※記事内に広告を含みます
皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。
イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)は複数のレイヤーを重ねて1枚の作品を制作します。
そのレイヤーにも様々な種類があり、それぞれに特徴を持っています。
そこで今回はCLIP STUDIO PAINTでイラストや漫画を制作する時に使用するレイヤーの種類とその特徴を紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!
※アニメーション関係のレイヤーは割愛させていただいています。ご了承ください。
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
CLIP STUDIO PAINT PRO▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EXCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の描画用レイヤー
レイヤーの仕様に関して:クリスタでレイヤーの使い方を理解して絵を描こう!!
ラスターレイヤー
いわゆる一般的なレイヤーです。
特別な仕様もないため、ペン・図形・塗りつぶしなどの全ての描画ツールを使用することができます。
また、ほとんどのレイヤーは「ラスタライズ」を行うことでこのラスターレイヤーに変換することができます。
ラスターレイヤーに変換したいレイヤーを選択している状態で
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「ラスタライズ」と選択しましょう。
ベクターレイヤー
線画用として特化されたクリスタの特徴的レイヤーになります。
ベクターレイヤー上に描かれた線には「制御点」というものが含まれるようになり、これによって描画後でも線の修正や移動・変更などが行うことができ、さらにはみ出した線を交点まで一気に消すといったこともできるようになります。
その代わり塗りつぶしなど一部の描画ができない仕様になっています。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の特殊な表示をするレイヤー
テキストレイヤー
クリスタのキャンバス上でテキスト(文字)を表示・編集することができるレイヤーです。
テキストツールでキャンバス上に文字を打つことで作成されます。
1つのテキストに対して1つのレイヤー表示もできますし、複数のテキストを1つのレイヤーで表示させることもできます。
漫画のセリフなどで利用できますね。
フキダシレイヤー
漫画でのフキダシを表示・編集することができるレイヤーです。
フキダシツールの設定で「レイヤーを新規作成」にしてフキダシを使用した時に作成されます。
こちらは「テキストレイヤー」と結合させて1つのレイヤーとして扱うこともできます。
※結合した後でも別々で編集することもできます。
集中線レイヤー
漫画などで使用する集中線やフラッシュなどを表示・編集することができるレイヤーです。
集中線ツール・フラッシュツールの設定で「常に集中線レイヤーを作成」もしくは「集中線レイヤーに描画」にして使用した時に作成されます。
ラスターレイヤーやベクターレイヤーに直接描画するのとは異なり、オブジェクトツールで選択することで作成後でも様々な編集・変更が可能になります。
流線レイヤー
漫画などで使用する流線を表示・編集することができるレイヤーです。
流線ツールの設定で「常に流線レイヤーを作成」もしくは「流線レイヤーに描画」にして使用した時に作成されます。
ラスターレイヤーやベクターレイヤーに直接描画するのとは異なり、オブジェクトツールで選択することで作成後でも様々な編集・変更が可能になります。
また、この流線レイヤーを利用すればマス目を作成することもできます。
クリスタ流線ツールの設定&使い方!-漫画効果線を楽々作成!-
べた塗りレイヤー
1色の色を表示させることができるレイヤーです。
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規レイヤー」→「べた塗り」と選択し、「色の設定ウィンドウ」にて色を指定することで作成することができます。
クリスタでべた塗りレイヤーを作成しますと自動でレイヤーマスクも設定された状態になります。
そのままではキャンバス全面に表示されますが、レイヤーマスクを利用することで一部分だけに表示させることもできます。
描画ツールを使ってレイヤーマスクの表示領域を広げることもできますよ。
また、オブジェクトツールを選択した状態でカラーパレットの色を変更すればべた塗りレイヤーの表示色を変更することもできます。
さらにこのべた塗りレイヤーはレイヤープロパティにて「トーン」効果を設定することで後述する「トーンレイヤー」として扱うこともできるようになります。
グラデーションレイヤー
グラデーションを表示・編集することができるレイヤーです。
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規レイヤー」→「グラデーション」と選択するか、
グラデーションツールの設定で「グラデーションレイヤーを作成」にして使用した時に作成されます。
クリスタでグラデーションレイヤーを作成しますと自動でレイヤーマスクも設定された状態になります。
そのままではキャンバス全面に表示されますが、レイヤーマスクを利用することで一部分だけに表示させることもできます。
描画ツールを使ってレイヤーマスクの表示領域を広げることもできますよ。
グラデトーンレイヤーを作成する時はカラーパレットで選択中の描画色を利用したグラデトーンが作成されますが、オブジェクトツールを選択した状態でカラーパレットを変更すれば表示色の変更もできます。
また、オブジェクトツールを選択した状態でツールプロパティやサブツール詳細ウィンドウの設定を変更したり、
グラデーション上に表示されている「ハンドル」を操作することで様々なグラデーション表示が可能となりま
す。
また、基本表現色が「モノクロ」のキャンバスでグラデーションレイヤーを作成しますとトーン効果も自動で追加されます。
クリスタのレイヤー効果で絵や写真をトーン化する方法と設定!!
トーンレイヤー
モノクロ漫画で使用するトーンを表示・編集することができるレイヤーです。
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規レイヤー」→「トーン」と選択するか、
キャンバス上で選択範囲を作成している状態で「新規トーン」のアイコンをタッチしますとトーンの設定ウィンドウが開き、設定後に「OK」を押すことで作成することができます。
↓
クリスタでトーンレイヤーを作成しますと自動でレイヤーマスクも設定された状態になります。
そのままではキャンバス全面に表示されますが、レイヤーマスクを利用することで一部分だけに表示させることもできます。
※選択範囲のアイコンから作成した場合は最初から選択範囲部分をマスクの表示領域にしてくれます。
描画ツールを使ってレイヤーマスクの表示領域を広げることもできますよ。
また、トーンレイヤーは1つの濃度に対して1枚作成する形になります。
画像素材レイヤー
画像や画像素材を表示するレイヤーです。
クリスタのキャンバス上に画像を読み込みさせたり、画像素材を設置した時に作成されます。
【クリスタ】無料素材でもこんなに便利!ダウンロード方法と使い方を紹介します!
キャンバス上に貼り付けた画像素材はオブジェクトツールを選択中に「ハンドル」やツールプロパティ(もしくはサブツール詳細ウィンドウ)で表示を設定・調整することもできます。
画像素材レイヤーは基本的に描画などの編集ができません。
その代わりに「タイリング」や「質感合成」などに利用することができます。
また、キャンバス上に描画じた自分の絵を画像素材レイヤーに変換することも可能です。
関連記事
クリスタ・レイヤーの変換でラスターからベクターに変換できる!!
3Dレイヤー
3D素材をキャンバス上に設置した時に作成されるレイヤーです。
オブジェクトツールを使用中に3D素材の操作やツールプロパティやサブツール詳細ウィンドウにて設定ができます。
関連記事
ファイルオブジェクトレイヤー
クリスタのキャンバス上で画像や動画を表示するレイヤーです。
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「読み込み」→「ファイルオブジェクトを作成」と選択し、デバイスのフォルダーに保存されている画像や動画データを選択して読み込みした時に作成されます。
※CLIP STUDIO PAINT形式のデータも読み込みできます。
また、CLIP STUDIO PAINT画面上部の「レイヤー」メニューから「レイヤーをファイルオブジェクトに変換」と選択→変換設定→保存先の選択と行うことで選択中のレイヤー(複数可)をファイルオブジェクトレイヤーに変換することもできます。
動画を読み込みした場合は静止画扱いになります。
オブジェクトツールを選択中にツールプロパティにてどのシーンの静止画にするかの調整もできます。
ファイルオブジェクトレイヤーは直接編集することはできず、扱いとしては「画像素材レイヤー」に近いです。
しかし、読み込み元となっているデータを編集しますと読み込み先のファイルオブジェクトレイヤーの内容もそれに合わせて変更されます。
クリスタのファイルオブジェクトで貼り付け画像を更新できる!その使い方を紹介します!!
選択範囲レイヤー
※不透明度は自動で設定されます。
キャンバス上に選択範囲を作成している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択範囲をストック」と選択することで作成されるレイヤーです。(複数作成も可能)
選択範囲レイヤーが作成されると選択範囲部分に色が付き、この部分は描画ツールや消しゴムツールなどで面積を増やしたり減らしたり、変形させたりできます。
※色はレイヤープロパティで変更可能
お好みの形を作成し、
選択範囲レイヤーのサムネイルやアイコン部分をダブルクリックすると色が付いている範囲で選択範囲を再び表示させることができます。
この選択範囲レイヤーを利用すれば選択範囲の形を変形することができるというわけですね。
【補足】選択範囲レイヤーは先に作成することもできる
キャンバス上に選択範囲がない状態でもCLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択範囲をストック」と選択することで白紙の選択範囲レイヤーを作成できます。
作成時に選択範囲がないのでキャンバス上には何も表示されませんが、そこから描画ツールで描画することで色表示部分を作成・追加していくことができます。
選択範囲の形を先に作成したい時などに利用できますね。
クイックマスクレイヤー
※不透明度は自動で設定されます。
先述の「選択範囲レイヤー」の簡易版です。
キャンバス上に選択範囲を作成している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「クイックマスク」と選択することで作成されるレイヤーです。
選択範囲レイヤー同様に加筆や変形、ダブルクリックによる選択範囲の再作成もできます。
※色もレイヤープロパティで変更可能
ただしクイックマスクは選択範囲メニューの「クイックマスク」を選択することでクイックマスク表示のON・OFFを切り替える形となり、2つ以上作成することはできません。
【補足】クイックマスクレイヤーも先に作成することができる
選択範囲レイヤー同様、クイックマスクレイヤーもキャンバス上に選択範囲がなくても
LIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「クイックマスク」と選択することで白紙のクイックマスクレイヤーの作成が可能です。
こちらも描画ツールで描画することで色表示部分を作成・追加していくことができます。
用紙レイヤー
新規作成ウィンドウにて「用紙色」にチェックを入れてキャンバスを作成することでレイヤーパレットの最下部に作成されるレイヤーです。
用紙レイヤーは描画などの編集はできませんし、レイヤーの位置を移動させることもできません。
(削除は可能)
描画用のラスターレイヤーやベクターレイヤーは基本的に背景が透明なため、この用紙レイヤーを背景用として利用します。
用紙レイヤーの色はレイヤープロパティにて変更できます。
※用紙レイヤーのサムネイルをダブルクリックして「色の設定ウィンドウ」を開くことでも変更可能
また、用紙レイヤーがないキャンバスではCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規レイヤー」→「用紙」と選択し、「色の設定ウィンドウ」で色を選択して「OK」を押すことでも作成することが可能です。
【補足】下描きレイヤー
通常のレイヤーとは少し違うのですが紹介させていただきます。
クリスタではレイヤーパレットの上部にある鉛筆のアイコンをタッチすることで選択中のレイヤーを「下描きレイヤー」に変換することができます。
※一部変換できないレイヤーもあります。
※CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤー設定」→「下描きレイヤーに設定」と選択することでも変換することができます。
レイヤーを下描きレイヤーに変換することで塗りつぶしや自動選択時に下描きレイヤーの描画部分を無視してくれるようになります。
【補足】参照レイヤー
こちらも下描きレイヤー同様、レイヤーパレットにあるレイヤーを「参照レイヤー」に設定することができます。
参照レイヤーに設定することで、クリスタの機能を利用する際にそのレイヤーを基準にすることができます。
例えば、塗りつぶしツールでは参照レイヤーの描画部分を基準に塗りつぶしを行う設定がありますね。
参照レイヤーの設定方法
レイヤーパレットにてレイヤーを選択している状態で上部の参照レイヤー設定アイコンをタッチしますと選択中のレイヤーを参照レイヤーに設定できます。
※もう1度参照レイヤー設定アイコンをタッチすることで参照レイヤー設定を解除することができます。
※CLIP STUDIO PAINT上部から「レイヤー」→「レイヤー設定」→「参照レイヤーに設定」と選択することでも設定が可能です。
参照レイヤーに設定しますとレイヤーの左側に灯台アイコンが表示されます。
※設定時は編集中アイコン(ペンのアイコン)と重なって表示されてます。
また、この状態から別のレイヤーを参照レイヤーに設定した場合は元の参照レイヤー設定が解除されます。
複数のレイヤーを参照レイヤーに設定したい場合はレイヤーパレットにて複数選択してから参照レイヤー設定を行いましょう。
また、(後述する)レイヤーフォルダーに参照レイヤーを設定することでレイヤーフォルダー内にある全てのレイヤーを参照レイヤーとして扱うこともできます。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のレイヤーをまとめるフォルダー
レイヤーフォルダー
複数のレイヤーをまとめることができます。
このレイヤーフォルダーにレイヤープロパティの設定やレイヤーマスクを設置することでレイヤーフォルダー内にあるレイヤー全てに反映させることができます。
また、まとめたレイヤーは折りたたむことでレイヤーパレット内をスッキリさせることもできます。
レイヤーフォルダーの作成方法
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規レイヤーフォルダー」と選択することでレイヤーフォルダーを作成することができます。
レイヤーフォルダーへレイヤーをドラッグさせることでそのレイヤーフォルダー内に入れることができます。
また、レイヤーをフォルダーアイコンにドラッグしますとそのレイヤーを入れた状態でレイヤーフォルダーを作成することができます。
コマ枠フォルダー
クリスタでコマ枠を作成することで作成されるレイヤーフォルダーです。
クリスタの漫画コマ枠作成&コマ割り方法!2ステップ+αで簡単!!
1つのコマに対して1つのコマ枠フォルダーとなります。
このコマ枠フォルダー内にレイヤーを作成して絵を描くことでコマ枠からはみ出すことを防いでくれます。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の「他のレイヤーの表示」を変えるレイヤー
色調補正レイヤー
色調補正の設定が組み込まれ、下に配置されているレイヤー全てにその色調補正の効果を与えることができます。
参考記事
色調補正レイヤーを作成するにはまずCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「新規色調補正レイヤー」と選択し、任意の色調補正を選択します。
すると色調補正の設定ウィンドウが開きますのでキャンバス上の表示を確認しながら設定を行い、「OK」を押しますと色調補正レイヤーが作成されます。
1種類の色調補正に対して1つの色調補正レイヤーとなります
この色調補正レイヤーは作成後でもレイヤーのサムネイルをダブルクリックすることで再び色調補正の設定ウィンドウを開くことができ、再設定も可能です。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で利用できるレイヤーを知ってみよう!
今回はクリスタでイラスト・漫画を制作する上で利用できるレイヤーを紹介させていただきました。
本来ならばここにさらにアニメーションフォルダーなどアニメーション制作で使用するレイヤー(フォルダー)もあります。
極端なことを言えばラスターレイヤーとベクターレイヤーさえあればイラストが描けますし、ここからさらにトーンレイヤーとコマ枠フォルダーがあればそれだけで漫画も描けます。
いきなり全てのレイヤーを知る必要はありません。
制作を続けるうちに必要になった時にこの記事を参考にしていただければなと思います◎
それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
CLIP STUDIO PAINT PRO▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)】