アナログでは不可能!クリスタ6つのコマ枠修正方法!!

※記事内に広告を含みます

皆さん、閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回はイラスト・漫画描画ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)でコマ枠を作成した際、制作したコマ枠を修正したい場合の方法を紹介させていただきます。

ですのでこの記事は以下の記事の内容を把握していることを前提で書かせていただきますね。

クリスタの漫画コマ枠作成&コマ割り方法!2ステップ+αで簡単!!


それではよろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

アナログ制作とCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)制作との違い

アナログで漫画を描くとなると面倒になるのはやはり「修正」ですよね…。

1度描いた線を消すには修正液が必要です。しかしキレイに消すのも、修正液の上から改めて線を描くのも簡単ではありません。

アナログ制作(にじみ/盛り上がり)


ましてやコマの枠線の位置の変更なんて、原稿用紙自体を新しくして描き直すレベルです。

アナログでの漫画制作は本当に精神が削られます…。


しかし、CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でしたら容易に修正が可能です!

さらに便利なのがコマ枠とコマ枠内に描いた絵はデータとして別になっているので、コマ枠内に絵がある状態でもコマ枠の修正ができるのです!!

この機能はクリスタEXはもちろん、少しお安いクリスタでも利用可能ですよ◎


CLIP STUDIO PAINT PRO


CLIP STUDIO PAINT EX



参考記事:クリスタPROでも漫画は描ける!PROとEX本当の違い!!

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で作成したコマ枠の修正方法

クリスタでは「オブジェクトツール」でコマ枠を選択することでコマ枠を作成後でも様々な修正が容易に行うことができます。

オブジェクトツールでクリスタのコマ枠を選択する時、コマ枠フォルダー内に何もなければコマ枠内をタッチすれば選択状態にできるのですが、絵を描画後でコマ枠フォルダー内にレイヤーが存在するとそのレイヤーを選択してしまいます。

ですのでその時はコマ枠の枠線自体をタッチしましょう。

クリスタのオブジェクトツールでコマ枠を選択


また、以下の説明で紹介する項目が見当たらない場合は以下の記事を参考に探していただければと思います。

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

コマ枠の「線の太さ」を変更したい!

オブジェクトツールでクリスタのコマ枠をタッチして選択状態にしましょう。

その状態でツールプロパティの「ブラシサイズ」の数値を変更することでコマ枠の線の太さを変更できます。

クリスタでコマ枠の太さを変更


ただし1回で変更できるのは選択中のコマ枠だけなので全部のコマ枠の線の太さを変えたい場合は1つずつ選択して変更していきましょう。

コマ枠の「分割位置」を変更したい!

オブジェクトツールでクリスタのコマ枠をタッチして選択状態にしましょう。

さらにツールプロパティの「別のコマ枠を連動」の項目で「連動する」を選択した状態にします。

クリスタ「別のコマ枠を連動」


その状態でコマ枠の周りに表示されている青丸をドラッグすることでコマ枠の1辺だけを移動させることができ、周りのコマ枠もそれに合わせて動いてくれます。

クリスタのオブジェクトツールでコマ枠を移動

コマ枠の「分割角度」を変更したい!

オブジェクトツールでクリスタのコマ枠をタッチして選択状態にしましょう。

さらにツールプロパティの「別のコマ枠を連動」の項目で「連動する」を選択した状態にします。

クリスタ「別のコマ枠を連動」


上記の設定で選択したコマ枠の角をドラッグすることで分割線の角度を変えることができ、周りのコマもそれに応じて変形されます。
この時、そのままドラッグするだけで垂直・水平方向へのドラッグができます。

クリスタのオブジェクトツールでコマ枠の角度を変更


また、[Shift]を押しながら移動させることで垂直・水平になるところで止める(スナップする)ことも可能です。

注意

基本的にはそのままドラッグするだけで垂直・水平方向へのドラッグは可能ですがその方向が大きくずれますとコマ枠も全体的に変形してしまいます。

分割の角度だけを変更したい場合はコマ枠に沿うようにドラッグしましょう。

クリスタのオブジェクトツールでコマ枠を変形

コマ枠の「分割」を取り消したい

分割したてでしたら「取り消し」で前の状態に戻せばいいのですが、それができない場合は「コマ同士を結合」して事実上分割前と同じ状態にするという方法があります。

まずはクリスタのレイヤーパレットから結合したいコマ枠フォルダーの左側にあるチェック欄にチェックを入れて複数選択状態にしましょう。

コマ枠:複数選択


その状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「定規・コマ枠」→「コマ枠を結合」を選択して下さい。

コマ枠:結合


すると以下のウィンドウが表示されますので、表示されている3つの項目から「枠線を結合」を選択し、「OK」を選択しましょう。

コマ枠を結合


これでコマ枠の結合が実行されます。

クリスタ「コマ枠を結合」


それぞれのコマ枠フォルダー内にあったレイヤーは1つのフォルダーにまとめられますが結合はされませんのでご安心を。

コマ枠結合
MEMO

コマ枠の結合は離れたコマ同士でも実行することができますが、その場合はコマ枠は繋がらず、コマ枠フォルダー内のレイヤーが共通のものになります。

(「コマ枠を結合」で表示されるウィンドウにて「フォルダーのみ結合」を選択した時と同じ状態ですね)

クリスタのコマ枠結合(離れたコマ)

コマ枠の線を表示したい!もしくは消したい!

オブジェクトツールでクリスタのコマ枠をタッチして選択状態にしましょう。

そしてツールプロパティの「枠線を描画する」の項目にチェックを入れる/入れないで選択したコマ枠の線を表示する/しないの切り替えができます。

クリスタ「枠線を描画する」

※コマ枠の表示がなくなっただけでコマ自体は存在しています。ですのではみ出さない機能も残っています。

コマ枠の「アンチエイリアス」を変更したい!

※「アンチエイリアス」は表現色が「グレー」「カラー」の場合のみ設定できます。


オブジェクトツールでクリスタのコマ枠をタッチして選択状態にしましょう。

そしてツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウの「アンチエイリアス」の項目で変更したいアンチエイリアスの強さのアイコンを選択することで変更ができます。

クリスタのコマ枠修正「アンチエイリアス」
クリスタ:アンチエイリアス

クリスタでのコマ枠修正で難しいこと

コマ同士の間隔のサイズを変更する

クリスタには一度分割してからコマ枠同士の間隔のサイズを変更する機能は残念ながらありません

ですので先述のコマ枠を結合する方法を使用してコマ枠を1つにし、そこから改めて間隔の数値を変更し、分割を行って下さい

このようなことから、コマ同士の間隔のサイズはしっかり確認してから分割を行いましょう

コマ枠を基本枠(内枠)の位置に戻す

クリスタの漫画コマ枠作成&コマ割り方法!2ステップ+αで簡単!!

↑上記の記事でも述べたように、クリスタには分割したコマ枠を裁ち落としや基本枠(内枠)のガイド線にピッタリ合うように移動する機能(スナップ)はありません。

ですので1回基本枠から動かしてしまうと基本枠(内枠)に戻すのは難しいのです。(手動で近付けることは可能ですが)

ただし、別のコマ枠が基本枠(内枠)上にある場合はオブジェクトツールのツールプロパティにある「別のコマ枠にスナップ」にチェックを入れてそのコマ枠に合うように移動させれば基本枠(内枠)上にコマ枠を戻すことは可能です。

クリスタ「別のコマ枠にスナップ」で基本枠に戻す


上記の方法ができない場合で基本枠(内枠)に枠線をきっちり戻したい場合は「取り消し」で基本枠(内枠)から動かす前まで戻すか、コマ枠を全て削除して改めて作成するしかありません。

コマ枠を動かす場合はそういった点に注意して動かして下さい。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で作成したコマ枠の修正方法まとめ

クリスタでのコマ枠の修正に関する記事は以上となります。

作成後に修正が可能なのはデジタルの強みですね◎

ただ、本音を言えば修正せずに済むのが1番スムーズです。

コマ枠を作成する前にネーム段階でしっかり内容を決めてから作業に移りましょう。

それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る