※記事内に広告を含みます
皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。
今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のVer.3.0にて追加された「レイヤーカンプ」の使い方を紹介させていただきます。
それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。
参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!
【補足】CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)Ver.3.0にアップデートするには
今回紹介する「レイヤーカンプ」機能を使用するためにはお手元のクリスタをVer.3.0以降にアップデートする必要があります。
そのため、お手元のクリスタが無期限版(買い切りタイプ)の場合は「アップデートプラン」を契約するか、クリスタVer.3.0を購入する必要があります。
【クリスタVer.3】アップデートプランの契約方法を紹介します!!
クリスタを無期限Ver.2・Ver.3に!優待バージョンアップ購入方法!
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXのレイヤーカンプ機能とは
クリスタEXの「レイヤーカンプ」とは、制作中の作品においてレイヤーの表示・非表示状態を記録(保存)しておき、その記録を選択するだけで瞬時に記録したレイヤーの表示状態に変換することができる機能です。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EX「レイヤーカンプ」の使い方!
困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!
クリスタEXのレイヤーカンプパレットを開こう!
クリスタEXの「レイヤーカンプ」はレイヤーカンプパレットにて操作します。
レイヤーカンプパレットの初期配置は画面右側のツールプロパティパレットにてタブを選択するころで開くことができます。
スマホ版クリスタのレイヤーカンプパレットの表示方法
クリスタ制作画面にて、左上のメニューアイコン「≡」→「アプリ設定」と選択しましょう。
そして「パレットバー設定」を選択し、設定画面にて「レイヤーカンプ」にチェックを入れて「OK」を押しましょう。
これで画面下部のパレットバーにレイヤーカンプパレットを開くアイコンが追加されますので、このアイコンを選択することでレイヤーカンプパレットを開くことができます。
クリスタEXをアップデートによって初めてVer.3以降にした場合
所有しているクリスタを初めてクリスタEXのVer.3.0以降にアップデートした場合は、「レイヤーカンプパレット」が画面の中央に配置された状態になりますので、「×」を押して閉じるか、お好みの位置にドラッグ移動させましょう。
参考記事
クリスタEXのレイヤーカンプパレットにレイヤーの表示状態を記録しよう!
クリスタではレイヤーパレットにてレイヤーの左側にある「目のマーク」をタッチすると「目のマーク」が消え、そのレイヤーに描いた絵を非表示にすることができます。
逆に空欄をタッチすると「目のマーク」が現れ、再びレイヤー上の絵を表示させることができます。
この仕様を利用し、まずは記録したい状態になるようにレイヤーの表示・非表示状態を設定します。
レイヤーの表示・非表示が設定できましたら、レイヤーカンプパレットの右下にある「レイヤーカンプを追加」アイコンをタッチしましょう。
するとレイヤーカンプパレットに新しいレイヤーカンプが作成されますので任意のレイヤーカンプの名前を入力し、[Enter]もしくは入力欄外をタッチして確定にましょう。
※初期状態では「レイヤーカンプ+数字」の名前が入力されています。
これで現在のレイヤーの表示・非表示状態を記録したレイヤーカンプを1つ作成することができます。
また、同じ操作を繰り返すことで複数のレイヤーカンプ(レイヤー表示・非表示状態)を記録することができます。
クリスタEXのレイヤーカンプパレットにてレイヤー表示を切り替えよう!
クリスタEXのレイヤーカンプパレットにて複数のレイヤーカンプを記録している場合、各レイヤーカンプの「目のマーク」表示部分をタッチして表示させることで記録したレイヤー表示・非表示状態に一瞬で切り替えることができます。
これにより、レイヤー1枚1枚に対して表示・非表示の操作をする手間が省けるというわけですね◎
また、下部の「Λ」をタッチすると1つ上のレイヤーカンプに、「V」をタッチすると1つ下のレイヤーカンプに切り替えることができます。
レイヤーカンプの一覧は並べ替えも可能
クリスタEXのレイヤーカンプパレットにて、記録しているレイヤーカンプをドラッグすることで並べ替え移動が可能です。
※「最後のレイヤーの表示状態」より上には移動できません。
タブレット・スマホ版の場合は、1度(横方向に)一覧から外れるようにドラッグするか、「スワイプ用グリップ」からドラッグしましょう。
レイヤーカンプを記録していない状態は「最後のレイヤーの表示状態」
クリスタEXのレイヤーカンプパレットでは、必ずいずれか1つのレイヤーカンプの表示(目のマーク)を選択しなければなりません。
レイヤーカンプとして記録していない、通常の制作状態にしたい場合は最上部の「最後のレイヤーの表示状態」を選択しましょう。
この時もしっかり「目のマーク」表示部分を選択しましょう。
新規作成したレイヤーを全てのレイヤーカンプに記録する方法
クリスタEXのレイヤーカンプパレット左下には「追加したレイヤーは全カンプで表示状態にする」というアイコンがあり、タッチすることでON・OFFの切り替えができます。
この「追加したレイヤーは全カンプで表示状態にする」がONの状態でレイヤーを新規作成して追加・編集した場合は記録済みの全てのレイヤーカンプにそのレイヤーが追加で記録されます。
レイヤーカンプを削除する方法
クリスタEXのレイヤーカンプパレットにて削除したいレイヤーカンプの名称部分を選択し、レイヤーカンプパレット下部のごみ箱アイコンをタッチます。
すると以下のウィンドウが開きますので「削除」を選択しますと選択しているレイヤーカンプを削除することができます。
↓
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EX「レイヤーカンプ」の仕様
レイヤーカンプあくまで「表示・非表示」の状態を記録しておくもの
勘違いしがちですが、クリスタEXのレイヤーカンプ機能はレイヤーの表示・非表示を記録するものです。
すでにレイヤーカンプにて「表示」として記録しているレイヤーに追加で描画などの編集した場合はクリスタの(上書き)保存をするだけで大丈夫です。
▼記録済みのレイヤーを編集すると…
▼そのレイヤーが含まれるレイヤーカンプに反映される。
レイヤーの表示状態を変更すると自動で「最後のレイヤーの表示状態」になる
記録したレイヤーカンプを選択・表示している状態から、レイヤーの表示・非表示を切り替えたり、レイヤーを新規作成しますと自動で「最後のレイヤーの表示状態」に切り替わります。
記録したレイヤーカンプの内容が自動で上書きされるわけではないのでご安心ください。
レイヤーカンプは手動で上書きする
記録したレイヤーカンプの表示・非表示の記録は手動で上書きすることができます。
レイヤーの表示・非表示を切り替えた場合、もしくはレイヤーを新規作成で追加しましたら、レイヤーカンプパレットにて上書きしたいレイヤーカンプの名称部分を選択し、下部の上書きアイコンをタッチます。
すると以下のウィンドウが開きますので「上書き」を選択することでその時に表示しているレイヤーの表示・非表示状態を上書きして記録させることができます。
レイヤーカンプはクリスタの制作データごとに記録される
レイヤーカンプはクリスタの制作データ(.clip)ごとに記録・保存されます。
そのため、1度閉じた制作データでも保存さえしていればレイヤーカンプの記録も残っています。
逆に、レイヤーカンプを記録した後でも(上書き)保存をしないまま制作データを閉じますとレイヤーカンプの記録も消えてしまいますので注意しましょう。
レイヤーカンプは複数選択での操作が可能
クリスタEXのレイヤーカンプパレットでは「目のマーク表示部分の右側の空欄」をタッチすることで複数選択が可能になります。
レイヤーカンプを複数選択している状態にしますと、まとめて「並び替え」「上書き」「削除」「書き出し」の作業を実行できます。
レイヤーカンプの操作はショートカット・オートアクションに設定できる
クリスタEXのレイヤーカンプパレットでの操作は、ショートカットキーの割り当てやオートアクションへの登録も可能です。
●ショートカット
参考記事
●オートアクション
参考記事
ファイルオブジェクトでもレイヤーカンプは利用可能
クリスタにはキャンバス上に「編集可能な画像データ」である「ファイルオブジェクト」を読み込み、貼り付けることができます。
参考記事
クリスタのファイルオブジェクトで貼り付け画像を更新できる!その使い方を紹介します!!
クリスタの制作データである「.clip」のデータもファイルオブジェクトとして貼り付けることができます。
この貼り付ける制作データ「.clip」の中にレイヤーカンプが記録されているファイルオブジェクトをオブジェクトツールで選択しますと、ツールプロパティ、もしくはサブツール詳細「参照先」カテゴリーに「レイヤーカンプ」の項目が追加されます。
この「レイヤーカンプ」にて記録したレイヤーカンプを選択することで記録したレイヤーの表示状態に変換することができます。
レイヤーカンプの操作はクリスタの「ヒストリー」に記録される
レイヤーカンプパレットでの操作はクリスタのヒストリーパレットに記録されていきます。
そのため、レイヤーカンプパレットでの操作は「取り消し」などで元に戻すことができます。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EX「レイヤーカンプ」を利用した書き出し
レイヤーカンプで記録したレイヤー表示での書き出しが可能!
クリスタEXでレイヤーカンプを記録しますと、各レイヤーカンプで記録したレイヤー表示で書き出しができるようになります。
この書き出しは記録した全てのレイヤーカンプの画像を一括で書き出しすることができますし、特定のレイヤーカンプだけを書き出すことも可能です。
クリスタEXでレイヤーカンプ書き出しをする方法
【事前準備】必要であれば書き出ししたいレイヤーカンプを選択
レイヤーカンプを書き出しする場合、そのままでは全てのレイヤーカンプの表示状態を書き出しします。
特定のレイヤーカンプのみを書き出ししたい場合はクリスタEXのレイヤーカンプパレットにて選択をしておきましょう。
(複数選択可)
①レイヤーカンプ書き出しを設定する
レイヤーカンプを記録しているキャンバスを開いている状態にて、
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「その他の書き出し」→「レイヤーカンプ書き出し」と選択します。
すると以下のウィンドウが開きますので書き出し内容を設定していきます。
●「書き出し先」(パソコン版クリスタでのみ表示される項目です)
書き出しした画像を保存するフォルダが表示されています。
右側のフォルダアイコンを選択することで保存先のフォルダを変更・指定することができます。
●「ファイル形式」
書き出しする画像のデータ形式を選択できます。
選択できるデータ形式は以下の通りです。
BMP・JPEG・PNG・TIFF・Targa・WebP・CLIP STUDIO FORMAT ファイル(.clip)・PSB・PSD
参考記事
●「ファイル名」
書き出しする画像のファイル名のプレビューが表示されます。
表示内容は後述の「ファイル名の先頭」「ファイル名の形式」の内容によって変化します。
※この欄で直接編集することはできません。
●「ファイル名の先頭」
書き出しする画像のファイル名の先頭に付ける名前を入力します。
空欄にすることもできますが、iOS・Android版クリスタでは空欄にすることができません。
※初期状態で制作データの名称が入力されています。
●「ファイル名の形式」
書き出しする画像のファイル名の内、「ファイル名の先頭」の後ろに続く名前を「レイヤーカンプ名」「レイヤーカンプ名+連番」「連番」の3種類から選択します。
●「選択されたレイヤーカンプのみ書き出す」
ここでチェックを入れますと、書き出しウィンドウを開く前に選択していたレイヤーカンプのみ書き出しされます(複数選択可)。
※レイヤーカンプパレットでレイヤーカンプを選択していない場合は設定できません。
チェックを外す、もしくはレイヤーカンプパレットにて選択していない状態で書き出しを実行しますと記録しているレイヤーカンプ全ての画像を書き出すことになります。
●「OK」
レイヤーカンプ書き出しに関する各設定が完了しましたら、「OK」を押しましょう。
②画像の書き出しを設定する
レイヤーカンプの書き出し設定の「ファイル形式」にて選択したデータ形式によってそれに合った書き出し設定ウィンドウが開く場合があります。
ここでさらに細かい書き出し設定が行えますので書き出ししたい内容に合わせて設定を行い、最後に右上の「OK」を選択ましょう。
書き出しが実行されます。
書き出し設定内容に関しては以下の記事を参考にしていただければと思います。
参考記事
クリスタで書き出し!作品を画像ファイルで保存する方法と補足説明!!
③指定したフォルダに書き出し画像が保存される
レイヤーカンプ書き出しが完了しましたら以下のウィンドウが表示されますので「OK」を押して閉じましょう。
これで指定したフォルダにレイヤーカンプで記録したレイヤー表示での画像が保存されます。
※↓画像の書き出しデータは「ファイル名の形式」で「レイヤーカンプ名+連番」を選択した場合の名前になっています。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EX「レイヤーカンプ」の利用例
表現の切り替え
同じ制作データ内にて背景や色の塗り方など表現が異なる制作を行った場合に、お手軽にレイヤー表示を切り替えることができます。
また、絵の部分だけでなく、セリフの言語の切り替えにも利用できます。
制作内容別の切り替え
イラストや漫画制作において、「色塗り用レイヤーを非表示にして線画だけ編集したい」「キャラAのレイヤーを全て非表示にしてキャラBを編集したい」など制作の目的に合わせたレイヤー表示を記録しておくことでレイヤーの表示・非表示の切り替えを簡単に行うことができ、制作を効率化することができます。
ファイルオブジェクトの切り替え
クリスタの制作データ(.clip)を別のキャンバスにファイルオブジェクトとして貼り付ける場合、ファイルオブジェクトの内容を変更するには元となる制作データ(.clip)を開いて編集・上書き保存する必要がありました。
クリスタのファイルオブジェクトで貼り付け画像を更新できる!その使い方を紹介します!!
しかし、ファイルオブジェクトとして貼り付ける制作データ(.clip)にレイヤーカンプを記録しておけば元の制作データ(.clip)を開かなくてもツールプロパティ(もしくはサブツール詳細)にてレイヤーカンプを切り替えるだけで簡単に表示内容を変更することができます。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)EXのレイヤーカンプでレイヤー表示を使い分けよう!
クリスタで細かい制作を行うほどレイヤーの数は増えていき、レイヤーパレットの管理も大変になってきます。
そこでクリスタEXのVer.3から追加されたレイヤーカンプを利用すればレイヤーの表示・非表示を1枚ずつ操作しなくても一瞬で切り替えができるようになります。
1回の制作におけるレイヤーの数が多い方、1つの制作データで複数の表現・書き出しを行いたい方はこのレイヤーカンプ機能をせひご利用ください◎
また、クリスタのレイヤーに関しては以下の記事も参考にしていただければと思います。
それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!
▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】
CLIP STUDIO PAINT EX▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】
※今回紹介した機能はこちらでは利用できません。
参考記事:クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!
▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)】