クリスタEXで見開きページを作る手順紹介!!

※記事内に広告を含みます

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)の最上位グレード「EX」で利用できるページ管理機能の1つ、見開きページの作成方法・手順を紹介させていただきます。

ある程度の操作はご存じの方も多いと思いますが、実際に手元のクリスタEXで作業しますと「不思議な仕様」に少し戸惑うこともありますので、私なりの手順ではありますが見開きページのキャンバス作成からコマ枠作成・描画・書き出しまでを書かせていただきます。

それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!

漫画制作における「見開きページ」とは

漫画制作における「見開きページ」とは左右のページを繋げて大きい絵・コマ枠を表現するために作成するページです。

クリスタ:製本3Dプレビュー


迫力のあるシーン、印象的なシーン、本編の表紙などで使用されますね。

画像のように見開き全面を1コマにしてもいいですし、今回紹介するように見開きページの中でコマ割りをする表現方法もあります。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXで見開きページキャンバスを作成する方法!

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

クリスタEXで「複数ページ作品」を新規作成しよう!

まずはクリスタEXの新規作成ウィンドウで「複数ページ」の設定をして複数ページ作品のデータを作成しましょう。

クリスタ新規作成「コミック」(複数ページ)


詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタで漫画制作!新規作成「コミック」の設定項目の意味を説明します!

クリスタ新規作成「複数ページ」の設定内容を説明します!

クリスタEXのページ管理ウィンドウで見開きページを作成しよう!

クリスタEXで複数ページ作品を新規作成しますと全ページが並んで表示されたページ管理ウィンドウが開きます。

(画像は8ページ作品・表紙なしの場合)

クリスタのページ管理ウィンドウ
MEMO

デバイスに保存した複数ページ作品のデータからページ管理ウィンドウを開く場合は「.cmc」ファイルを開きましょう。

クリスタページ管理データ(.cmc)


スマートフォン版クリスタの場合はそのままデータ一覧から選択しますとページ管理ウィンドウが開きます。

スマートフォン版クリスタでページ管理ウィンドウを開く


クリスタEXのページ管理ウィンドウにて、見開きページにしたいページの片方でいいのでタッチして選択状態にし、CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「見開きに変更」と選択します。

クリスタ「見開きに変更」


すると以下のウィンドウが表示されます。

クリスタ「見開きに変更」設定ウィンドウ


●「トンボを合わせる」

チェックを入れて「間隔」を「0」に設定しますと、左右のページの製本(仕上がり)サイズをピッタリ合わせた形で見開きページが作成されます。

クリスタ「トンボを合わせる」


個人で見開きページを作成するのでしたら「間隔:0」が一般的でしょう。

印刷所が見開きページに関する設定を指定している場合はそちらに従いましょう。

「間隔」に「+数値」を入力しますと左右ページの間隔は広がり、「-数値」を入力しますと左右ページの間隔は狭くなります。

参考記事

クリスタ新規作成「トンボを合わせる」の設定内容を説明します!

MEMO

「トンボを合わせる」のチェックを外して見開きページを作成した場合、2枚の原稿用紙をそのままくっ付けただけの見開きページになってしまいますのでチェックは入れるようにしましょう。

トンボを合わせる:チェックなし


●「描画されていないレイヤーを削除」

その名の通り、ここのチェックを入れますと見開きに変更するページにある「何も描画されていないレイヤー」を見開き作成時に削除してくれるようになります。

※新規作成したてでも各ページにはラスターレイヤーが1枚自動で作成されています。


こちらのチェックを外しますと見開き作成時に余分なレイヤーが増えてしまいますので、特別な理由がない限りはチェックを入れておくことをおすすめします。

見開きページの設定が終わりましたら右上の「OK」を選択しましょう。

クリスタ「見開きに変更」設定ウィンドウ「OK」


データの変更が行われますのでしばらく待ちます。

クリスタ「ファイルへの書き込みを行っています」


変更が完了すれば選択していたページとその隣りのページが1つになって見開きページになります。

クリスタEXの見開きページデータ


ちなみに、フォルダーのページデータはこのようになります。

データ名は前のページの名前になっています。

クリスタの見開きページファイル


データ名にちゃんと後ろのページ名も入れたい場合はページ管理ウィンドウにてCLIP STUDIO PAINT上部から「ページ管理」→「ページファイル名の整列」と選択することで2ページ分のデータ名に変更することができます。

クリスタ:ページファイル名の整列

クリスタ「ページファイル名の整理が完了しました。」

クリスタ見開きページのデータ名(整理後)
MEMO

ちなみに、見開きページの作成によってなくなったデータ名のページデータ(画像では「page0005」)はデバイスのゴミ箱に移動されています。

見開きページ作成後に設定内容を変更したい場合

クリスタEXのページ管理ウィンドウから見開きページを作成した後に「間隔」の数値を変更したい場合は、ページ管理ウィンドウにて見開きページを選択した状態(もしくは見開きページを開いた状態)でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「ページ基本設定を変更」と選択しましょう。

クリスタ「ページ基本設定を変更」


すると選択している(開いている)ページの設定ウィンドウが開きますのでここで「間隔」の変更も可能です。

クリスタ「トンボを合わせる」(ページ基本設定を変更)

見開きページを単ページに戻したい場合

クリスタEXで作成した見開きページを元の単ページに戻したい場合は、ページ管理ウィンドウにて見開きページデータを選択した状態(もしくは見開きページを開いた状態)でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ページ管理」→「単ページに変更」と選択しましょう。

クリスタ「単ページに変更」


すると以下のウィンドウが開きますので「OK」を選択しましょう。

クリスタ「単ページに変更」設定ウィンドウ


データが変更されるまでしばらく待ちます

クリスタ「ファイルの書き込みを行っています」


変更が完了しますと見開きページが元の単ページに戻ります。

クリスタEXで見開きページを単ページにする


既に見開きページに描画されていたレイヤーは各ページに残りますのでご安心を。キャンバス外の部分も移動すればちゃんと残っているのが分かります。

クリスタで見開きページを単ページに戻したデータ


ただし見開きページから単ページに戻した場合、後ろの方のページのデータ名が変わってしまいます

(新規作成の扱いになり、新しいデータ名になるため)

クリスタで見開きページを単ページに戻した場合のデータ名


元のデータ名のように戻したい場合はページ管理ウィンドウにてCLIP STUDIO PAINT上部から「ページ管理」→「ページファイル名の整列」と選択することでページ順とデータ名の数字を合わせることができます。

クリスタ:ページファイル名の整列

クリスタ「ページファイル名の整理が完了しました。」

クリスタEX「ページファイル名の整理」

クリスタEXの見開きページでコマ枠を作成しよう!

クリスタEXのページ管理ウィンドウにて見開きページを作成しましたら、その見開きページをダブルクリックして開きましょう。

クリスタEXで見開きページを開く
MEMO

デバイスのフォルダに保存されているページデータから直接開くこともできます。


また、ページ管理ウィンドウからページを開きますと(初期設定では)左側にページ管理ウィンドウが表示されますが、不要であれば閉じても問題ありません。

クリスタ制作画面のページ管理ウィンドウ
クリスタEXでページ管理ウィンドウの表示を消す


見開きページを開きますと、レイヤーパレットに既にマスクの付いたフォルダーが作成されています。

これがクリスタEX 1つ目の不思議仕様です。

「左ページ」・「右ページ」という名前のレイヤーフォルダーにそれぞれ左側・右側だけが表示されるマスクが付いております。

クリスタEX見開きページ


関連記事

クリスタのレイヤーマスク(隠す)機能と使い方!!


左右のページをまたがる絵を描くために見開きページを作成したのに、片方のページしか表示されないレイヤーって基本的には不要なんですよね。

ですので特別な理由がない限りはこのレイヤーフォルダーたちは削除してしまいましょう。

クリスタEX見開きページのフォルダを削除


レイヤーフォルダーを削除しましたらコマ枠を作成していきます。

ここでクリスタEX2つ目の不思議仕様です。

通常でしたらCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規レイヤー」→「コマ枠フォルダー」と選択して基本枠(内枠)サイズの大きいコマ枠を作成し、分割していくことでコマ割りをしていくのですが、

クリスタのコマ枠カットツール


この見開きページで同じように操作しますと、片側のページの基本枠(内枠)にしかコマ枠が作成されないのです。

クリスタEX見開きページでコマ枠フォルダーを作成


コマ枠を裁ち落とし幅まで広げる場合はこのコマ枠をオブジェクトツールで広げればいいですし、

クリスタEX見開きページでコマ枠を広げる


見開きページ全体を1つのコマとして描画する場合はそもそもコマ枠を作成しなくてもいいでしょう。


問題はコマ枠を2ページ分の基本枠(内枠)に合わせたい場合です。

そういった場合は「コマ作成ツール」の「長方形コマ」を使用しましょう!

クリスタのコマ作成ツール(長方形コマ)

コマ枠作成ツールの設定

コマ枠作成ツールを選択しましたらツールプロパティ、もしくはサブツール詳細ウィンドウにてツールの設定を行います。抜粋して紹介させていただきます。

クリスタのコマ作成ツール「ツールプロパティ」(長方形コマ)


●「枠線を描画」

チェックを入れておかないとコマ枠の枠線が表示されませんのでチェックを入れましょう。


●「追加方法」

今回のように何もないキャンバスでコマ枠を作成する場合は「フォルダーを新規作成」「選択中のフォルダーに追加」どちらでも大丈夫です。どちらを選択していたとしてもレイヤーパレットにコマ枠フォルダーが作成されます。


●「コマの内側を塗りつぶす」

チェックを入れていますと作成されたコマ枠フォルダー内に白いベタ塗のレイヤーが作成されるようになります。

クリスタ:コマ背景レイヤー


これによって作成したコマ枠の裏にある絵などをしっかり隠すことができるのですが、下描きなども見えなくなってしまう可能性もありますので不要でしたらチェックを外しましょう。


●「ブラシサイズ」

作成したいコマ枠の太さを設定しましょう。単位はクリスタの環境設定「定規・単位」で設定してある単位になります。

初心者に知ってほしいクリスタの環境設定23選!!


●「基本枠にスナップ」

こちらの設定項目はサブツール詳細ウィンドウの「補正」ページにあります。

※サブツール詳細ウィンドウはクリスタにてコマ枠作成ツールのツールプロパティ右下にあるスパナマークを選択することで開くことができます。

クリスタのコマ枠作成ツール「基本枠にスナップ」


この項目にチェックを入れておくことで作成するコマ枠を基本枠(内枠)にピッタリ合わせることができるようになりますので必ずチェックをいれましょう。


●「図形」

こちらもサブツール詳細ウィンドウの「図形」ページにあります。

長方形の基本枠(内枠)に合わせるので「長方形」を選択しましょう。

※初期設定で「長方形」が選択されています。

クリスタのコマ枠作成ツール「図形」


参考記事

クリスタなら重なるコマ枠も自在に作成できる!!その制作方法を画像付きで紹介します!

コマ枠作成ツールで基本枠(内枠)上にコマ枠を作成!

クリスタにてコマ枠作成ツールの設定が完了しましたらいよいよコマ枠を作成します。

そして「コマ枠作成ツール」で見開きページの基本枠(内枠)の角の近くから対角線上の角までドラッグしましょう。

クリスタの見開きページでコマ枠作成ツールを使う


設定で「基本枠にスナップ(合わせる)」にチェックを入れているため、基本枠(内枠)付近でドラッグするだけでで簡単に基本枠(内枠)上にコマ枠を作成することができます。

クリスタの見開きページでコマ枠を作成する

見開きページのコマ枠を仕上げよう!

クリスタEXで作成した見開きページの基本枠(内枠)上にコマ枠を作成しましたら、最後に表現したいコマ枠の形に仕上げていきます。

コマ割りの下描きをしてから行うと作業しやすいでしょう。

クリスタの見開きページのコマ割り下描き

クリスタで絵を描く!下描きレイヤーを使えば効率が上がる!!


今回の見本ではコマ枠を分割していますが、見開きをそのまま1コマとして使用してももちろんいいです。

コマ枠カットツールでコマ割りをする
クリスタ:コマ枠カットツール


作成したコマ枠を分割することでコマ割りをするためのツールです。コマ枠上でドラッグするだけで簡単にコマ割りをすることができます。

クリスタ見開きページのコマ枠を分割する


ツールプロパティの「左右の間隔」「上下の間隔」で数値を入力することでコマ枠同士の間隔を設定できます。

※単位は「環境設定」の「定規・単位」の項目で設定した単位になります。

クリスタのコマ枠カットツール「左右の間隔」「上下の間隔」


細かい設定などは以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタの漫画コマ枠作成&コマ割り方法!2ステップ+αで簡単!!

オブジェクトツールでコマ枠を広げる

クリスタではオブジェクトツールでコマ枠をタッチすることで「ハンドル」が表示され、コマ枠を操作・変形することができるようになります。

クリスタコマ枠のハンドル


このオブジェクトツールでコマ枠のハンドルをドラッグすることでコマ枠のサイズを変更することができます。この時、コマ枠同士の間隔もしっかり保持されます。

クリスタ見開きページのコマ枠を広げる


また、黄色い三角マークをタッチしますとキャンバスの端まで一気に広げることもできます。

※コマ枠をキャンバスの端まで広げるか、裁ち落とし線までで止めるかは制作者の好みですね◎

クリスタ見開きページのコマ枠を端まで広げる


参考記事

クリスタの漫画コマ枠作成&コマ割り方法!2ステップ+αで簡単!!

クリスタならコマ枠作成後に修正が可能!

クリスタのコマ枠ではオブジェクトツールでコマ枠を選択しますとツールプロパティ(もしくはサブツール詳細ウィンドウ)にそのコマ枠の設定が表示されます。

クリスタのコマ枠をオブジェクトツールで選択(ツールプロパティ)


ここで枠線の太さ(ブラシサイズ)など選択中のコマ枠の設定を変更することが可能です。


さらに細かい修正方法は以下の記事を参考にしていただければと思います。

アナログでは不可能!クリスタ6つのコマ枠修正方法!!

クリスタEXで作成した見開きページに絵(漫画)を描いていこう!

今回は見開きページにて以下のようなコマ割りにしました。

クリスタEX見開きページのコマ割り例


クリスタEXにて見開きページのコマ枠まで作成しましたら、後は通常通りに絵(漫画)を描いていくだけです。

見開きページだからといって描画が重くなるといったこともありません


参考記事

クリスタは難しい?漫画完成までの描き方を紹介します!(個人差あり)

クリスタで漫画にトーンを貼る方法!【トーンレイヤー設定】


今回は以下のような見開きページを描きました。

クリスタEX見開きページ例

クリスタEXで見開きページの書き出しをしよう!

クリスタEXのページ管理機能を利用して複数ページ作品が完成し、その作品の画像データが必要な場合は書き出し作業を行います。


複数ページ作品であっても、各ページを開いて1枚ずつ書き出しすることは可能です。

しかし、その方法ですと見開きページの場合は2ページが繋がった状態の画像データしか書き出しできません。


見開きページを左右別々のページで書き出ししたい場合は「一括書き出し」を利用します。

「一括書き出し」はページ管理ウィンドウにて

CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「画像を統合して書き出し」→データ形式を選択

もしくは

CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「複数ページ書き出し」→「一括書き出し」

と選択します。

クリスタEX一括書き出し


すると一括書き出しの設定ウィンドウが開きます。

一括書き出し設定


ここで下部にある「見開きページを分けて書き出す」にチェックを入れることで見開きページが左右分かれて書き出しされるようになります。

見開きページを分けて書き出す


左右のページに分けて書き出したデータがこちらです↓

クリスタEX見開きページを分けて書き出し


見開きページを左右のページに分けて書き出しした場合、左右のページで絵が重複する部分もしっかり表示されます。

クリスタEX見開きページをわけて書き出し(重複部分)


クリスタの書き出しに関しては以下の記事で詳しく紹介していますのでそちらを参考にしていただければと思います。

クリスタで書き出し!作品を画像ファイルで保存する方法と補足説明!!

複数ページ作品を書き出しをしてできること

●印刷

複数ページ作品を書き出しして画像データを作成しますと、印刷所にデータを提出して製本することができます。

※印刷所の規定を確認してから書き出しをしましょう。


また、画像データをUSBなどのメディアに入れることでコンビニのコピー機を利用しての印刷もできるようになります。

B4デジタル漫画・出力見本はコンビニで印刷できる!!‐セブンイレブン編‐


●漫画賞への投稿

書き出しした複数ページ作品の画像データをメディアに入れて郵送する、もしくはWEB投稿ページにアップロードすることでクリスタで制作した作品を漫画賞へ投稿することができます。

意外と知らない?商業誌に投稿する漫画の6つの疑問(アナログ・デジタル別)


●WEB上での公開

漫画投稿サイトや、当サイトのような個人サイトにて複数ページ作品の画像データをアップロードすることで制作した作品を公開することができます。

※裁ち落としから外側は書き出し時の設定などで切り取りましょう。

オリジナル漫画【various sun-バリアス・サン-】はこちらから!!


関連記事

Googleフォトでぼやけずに漫画を公開する方法!!

クリスタEXで複数ページ作品を書き出しをしなくてもできること

●製本3Dプレビュー

クリスタEXには、あくまでプレビューですが、ページ管理機能で制作した複数ページ作品を3D表示で確認する機能があります。

クリスタの製本3Dプレビュー

自作漫画が本になる!クリスタEX製本3Dプレビュー機能!!


●漫画賞への投稿

一部の漫画賞のWEB投稿では書き出しせずにクリスタEXから直接投稿することができます。

書き出し不要!クリスタから集英社の漫画賞にWEB投稿できます!!


●CLIP STUDIO SHAREへの投稿

クリスタにはデータをアップロードすることで自分の作品を3D・2Dビューアで表示・公開することができるCLIP STUDIO SHAREというサービスがあります。

先述の3Dプレビューを実際に公開できるサービスですね。

クリスタシェア:表示


こちらは書き出しした画像データを1枚ずつアップロードすることでも利用は可能なのですが、クリスタEXのデータを利用することで全ページを一括でアップロードすることができます。

サイト作成不要!クリスタSHAREで漫画を公開できます!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXを利用して見開きページを作成しよう!

アナログでの見開きページ作成は原稿用紙を切って貼ってとなかなか大変な作業ですが、クリスタEXのページ管理機能を利用すれば簡単に見開きページを作成することができます。

一応、クリスタPROの機能だけでも見開きページを作成することは可能なのですが、ページ作成や書き出しの手間はどうしても出てきてしまいます。

【クリスタ裏技】PROでも見開きページは作成できます!!


そういった手間を省けるのがクリスタEXのページ管理機能ですので、クリスタEXをお持ちの方、購入を検討されている方はぜひ利用してみてください。

あ、とは言えクリスタEXのページ管理機能を利用しないと複数ページ作品が制作できないわけではありませんのでそこはご安心ください◎

クリスタPROでも漫画は描ける!PROとEX本当の違い!!

クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。

CLIP STUDIO PAINT PRO


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「マンガ・コマワリ講座」

▶講座について詳しく見る