クリスタのペン設定!筆圧・傾き・速度で太さを決める!!

※記事内に広告を含みます

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)を使用するにあたり、気になるのは「ペン設定」ですよね。

思い通りの線が描けるようになればデジタル制作も楽しくなります◎

そこで今回はクリスタのペン設定の内、ペンの筆圧・傾き・速度によってブラシサイズ(線の太さ)を決める設定方法を紹介させていただきます。

それではよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

目次

筆圧・傾き・速度によるCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のペン設定をするために必要なもの

【パソコン版クリスタの場合】筆圧や傾きを検知できるペンタブレットもしくは液晶タブレット

今回紹介するクリスタのペン設定は線を描く強さである「筆圧」や描画時のペンの「傾き」によってブラシサイズ(線の太さ)を決めるものです。

そのため、「筆圧」や「傾き」を検知できるペンタブレットもしくは液晶タブレットが必要になります。

ペンタブレット
液晶タブレット


ペンタブレット・液晶タブレットの中には「筆圧」は検知できても「傾き」は検知できないというものもあるので購入前にしっかり確認しましょう。

また、クリスタのペン設定にてブラシサイズ(線の太さ)を決めるのは筆圧だけでいいという方は傾き検知機能を気にする必要はないでしょう。



【タブレット・スマホ用クリスタの場合】筆圧や傾きを検知できるスタイラスペン

「スタイラスペン」とはApple Pencilのようなイラスト描画向きのペンのことです。

タブレットやスマートフォンでは画面ではなくこのスタイラスペンにて筆圧や傾きを検知します。

対応機種も限られますが、お持ちの方はスタイラスペンの機能をご確認ください。

また、こちらもクリスタのペン設定にてブラシサイズ(線の太さ)を決めるのは筆圧だけでいいという方は傾き検知機能を気にする必要はないでしょう。

クリスタにて「筆圧検知レベルの調整」を行う

クリスタには自分の筆圧の幅を記録・調整させる「筆圧検知レベルの調整」という設定機能があります。

初めてクリスタを起動した時にも初期設定として出てきますね。

クリスタ:筆圧の調整


「筆圧検知レベルの調整」はクリスタのメニューからいつでも行うことができますのでこちらの設定も行っておきましょう。

クリスタ・筆圧検知レベルの調整で理想の線に近付けよう!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で筆圧・傾き・速度のペン設定をする方法!

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

設定前にクリスタのペンツールを複製した方が安全!

クリスタにてペン設定を行う場合は自身で何回も試し描きしながら調整していく形になるかと思います。

そのため、予め設定を行うペンを複製して元々の設定のペンを残しておいた方が安全ですよね。


クリスタでペンなどのサブツールを複製する場合は、複製したいツールを選択している状態でサブツールウィンドウの下部にある四角が重なったアイコンを選択、もしくはサブツールウィンドウの左上の「≡」をクリック→「サブツールの複製」と選択します。

クリスタ:サブツールの複製


すると以下のようなウィンドウが表示されますのでここで名前やアイコンなどを決めて「OK」を選択すれば複製完了です。

クリスタ:サブツールの複製


選択中のサブツールパレットの最下部に複製したサブツールが配置されます。配置場所を変更したい場合はドラッグで移動させましょう。

クリスタでペンを複製する

クリスタのブラシサイズ横のアイコンをタッチしよう!

今回のクリスタのペン設定は筆圧・傾き・速度によってブラシサイズ(線の太さ)を決めるためのものです。

そのため、設定場所はクリスタのツールプロパティ内にある「ブラシサイズ」の項目になります。

「ブラシサイズ」の右横にあるアイコンをタッチしましょう。

クリスタのブラシサイズ影響元設定アイコン
MEMO

アイコンのマークは設定内容によってことなります。

クリスタのブラシサイズ影響元設定アイコンの種類


すると「ブラシサイズ影響元設定ウィンドウ」が開きます。

クリスタのブラシサイズ影響元設定ウィンドウ


ここの「筆圧」「傾き」「速度」「ランダム」の各項目にチェックを入れることでクリスタで使用するペンのブラシサイズに影響が出るようになります。

クリスタ「ブラシサイズ影響元設定」で「筆圧」に関するペン設定をしよう!

クリスタのブラシサイズ影響元設定で「筆圧」の項目にチェックを入れることでそのツールの筆圧によるブラシサイズ調整が可能になります。

「Gペン」などクリスタに元々搭載されている線画用のペンツールですと初期設定でチェックが入っていることが多いですね。

※逆を言えば、そのツールで筆圧によるブラシサイズの影響を出したくない場合はここのチェックを外せばいいですね。

筆圧によるブラシサイズの「最小値」設定

「筆圧」にチェックを入れますと右側の「最小値」のスライダーを設定できるようになります。

こちらは筆圧が1番弱く、1番細くなる時のブラシサイズを設定するものです。

※数値部分をタッチすることで数値を直接入力することもできます。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(筆圧の最小値)


0~100まで設定でき、単位は「%」です。

つまり、クリスタのツールプロパティ内のブラシサイズの項目で設定している数値から何%の太さを最小値にするかを設定します。

クリスタのブラシサイズ


ペンの「入り・抜き」を鋭くしたい場合は「0」がいいでしょう。

クリスタ:入り抜き


ペンの入り抜きをしないペンにて弱い筆圧でも最低限の太さが欲しい場合はここで0より大きい数値を入力しましょう。

「筆圧設定グラフ」の調整

「筆圧」にチェックを入れますとクリスタのブラシサイズ影響元設定ウィンドウ左下にある「筆圧設定グラフ」も設定できるようになります。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(筆圧設定グラフ)


横軸の「筆圧」はそのまま描く時の強さを表し、縦軸の「出力」は描画できるブラシサイズ(線の太さ)の変化段階(レベル)を表しています。

クリスタ筆圧設定グラフ

【出力の最大値(100%)】

ツールプロパティ内で設定したブラシサイズ


【出力の最小値(0%)】

ツールプロパティ内で設定したブラシサイズ ×「最小値」で入力した割合


※ブラシサイズ影響元設定の上部で「最小値」を「1」以上の数値で入力した場合は出力の最小値(0%)になる筆圧で描画したとしても最小値分の割合の線を描画することができます。


ここでどのくらいの筆圧で描画したら[設定したブラシサイズ~最小値]の間でどのくらいの太さの線を描けるようになるかをグラフを操作して調整します。

クリスタの筆圧設定ブラシ


基本的には「筆圧」と「出力」は比例しますので筆圧が大きくなると出力(ブラシサイズ)も大きくなるグラフになりますね。


また、グラフには4等分のガイド線があるので筆圧・出力の0%、25%、50%、75%、100%の位置は把握することができますね。

クリスタの筆圧設定グラフのガイド線


筆圧設定グラフはグラフ上にある「■(ポイント)」をドラッグすることで動かすことができます。

グラフの端はそのまま「■」を移動させればグラフの線も同じように移動できますが、それ以外の場所は「■」から伸びた線でグラフを引っ張るような形になります。

クリスタ筆圧設定グラフ(ポイントの移動)


また、筆圧設定グラフ上の何もない所をタッチしますと「■」を追加することができます。最大数は16です。

クリスタ筆圧設定グラフ(ポイントの追加)


「■」を削除したい場合はグラフの外にドラッグします。

クリスタの筆圧設定グラフ(ポイントの削除)
「筆圧設定グラフ」調整例

●線の強弱を大きく表現したい場合

筆圧(横軸)の端を最小値・最大値に近付けることである程度の弱さの筆圧では線が細くなり、筆圧が強くなると一気に線画太くなるといった設定になります。

クリスタの筆圧設定グラフ(調整例)


こうすることで線の強弱を大きく表現することができ、「入り・抜き」も鋭くなります。

ただし、中間の筆圧で描画する時のブラシサイズの調整は多少難しくなりますね。


●ブラシサイズの変化を小さくしたい場合

筆圧によるブラシサイズの変化は設定したが、あまり大きな変化はさせたくない場合は出力(縦軸)の幅を狭くしましょう。

クリスタの筆圧設定グラフ(調整例)


●弱い筆圧でも最大値のブラシサイズで描画したい場合

グラフの出力(縦軸)の数値が早めに最大値にいくようにグラフを移動させることで筆圧が最大にならなくても最大値のブラシサイズで描画できるようになります。

クリスタの筆圧設定グラフ(調整例)
MEMO

筆圧設定グラフの線を端に移動させたい場合は「■」を2つ使用しましょう。

クリスタの筆圧設定グラフを端に付ける


●こんなことも…

あまり需要はないかもしれませんが、筆圧を上げる段階の途中で線が一回細くなるといった設定もできます。

クリスタの筆圧設定グラフ(調整例)

クリスタ「ブラシサイズ影響元設定」で「傾き」に関するペン設定をしよう!

クリスタのブラシサイズ影響元設定で「傾き」の項目にチェックを入れることでそのツールを使用する時のペンの傾きによるブラシサイズ調整が可能になります。

クリスタver.1.10.10以降では「鉛筆ツール」に初期設定で傾きによる設定がされていますね。


ペンがタブレットや画面に対して垂直に近いほどブラシサイズは小さくなり、水平に近いほどブラシサイズが大きくなるというのが基本的な考えです。

※逆を言えば、そのツールでペンの傾きによるブラシサイズの影響を出したくない時はチェックを外せばいいですね。

ペンの傾き
MEMO

ペンの傾きは検知方法によるかもしれませんが基本的にタブレットや画面に対しての傾きになるかと思います。

タブレット自体の角度は取り除いて考えましょう。

タブレットとペンの角度

傾きによるブラシサイズの「最小値」「最大値」設定

「傾き」にチェックをいれますと右側の「最小値」と「最大値」の2つのスライダーを設定できるようになります。

クリスタの筆圧設定グラフ(傾きの最小・最大値)


●「最小値」

こちらはペンの傾きによって1番細くなる時のブラシサイズを設定するものです。先述の通り、基本的にはペンを垂直にした時のブラシサイズ設定ですね。

※数値部分をタッチすることで数値を直接入力することもできます。


0~100まで設定でき、単位は「%」です。

つまり、クリスタのツールプロパティ内のブラシサイズの項目で設定している数値から何%の太さを最小値にするかを設定します。

「傾き」の最小値は100(%)に設定するのが一般的です。

MEMO

最小値を100(%)より小さい数値にして且つ「筆圧」にもチェックを入れている場合、「筆圧」と「傾き」の両方の設定から算出したブラシサイズになりますので少し分かりにくくなりますね。


●「最大値」

こちらはペンの傾きによって1番太くなる時のブラシサイズを設定するものです。先述の通り、基本的にはペンを水平にした時のブラシサイズ設定ですね。

※数値部分をタッチすることで数値を直接入力することもできます。


100~1000まで設定でき、単位は「%」です。

つまり、クリスタのツールプロパティ内のブラシサイズの項目で設定している数値から何%の太さを最大値にするかを設定します。

こちらは「最小値」とは異なり、設定したブラシサイズから何倍の太さにするかを入力します。ここで1000(%)と入力しますと設定したブラシサイズから10倍の太さにすることができるということになります。

「傾き設定グラフ」の調整

「傾き」にチェックを入れますとクリスタのブラシサイズ影響元設定ウィンドウ右下にある「傾き設定グラフ」も設定できるようになります。

クリスタの傾き設定グラフ


横軸の「傾き」はそのままペンの傾き(水平~垂直)を表し、縦軸の「出力」は描画できるブラシサイズ(線の太さ)の変化段階(レベル)を表しています。

クリスタの傾き設定グラフ

【出力の最大値(100%)】

ツールプロパティ内で設定したブラシサイズ×「最大値」で入力した割合


【出力の最小値(0%)】

ツールプロパティ内で設定したブラシサイズ ×「最小値」で入力した割合


ここでペンの傾きと描画できるブラシサイズ(線の太さ)との関係性をグラフを操作して調整します。

先述の通り水平に近いほどブラシサイズは大きくなるのが基本ですので、初期状態の傾き設定グラフでは水平側にいくほど出力は100%に近付いています。


また、グラフには4等分のガイド線があるため、水平(角度0度)、22.5度、45度、67.5度、垂直(90度)の位置は把握することができますね。

クリスタの傾き設定グラフのガイド線


傾き設定グラフは筆圧設定グラフ同様、グラフ上にある「■(ポイント)」をドラッグすることで動かすことができます。

グラフの端はそのまま「■」を移動させればグラフの線も同じように移動できますが、それ以外の場所は「■」から伸びた線でグラフを引っ張るような形になります。

クリスタの傾き設定グラフ(ポイントの移動)


また、傾き設定グラフ上の何もない所をタッチしますと「■」を追加することができます。最大数は16です。

クリスタの傾き設定グラフ(ポイントの追加)


「■」を削除したい場合はグラフの外にドラッグします。

クリスタの傾き設定グラフ(ポイントの削除)
「傾き設定グラフ」調整例

●通常時の傾きではブラシサイズに影響を出したくない場合

絵を描く時のペンはほとんどの場合が多少傾きがある状態だと思います。

通常時のペンの角度


ですので、通常のペンの持ち方をする時にはブラシサイズが余計に大きくならないようにするのが傾き設定の基本的な形になるかと思います。

私の通常時のペンの角度はだいたい60度くらいでしたので、画像ではその辺の値までは出力が0(%)になるようにしています。

クリスタの傾き設定グラフ(調整例)
MEMO

また、ペンの形状から完全に水平にして描画するのは難しいため、水平になる前に最大値になるようにしてもいいですね。

クリスタの傾き設定グラフ(調整例)


●ペンの傾きをそのままブラシサイズに影響を出したい場合

傾き設定グラフを直線にすればペンの傾き(0度~90度)=出力(100%~0%)という分かりやすい設定になります。

クリスタの傾き設定グラフ(調整例)


●こんなことも…

ペンの傾きとブラシサイズの関係を基本とは逆にすることもできます。

クリスタの傾き設定グラフ(調整例)

クリスタ「ブラシサイズ影響元設定」で「速度」に関するペン設定をしよう!

クリスタのブラシサイズ影響元設定で「速度」の項目にチェックを入れることでそのツールの描画速度によるブラシサイズ調整が可能になります。

クリスタの初期設定ですと墨系の筆ツールにチェックが入っていることが多いですね。

※逆を言えば、そのツールで速度によるブラシサイズの影響を出したくない場合はここのチェックを外せばいいですね。

クリスタのブラシサイズ影響元設定で「速度」にチェックを入れると、速く描くほど線が細くなる

クリスタのブラシサイズ影響元設定にある「速度」の設定に関してはクリスタ画面内で設定の意味を把握することが難しいので分かりにくいですが、

速く描くほど線が細くなるという設定になります。

筆やマジックペンなどで速く描けばば細い線になりますよね。ああいったイメージです。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(速度による変化)

速度によるブラシサイズの「最小値」設定

「速度」にチェックを入れますと右側の「最小値」のスライダーを設定できるようになります。

こちらは描画速度が速くなり、1番細くなる時のブラシサイズを設定するものです。

※数値部分をタッチすることで数値を直接入力することもできます。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(速度)


0~100までで設定でき、単位は「%」です。

つまり、クリスタのツールプロパティ内のブラシサイズの項目で設定している数値から何%の太さを最小値にするかを設定します。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(速度による最小値)


ここで「0(%)」を入力しますと線が途切れてしまいますのである程度の数値を入力した方がいいでしょう。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(速度による変化比較)

ブラシサイズがうまく反映されない時は「速度値の環境補正」をOFFにしてみよう

ブラシ影響元設定の「速度」を設定しているにも関わらず、速く描画してもうまく線が細くならない場合は「速度値の環境補正」をOFFにすることで改善される場合があります。

ペンツールのツールプロパティ右下にあるスパナマークを押してサブツール詳細ウィンドウを開き、「ストローク」カテゴリーにある「速度値の環境補正」のチェックを外すことでOFFに設定できます。

クリスタ「速度値の環境補正」

クリスタ「ブラシサイズ影響元設定」で「ランダム」に関するペン設定をしよう!

クリスタのブラシサイズ影響元設定で「ランダム」の項目にチェックを入れることでそのツールで描画した時のブラシサイズがランダム(自動・連続)で変更されるようになります。


クリスタの初期設定ですと、デコレーションツールの「葉ブラシ」など描画サイズがランダムで変更された方が都合がいいツールでチェックが入っていることが多いですね。

※逆を言えば、そのツールでブラシサイズをランダムで変更したくない場合はここのチェックを外せばいいですね。

クリスタのランダム設定によるブラシサイズの変化(葉ブラシ)


通常のペンツールでこの「ランダム」にチェックを入れますと線がデコボコした形になります。リアルな線に近付く感じがしますね。

クリスタのランダム設定によるペンの変化
MEMO

普通の線が描けるクリスタのペンツールでは円形のブラシ先端形状が連続で描画されることで繋がり、「線」として描画されている仕様になっています。


ブラシサイズ影響元設定の「ランダム」はこのブラシ先端形状のサイズをランダムに変更するため、ペンツールではデコボコした描画になるわけです。

クリスタの線の仕組み

ランダムによるブラシサイズの「最小値」設定

「ランダム」にチェックを入れますと右側の「最小値」のスライダーを設定できるようになります。

ブラシサイズがランダムで変更される際の1番小さいブラシサイズを設定するものです。

※数値部分をタッチすることで数値を直接入力することもできます。

クリスタのブラシサイズ影響元設定(ランダム)


0~100までで設定でき、単位は「%」です。

つまり、クリスタのツールプロパティ内のブラシサイズの項目で設定している数値から何%の太さを最小値にするかを設定します。


ここの数値が小さいほどブラシサイズの変化の幅が大きくなります。

あまりブラシサイズの変化の幅を大きく出したくない場合は大きめの数値を入力しましょう。

【補足】クリスタの「入り抜き」設定が不要ならOFFにしよう

クリスタの描画系ツールではサブツール詳細ウィンドウにて「入り抜き」の設定ができます。

クリスタ:入り抜き設定
MEMO

サブツール詳細ウィンドウはツールプロパティパレット右下にあるスパナのマークをタッチすることで開くことができます。

クリスタのサブツール詳細ウィンドウ


また、CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ウィンドウ」→「サブツール詳細」と選択することでも開くことができます。


こちらはクリスタ側が機械的に「入り抜き」を表現してくれる機能です。

つまり、筆圧検知機能がない環境でも描画時に入り抜きの表現が可能になる設定なのです。

クリスタ:入り抜き

教えてクリスタ!ペンの入り抜き設定項目の意味が知りたい!!


今回この記事で紹介したペン設定は自身の筆圧・傾き・速度でペンの太さを変更・調整できるものですのでこの「入り抜き」の設定がなくとも線に入り抜きの表現を出すことは可能です。

むしろこの「入り抜きの設定」をしていると自身の筆圧などで表現した線にさらにこの「入り抜きの設定」の効果が付け加えられてしまいます


そのため、こういった余計な効果を付けたくない場合はチェックを外して設定をOFFにしましょう。


CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のペン設定を保存しよう!

クリスタには各設定を変更できないように設定を固定したり保存したりする機能があります。

クリスタのペン設定を「ロック(固定)」する方法

クリスタにはツールプロパティ内の設定内容を固定する「ロック」機能があります。


設定したペンを選択している状態で、クリスタのツールプロパティ上部右端にある「開いている錠のアイコン」をタッチ、もしくはサブツールパレットの左上にあるメニューアイコン「≡」→「ロック」と選択すると「閉じている錠のアイコン」が表示されます。

クリスタ:ロック

クリスタ:ロック


また、ロック状態になるとサブツールウィンドウのツール名の横にも閉じた錠のアイコンが表示されます。

クリスタ:ロック


これでこのツールの(ツールプロパティ内の)設定内容をロックすることができます。


このロック状態になりますと、設定内容の変更は可能なのですが、別のツールに切り替え、改めてそのツールを選択するとロックした時の設定に戻るようになります。

これで設定を保つことができるのです。

ロックの解除はロックした時と同じ様にツールプロパティの閉じた錠のアイコンをタッチする、もしくはサブツールパレットのメニューアイコン「≡」→「ロック」と選択することでできます。

設定したペンを「素材」としてクリスタに登録する方法

クリスタでは、サブツールパレット内にあるツールを「素材」としてクリスタの素材パレット内に登録することができます。


設定したペンを選択している状態で、サブツールパレットのメニューアイコン「≡」→「サブツールを素材として登録」と選択しましょう。

クリスタ「サブツールを素材として登録」


すると以下のウィンドウが開きます。

クリスタの素材のプロパティウィンドウ


ここで「素材名」を入力し、「素材保存先」で任意の素材パレットを選択します。

クリスタで素材登録


また、右下の「検索用タグ」を入力しておくことで登録した素材を探しやすくなりますので設定しておくことをおすすめします。

クリスタの素材登録(検索用タグ)


最後に「OK」を押せば登録完了です。


素材登録したペンをサブツールパレットに追加したい場合はサブツールパレット下部の「サブツールを追加する」という項目を選択しますとクリスタ内にあるツール系素材の一覧が表示されたウィンドウが開きます。

クリスタ「サブツールを追加する」

クリスタ「サブツールを追加する」(素材一覧)


このウィンドウにて、左側の「作成した素材」のタグを選択しますと自分で作成した素材一覧に絞り込み表示されます。

また、それでもまだ表示数が多い場合は左下のユーザータグで登録の際に入力した検索用タグの名前を選択しましょう。

クリスタ「サブツールを追加する」(ユーザータグ)


素材を一覧から選択し、右上の「パレットに追加」を選択しますとサブツールパレットの最下部に選択した素材が追加されます。

クリスタにサブツールを追加


もし、サブツールパレットで設定したペンツールを削除してしまったとしてもこの方法で再び設定したペンツールを呼び出すことができます。

クリスタの設定をクラウドにバックアップする方法

クリスタにはクリスタ全体の設定を「クラウド」にバックアップとして保存することができます。

詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

買い替え安心!クリスタ設定は新デバイスに引き継ぎ可能です!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の筆圧・傾き・速度によるペン設定で理想の線に近付けよう!

クリスタでは今回紹介した方法でペンのブラシサイズ(線の太さ)を細かく設定することができます。

ペンを設定したら実際にクリスタのキャンバスに描画して、納得できなかったらその都度調整していきましょう。

少々大変と感じるかもしれませんが、アナログでもインクの水分量やペン先の状態によって線の太さが変化して思い通りの線を描画するのはなかなか難しいですよね。

クリスタで1度設定が完成すれば後はずっと同じペンを使用し続けることができます。

アナログと違い、インクの管理やペン先の手入れもしなくていいのが利点ですね◎

様々な設定ができるということはそれだけ多様な線を描くことができるということですので、クリスタの導入を検討されている方はまずは無料体験版からでも試してみてはいかがでしょうか。

クリスタ無料体験版のダウンロード・使用方法!-全工程の画像付き-


また、クリスタには既に細かい設定がされているペンツールを素材としてダウンロードできるサービス(有償・無償あり)もあります。

クリスタのペン設定が分からない人はペン素材を使おう!!


クリスタのペン設定がうまくできない方はこちらを利用するのも1つの手かと思います◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「線画練習講座」

▶講座について詳しく見る