レイヤー」→「レイヤーマスク」→「マスクをレイヤーに適用」と選択、
もしくはレイヤーパレット上部の「マスクをレイヤー適用アイコン」を選択することで、
表示はそのままで「レイヤーマスク」だけを削除することができます。

クリスタ「マスクをレイヤーに適用」

クリスタ:レイヤーマスク(マスクをレイヤーに適用)


つまり「消しゴムツール」などで消した状態と同じになり、レイヤーマスクで非表示にさせていた部分は削除されます。


また、この機能をベクターレイヤーで使用しますと以下のウィンドウが表示され、「OK」を選択しますと表示通りラスターレイヤーに変換されてしまいます。

クリスタ「マスクをレイヤーに適用」(ベクターレイヤー)

一時的にレイヤーマスクの適用を外したい場合

クリスタでは制作中など一時的にレイヤーマスクでの非表示を取り消したい場合も対応できます。


[Shift]を押しながら「マスク」のサムネイルをタッチして下さい。

するとレイヤーマスクのサムネイルに×印が付きます。

※CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーマスク」→「マスクを有効化」と選択、もしくはマスクのサムネイルを右クリックで表示されるメニューから「マスクを有効化」を選択することでも同じ作業が行えます。

クリスタ:レイヤーマスク(非表示)


この状態になるとレイヤーマスク効果の適用が外れ、非表示にしていた絵も表示されるようになります。

再び「マスク」を適用させたい場合はレイヤーマスクのサムネイルをそのままタッチして下さい。×印が消えて非表示の機能も戻ります。

※×印を消す時は[Shift]を押す必要はありません。


CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のいろんな所で使われているレイヤーマスク

クリスタのトーンレイヤーを作成した時のマスク

クリスタでは、トーンレイヤーにもレイヤーマスクが使用されています。

トーンレイヤーは用紙全体にトーンが貼られたレイヤーにマスクが作られているものです。

クリスタ:レイヤーマスク(トーンレイヤー)


ですのでトーンレイヤーでトーンを使いたい範囲の操作は「レイヤーマスク」のサムネイルを選択した状態で行います。

クリスタのトーンレイヤーで漫画にトーンを貼る方法!!

クリスタの画像素材を使用する時のマスク

クリスタの画像素材をそのままキャンバス上に配置した場合は関係ないのですが、選択範囲の中に画像素材を配置させるとマスクが作成され、選択範囲内にしか画像素材が表示されないようにできます。

クリスタの画像素材を選択範囲にドラッグ


関連記事

【クリスタ】無料素材でもこんなに便利!ダウンロード方法と使い方を紹介します!

クリスタのフォルダーを作成した時のマスク

クリスタで漫画のコマを作る時に作成するコマ枠フォルダーは、コマ枠から絵がはみ出さないという便利な機能があります。

クリスタ:コマ枠フォルダー

クリスタの漫画コマ枠作成&コマ割り方法!2ステップ+αで簡単!!


これはコマ枠フォルダーにレイヤーマスクが適用されているからです。

クリスタ:レイヤーマスク(コマ枠フォルダー)


ただ、他のレイヤーマスクと違う所はコマ枠フォルダーのレイヤーマスク表示範囲は操作ができないことです。

ですので、コマ枠からはみ出す絵を描く場合は一工夫が必要になります。

コマ枠からはみ出す絵の描き方は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタならコマ枠からはみ出す絵もキレイに描ける!!その制作方法を画像付きで紹介します!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でレイヤーマスクを結合するには注意が必要…!!

クリスタにてレイヤーマスクが作成されているレイヤーを結合する際、レイヤーマスクの仕様を把握していないと思っている通りに仕上がらない可能性があります。

状況別に述べていきますね。

MEMO

「結合」とは、2つ以上のレイヤーを1つに合体させることを言います。

クリスタでレイヤーマスクのあるベクターレイヤーを結合させる場合

クリスタでは、レイヤーマスクが適用されているベクターレイヤーを他のベクターレイヤーと結合させた場合、ラスターレイヤーに変換されてしまいます

クリスタ:レイヤーマスク(ベクターレイヤー結合)


この問題の解決策は以下の記事で詳しく紹介してますので参考にして下さい◎

クリスタのマスクと結合に関する注意点・解決方法を紹介します!!

下側のレイヤーにレイヤーマスクがある場合の結合

クリスタ:レイヤーマスク(結合)


クリスタで2つのレイヤーを結合させる時、下側のレイヤーにレイヤーマスクがある場合は以下の画像のウィンドウが表示されます。

クリスタ:レイヤーマスク(結合)

「適用」を選択した場合

マスクによる非表示部分は消えたままでレイヤーマスクは削除されます。

クリスタ:レイヤーマスク(結合)


つまり、普通に「消しゴムツール」で消したのと同じ状態になり、マスクで非表示になっていた部分は削除されます。

「保持」を選択した場合

レイヤーマスクを残したまま結合します。表示・非表示の操作も継続して行えます。

クリスタ:レイヤーマスク(結合)

上側のレイヤーにレイヤーマスクがある場合

クリスタ:レイヤーマスク(結合)


クリスタで2つのレイヤーを結合させる時、上側のレイヤーにレイヤーマスクがある場合はマスクによる非表示部分は消えたままでレイヤーマスクは削除されます。

クリスタ:レイヤーマスク(結合)


上記の「適用」を選択した場合と同じですがこちら場合は問答無用でこのような結合のされ方になります。

注意

上下のレイヤー共にレイヤーマスクがある場合は「適用」「保持」のウィンドウが表示されますが、これは下側のレイヤーマスクに対する設定になります。

上側のレイヤーは先述のようにマスクによる非表示部分は消えたままでレイヤーマスクは削除されます。

クリスタ:レイヤーマスク(結合)

クリスタでマスクが付いたレイヤーを含む3つ以上のレイヤーを結合させる場合

クリスタで3つ以上のレイヤーを結合させる場合は下側のレイヤーにレイヤーマスクがあったとしてもマスクによる非表示は消えたままでレイヤーマスクは削除されます。

クリスタ:レイヤーマスク(結合)


そしてこれはレイヤーマスクのあるレイヤーが1つだろうと全部だろうと同じ結果になります。

レイヤーマスクを保持したまま結合したい場合2つずつ、レイヤーマスクがあるレイヤーを下側にして行いましょう

複数のレイヤーマスクがある場合

個人的な方法になりますが、以下の記事の『CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で複数のレイヤーマスクを1つにまとめたい!!』の項目で紹介していますのでよろしければ参考にして下さい◎

クリスタのマスクと結合に関する注意点・解決方法を紹介します!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のレイヤーマスクまとめ

クリスタのレイヤーマスクに関する記事は以上になります。

表示・非表示を自由に操作できるのは絵を描く上でとても便利な機能です。

結合に関しては少しややこしいですが、仕様が理解できていれば作業効率も上げることができますので是非利用してみて下さい◎

また、以下の記事も参考にしていただければと思います。

どう使う?クリスタのレイヤーマスク4つの使用例!!


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る