※記事内に広告を含みます
皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。
今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)で制作する際に便利で使用頻度も高い「選択範囲を作成する方法」と「選択範囲を作成することで利用できる機能」を紹介させていただきます。
それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
CLIP STUDIO PAINT PRO▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EXCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の「選択範囲」とは
※クリスタに限らず、多くのペイントソフトでは「選択範囲」機能があります。
「選択範囲」とはキャンバス上において描画や移動・変形などの編集作業をその範囲内だけに反映させることができる機能です。
また、クリスタにおいて選択範囲は点線で囲む形で表示されます。
この選択範囲を利用することで部分的な編集が可能になるわけです◎
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で選択範囲を作成する方法!
困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!
クリスタの自動選択ツールで選択範囲を作成する
クリスタで自動選択ツールを選択してキャンバス上をタッチしますと、その箇所から線や色で囲まれた範囲に選択範囲を作成してくれます。
自身で描いた絵の一部の面を編集したい時などに利用できますね。
自動選択ツールの設定
クリスタの自動選択ツールはツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウにて設定ができます。
一部を抜粋して紹介させていただきます。
●「隣接ピクセルをたどる」
基本的にはチェックを入れて使用します。
チェックを入れていますとタッチした箇所から繋がっている面のみに選択範囲を作成します。
チェックを外しますと自動選択ツールでタッチした箇所の色と同じ色の箇所全てに選択範囲を作成するようになります。
●「隙間閉じ」
※「隣接ピクセルをたどる」にチェックが入っている時に設定できます。
「隙間閉じ」にチェックを入れますと多少の隙間は「閉じているもの」と判断してくれるようになります。
どこまでの長さの隙間を「隙間閉じ」の対象にするかはインジケーターで設定します。
●「細い領域にしみこむ」
※「隙間閉じ」にチェックが入っている時に設定できます。
「隙間閉じ」の設定によって「隙間」と判断された箇所の先に空間がある場合、その部分にも選択範囲を作成してくれるようになります。(隙間のサイズによっては対応できない場合もあります)
●「色の誤差」
数値が大きいほど、自動選択ツールでタッチした箇所の色と近い色の部分まで選択範囲を作成してくれるようになります。
アンチエイリアスや筆ツールなどによるぼかし効果がある部分にも対応できるようになります。
逆に「0」にしますと同じ色の範囲のみ選択範囲を作成することができます。
●「領域拡縮」
「+」の数値を入力すると本来作成する選択範囲より数値分広めに、「-」の数値を入力すると本来作成する選択範囲より数値分狭く選択範囲を作成してくれるようになります。
特に広めに選択範囲を作成した場合は、境目に違和感なく編集することができるようになります。
また「拡縮方法」で拡縮する時の角の形も設定できます。
●「複数参照」
自動選択ツールは線や色で囲まれている範囲に選択範囲を作成しますが、どのレイヤーの線や色を対象にする(参照する)かを設定します。
すべてのレイヤー | 表示されているすべてのレイヤーを参照 |
参照レイヤー | レイヤーパレットで参照レイヤーに指定したレイヤーを参照 |
選択されたレイヤー | レイヤーパレットで選択しているレイヤーのみ参照(複数選択可) |
フォルダー内のレイヤー | レイヤーフォルダーもしくはレイヤーフォルダー内のレイヤーを選択時にはそのレイヤーフォルダーに入っているレイヤーのみ参照 ※別のレイヤーフォルダーは参照しない ※レイヤーフォルダーに入っていないレイヤーを選択時にはそのレイヤーのみ参照 |
●「参照しないレイヤー」
「複数参照」とは逆に、選択範囲を作成する際に無視するレイヤーを設定できます。
こちらは複数設定も可能です。
●「塗りを開始しない色」
チェックを入れて色を指定しておくことでその色の上でタッチしても自動選択ツールが反応しないようにすることができます。
色表示部分をタッチしますと現在選択中の色を指定色にすることができますし、右端の「>」部分を押して「色の設定ウィンドウ」を開いて色を指定することもできます。
クリスタの選択範囲ツールで選択範囲を作成する
キャンバス上にお好みの形で選択範囲を作成することができます。
絵を囲って部分的に編集したい時などに利用できます。
また、選択範囲の作成方法は各サブツールによって異なります。
選択範囲ツールの各サブツールによる選択範囲作成方法
「長方形選択」「楕円選択」
キャンバス上をドラッグすることで図形を作成し、その部分に選択範囲を作成します。
「長方形選択」と「楕円選択」は図形の初期設定が「長方形」になっているか「楕円」になっているかの違いだけでほぼ同じサブツールになります。
ツールプロパティにてやサブツール詳細ウィンドウにて選択範囲の作成方法の設定が行えます。
また、図形の種類も「長方形」「楕円」「多角形」から選択できます。
「多角形」は最大32角まで対応しています。
「長方形選択」でもここで「楕円」を選択すれば円形の選択範囲を作成できます。
「投げなわ選択」
キャンバス上をフリーハンドで囲うようにドラッグしますとその形に選択範囲を作成できます。
「折れ線選択」
キャンバス上で折れ線や連続曲線を作成して囲いますとその形に選択範囲を作成できます。
折れ線や連続曲線の種類も「直線」「スプライン」「2次ベジェ」「3次ベジェ」の4つから選択できます。
連続曲線の扱い方に関しては以下の記事を参考にしていただければなと思います。
「選択ペン」「選択消し」
●「選択ペン」
キャンバス上をペンのようにドラッグしますと描画部分がそのまま選択範囲になります。
設定もペンツールと同じようにできますので定規ツールなどの補正も受けることができます。
●「選択消し」
キャンバス上に作成されている選択範囲の上を消しゴムのようにドラッグしますとその部分の選択範囲を解除してくれます。
「選択ペン」と対となるツールですね。
「シュリンク選択」
キャンバス上に描画されている箇所の周辺を囲うことでその範囲内にある描画部分の輪郭(外側部分)に沿って選択範囲を作成してくれます。
ちなみに部分的に囲いますとその範囲内にある輪郭部分(囲まれている部分)に沿って選択範囲が作成されます。
レイヤーからクリスタ機能で選択範囲を作成する
レイヤーの描画部分から選択範囲を作成する
描画部分のあるレイヤーを選択している状態で
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーから選択範囲」→「選択範囲を作成」と選択することでそのレイヤーの描画部分の形に選択範囲を作成してくれます。
↓
描画部分のみに新たに描画したい時、何か作業をしたい時などに利用できます。
こちらはテキストレイヤーなど描画用以外のレイヤーでも利用できます。
キャンバス上の色から選択範囲を作成する
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「色域選択」と選択し、キャンバス上の描画部分をタッチすることでキャンバス上にあるその色と同じ色の部分全てに選択範囲を作成してくれます。
↓
↓
詳しくは以下の記事を参考にしていただければなと思います。
クリスタのキャンバス全体に選択範囲を作成する
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「すべてを選択」と選択することでキャンバス全体に選択範囲を作成することができます。
※[Ctrl(Command)]+[A]でも同じ操作が行えます。
【補足】クリスタで選択範囲を解除する方法
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択を解除」と選択することでキャンバス上にある選択範囲を全て解除します。
※[Ctrl(Command)]+[D]でも同じ操作が行えます。
※部分的に解除する方法は後述します。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)選択範囲の操作方法・機能
困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!
選択範囲の追加・部分解除・絞り込み
ツールでの追加・部分解除・絞り込み
クリスタの自動選択ツールや選択範囲ツールのツールプロパティには「作成方法」という項目があり、こちらで各アイコンを選択しておくことで各ツールで選択範囲を作成する内容が変わります。
●「新規選択」
新しい選択範囲を1つ作成します。
既に他の選択範囲がある場合は解除され、新しく作成した選択範囲のみ表示されます。
●「追加選択」
既に作成されている選択範囲から新しい選択範囲を追加します。
※[Shift]を押しながら選択範囲を作成することでも同じ操作が行えます。
●「部分解除」
既に作成されている選択範囲から部分的に選択範囲を解除します。
※[Alt(Option)]を押しながら選択範囲を指定することでも同じ操作が行えます。
●「選択中を選択」
既に作成されている選択範囲の中で選択範囲を作成することで選択範囲を絞り込むことができます。
※この設定でないと選択範囲の中に選択範囲を作成することができません。
レイヤーからの追加・部分解除・絞り込み
既にキャンバス上に選択範囲が作成されている状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーから選択範囲」と選択肢し、
「選択範囲を追加」「選択範囲を削除」「選択範囲から選択」を選択することで現在選択中のレイヤーの描画部分からそれぞれ「追加」「部分解除」「絞り込み」が実行されます。
選択範囲の移動
どのサブツールでもいいので選択範囲ツールもしくは自動選択ツールを選択し、ツールプロパティの「作成方法」で「新規選択」に設定した状態で選択範囲内からドラッグすることで選択範囲を移動させることができます。
ちなみに、パソコンの場合は選択範囲ツールもしくは自動選択ツールを選択している状態でしたら十字キーでも移動が可能です。
※[Shift]を押しながら十字キーを押すことで移動幅を広げることができます。
選択範囲の拡張・縮小
●選択範囲を拡張
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択範囲を拡張」と選択し、表示されるウィンドウにて「拡張幅」と「拡張タイプ」を設定して「OK」を押すことで設定した幅で選択範囲を拡張することができます。
↓
※単位はクリスタ環境設定「定規・単位」で設定したものになります。
●選択範囲を縮小
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択範囲を縮小」と選択し、表示されるウィンドウにて「縮小幅」と「縮小タイプ」を設定して「OK」を押すことで設定した幅で選択範囲を縮小することができます。
↓
※選択範囲がキャンバスの端に沿っている場合、その部分は「キャンバスの端でも縮小」にチェックを入れていないと縮小されません。
※単位はクリスタ環境設定「定規・単位」で設定したものになります。
選択範囲の境界線をぼかす
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「境界をぼかす」と選択し、表示されるウィンドウにて「ぼかす範囲」を設定して「OK」を押すことで選択範囲の境界線をぼかすことができます。
見た目だけでは分かりませんが、描画などを選択範囲のフチで編集を行いますとその効果を確認できます。
ぼかし効果を入れることで選択範囲の境目をなじませることができます。
※「表現色」が「モノクロ」のレイヤーではぼかし表示ができません。
※単位はクリスタ環境設定「定規・単位」で設定したものになります。
選択範囲を反転する
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択範囲を反転」と選択することで現在の選択範囲を反転することができます。
選択範囲を作成したい箇所に線が多くて選択範囲の作成が大変な場合、反対側に選択範囲を作成して反転するといった方法もできますね。
選択範囲ランチャー
クリスタで選択範囲を作成しますと選択範囲の下部に選択範囲ランチャーが表示されます。
この選択範囲ランチャーにはタッチするだけで「選択を解除」「選択範囲を反転」「選択範囲を拡張」などを実行できるアイコンが表示されていますのでここから簡単に選択範囲の操作を行えます。
※画像のアイコンの並びは一例です。
また、CLIP STUDIO PAINT画面上部から「表示」→「選択範囲ランチャーの設定」と選択、
もしくは選択範囲ランチャー右端のアイコンをタッチすることで設定ウィンドウを開くことができます。
※選択範囲ランチャーが表示されていないとこの操作はできません。
↓
ここで選択範囲ランチャーの内容をお好みにカスタマイズできます。
●設定ウィンドウの左側上部からカテゴリーを選び左下部の一覧表示を切り替え、切り替わった一覧から追加したいメニューを選択し、右側の「追加」を押すことで選択範囲ランチャーにそのメニューを表すアイコンが追加されます。
アイコンはランチャーの右端に追加されますが、選択範囲ランチャーのアイコンはドラッグで移動が可能です。
●設定ウィンドウ左側のメニューをキャンバス上の選択範囲ランチャーに直接ドラッグすることでも追加が可能です。
●選択範囲ランチャーのアイコンを選択し、設定ウィンドウの「削除」を押すことでそのアイコンを消すことができます。
●右上の「×」を押して設定ウィンドウを閉じることで設定が完了します。
※設定反映の為、一瞬クリスタが固まる場合もあります。
その他、詳しくはクリスタ公式のリファレンスガイドを参考にしてください。
【補足】
選択範囲ランチャー上ので右クリックすることでちょっとしたメニューを開くこともできます。
また、CLIP STUDIO PAINT画面上部から「表示」→「選択範囲ランチャー」と選択することで選択範囲ランチャーの表示・非表示の切り替えができます。
Ver.2以降では選択範囲ランチャーの移動が可能!
クリスタVer.2以降では選択範囲ランチャーの下部に「バー」が表示されるようになり、このバーをドラッグするとで選択範囲ランチャーを移動することができます。
選択範囲ランチャーが絵と重なって邪魔な時は動かすことができるわけですね。
また、この選択範囲ランチャーの位置は選択範囲を消すとリセットされますので、次に新しく選択範囲を作成した時はまた初期位置に戻っています。
選択範囲の保存・変形
クリスタのキャンバス上に選択範囲がある状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「選択範囲」→「選択範囲をストック」と選択することで選択範囲レイヤーを作成することができます。
↓
選択範囲レイヤーが作成されると選択範囲は消え、その部分に色が付きます。
※色はレイヤープロパティで変更可能。
この選択範囲レイヤーのサムネイルやアイコン部分をダブルクリックしますと色部分の形に再び選択範囲を作成することができます。(選択範囲レイヤーは残ったままです)
つまり選択範囲の形を保存しておくことができるというわけですね。
また、この選択範囲レイヤーによる色部分は描画ツールや消しゴムツールなどで面積を増やしたり減らしたり、変形させたりできます。
色部分の形を変えてから選択範囲を作成することで実質的に選択範囲を変形することができるというわけですね。
ちなみにこの選択範囲レイヤーは複数作成することができます。
また、選択範囲がない状態でも選択範囲レイヤーは作成することができ、描画ツールで色部分を作成・追加が可能です。
これによって先に選択範囲の形を作成することができます。
(レイヤーの描画部分から選択範囲を作成する形と同じですね)
選択範囲の境界線の形に線を描画する
クリスタでは選択範囲の境界線の形に線を描画することができます。
まずはクリスタのキャンバス上に選択範囲を作成し、カラーパレットで描画したい色を、レイヤーパレットで線を描画したいレイヤー(ラスター・ベクター)を選びます。
そしてクリスタのキャンバス上に選択範囲がある状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「編集」→「選択範囲をフチ取り」と選択します。
すると設定ウィンドウが表示されますので各設定を行いましょう。
●「外側に描画」「境界線上に描画」「内側に描画」
描画する線の位置を設定します。
●「線の太さ」
描画する線の太さを設定します。単位はクリスタ環境設定「定規・単位」カテゴリーで設定した単位です。
●「拡張タイプ」
ラスターレイヤーに描画する時に設定できます。
角を直角にするか丸くするかを選択します。
※手元のクリスタで試したところ、「外側に描画」の時に効果が出ました。
●「キャンバスの端でも描画」
チェックを入れますとキャンバスの端にある選択範囲の境界線に対しても描画を行ってくれるようになります。
●「アンチエイリアス」
ベクターレイヤーに描画する時、且つ表現色が「モノクロ」以外の時に設定できます。
線にぼかしを入れてなめらかな表現にすることができます。強さは「なし」「弱」「中」「強」から選択できます。
設定を済まし「OK」を押しますと選択範囲の境界線の形に線を描画することができます。
選択範囲の境界線(点線)を非表示にする
クリスタのキャンバス上に選択範囲がある状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「表示」→「選択範囲の境界線」と選択することで選択範囲の境界線となる点線の表示・非表示を切り替えることができます。
※「選択範囲の境界線」にチェックが入っていれば表示されている状態です。
こちらは非表示にしているだけですので選択範囲の機能は残っています。
CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT EX
選択範囲を使ったCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の使用例
選択範囲内での描画・編集
線画内の描画
クリスタの自動選択ツールを利用して線画の1面に選択範囲を作成すればその範囲内で色塗りなどの作業が行えます。
大きめのブラシサイズで勢いよく塗ったとしても選択範囲によってはみ出ることがありません。
また、線画の時でも指定した範囲内でのみ加筆を行いたい場合でも利用できます。
画像編集
クリスタのぼかしツールやコピースタンプツールなどで画像編集する場合でも、折れ線選択ツールや投げなわ選択ツールで選択範囲を作成することでその範囲のみでの編集作業が行えます。
参考記事
クリスタのコピースタンプでイラストの加工・修正が可能!!-意外と知らないクリスタ機能-
選択範囲部分の移動・変形
クリスタのキャンバス上に選択範囲を作成した状態でレイヤー移動ツールや変形機能を使用しますとその選択範囲内の描画部分を移動・変形できます。
これによって絵のバランスを部分的に整えることができます。
選択範囲の境界線上に線がある場合、移動・変形によって線が切れてしまう場合もありますのでその時はペンツールで描き直して調整しましょう。
参考記事
選択範囲内・外でレイヤーマスクを作成する
クリスタのキャンバス上で選択範囲を作成している状態で
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーマスク」→「選択範囲外をマスク」と選択しますと選択範囲部分だけを表示させるレイヤーマスクを作成することができます。
参考記事
レイヤーマスクを作成することで常に選択範囲を作成していなくてもその範囲だけに描画が表示されるようになります。
また、
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「レイヤー」→「レイヤーマスク」→「選択範囲をマスク」と選択しますと選択範囲の外側だけを表示させるレイヤーマスクを作成することができます。
こちらは「トーンレイヤー」「ベタ塗りレイヤー」「グラデーションレイヤー」など、レイヤーマスクが一緒に作成されるものも選択範囲部分に表示されるマスク設定で作成されます。
さらに、選択範囲を作成している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「読み込み」→「画像」と選択して画像を読み込みしたり、
素材パレットから画像素材を貼り付けする時にも選択範囲部分だけ表示されるようにレイヤーマスクが作成されます。
関連記事
【クリスタ】無料素材でもこんなに便利!ダウンロード方法と使い方を紹介します!
選択範囲内をコピーする
クリスタのキャンバス上で選択範囲を作成している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部の「編集」メニューから「コピー」「貼り付け」を行いますと選択範囲内にある描画部分だけを表示したレイヤーを複製します。
※「レイヤーを複製」は選択範囲があってもレイヤー全体を複製します。
また、選択範囲を作成し、レイヤー移動ツールのツールプロパティもしくはサブツール詳細ウィンドウで「元画像を残す」にチェックを入れている状態で移動させますとコピー移動ができます。
※レイヤー移動ツールのコピー移動は選択範囲がない時でも利用できます。その時は選択しているレイヤー全体をコピー移動します。
選択範囲部分を削除する
キャンバス内の一部を削除したい場合などに選択範囲を利用することができます。
描画部分の形に選択範囲を作成し、背景用のレイヤーで削除を行うとその形に削除(切り抜く)することもできます。
また、CLIP STUDIO PAINT画面上部から「編集」→「選択範囲外を消去」と選択することでそのレイヤーの選択範囲に入っていない箇所全てを削除することもできます。
選択範囲を拡張してフチの表現をする
自動選択ツールやシュリンク選択ツール、「レイヤーから選択範囲」などを利用して絵の形に選択範囲を作成し、その選択範囲を拡張することで絵の部分より少し広めの位置に選択範囲を作成することができます。
この選択範囲を使ってレイヤーマスクや選択範囲の形に塗りつぶしたレイヤーを作成することで絵の周りにフチを作ることができます。
また、選択範囲を反転して背景を描画することでもフチの表現ができますね。
選択範囲上に線を描画する
クリスタには選択範囲の枠線上に線を描画する「選択範囲をフチ取り」という機能があります。
選択範囲を利用して任意の形に線を描画することができます。
詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。
クリスタで選択範囲をフチ取りして線を引く方法!!(境界線を描く)
クリスタのベクター線を選択する
クリスタではベクターレイヤーに描画した線(ベクター線)をオブジェクトツールで選択し、編集を行うことができます。
このベクター線の選択を選択範囲を利用して行うことができます。
詳しくは以下の記事で紹介していますので参考にしていただければなと思います。
選択範囲のサイズにクリスタのキャンバスサイズを合わせる
クリスタのキャンバス上に選択範囲を作成している状態でCLIP STUDIO PAINT画面上部から「編集」→「キャンバスサイズを選択範囲に合わせる」と選択することでその選択範囲の外側に合わせるようにキャンバスサイズを変更してくれます。
(キャンバスの形は四角形でしか作成できません)
↓
参考記事
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で選択範囲を制作に活用しよう!
クリスタの選択範囲を利用しますとその範囲内の編集だけでなく、様々な機能を利用することができます。
選択範囲はデジタル制作ではかなりの頻度で使用するものになりますので今回紹介した機能を知っていれば制作に役立つかと思います!
ぜひクリスタの選択範囲機能を活用してみてください◎
それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!
▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
CLIP STUDIO PAINT PRO▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)】