クリスタでベタフラッシュを簡単に作成する方法!!

※記事内に広告を含みます

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

漫画の表現の中に「ベタフラッシュ」というものがありますね。

ベタフラッシュ


アナログでしたら定規を使用してひたすら線を描いていく必要があります。

しかし、イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)でしたら簡単にベタフラッシュを作成することができます。

あくまで私が考えたやり方ですが、今回はその方法やポイントを紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でベタフラッシュを作成する方法!

クリスタの「フラッシュツール」でベタフラッシュを作成する!

今回紹介するクリスタでベタフラッシュを作る方法は「フラッシュツール」を使用します。

クリスタのフラッシュツール
【Ver3.1】

クリスタVer.3.1から、「フラッシュ」グループは「コミックツール」に移動しました。

クリスタ3.1「フラッシュツール」


クリスタのフラッシュツールの詳しい使用・設定方法は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタのフラッシュツールの設定と漫画での使い方!!

クリスタのフラッシュツールでベタフラッシュを作る際の設定

困った時は:クリスタのウィンドウ・アイコン・項目がない時の見つけ方!!

「入り抜き」の「入り」を設定する

デジタルペイントソフトにおいてペンや筆などの描画ツールで線を描いた時の「描き始め部分」を「入り」、「描き終わり部分」を「抜き」と呼びます。

クリスタ:入り抜き


クリスタでは筆圧を検知しなくても自動で「入り」「抜き」の先を尖らせてくれる機能があります。

この機能はフラッシュツールにも搭載されており、フラッシュの内側が「入り」、フラッシュの外側が「抜き」部分となります。

クリスタのフラッシュツール(入り抜き)
クリスタのフラッシュツール(入り抜き)


クリスタのフラッシュツールでベタフラッシュを作る場合はこの「入り」が表示されるように設定しましょう。

クリスタのフラッシュツール「入り」


これでベタフラッシュの内側がしっかり尖ってくれるようになります。

クリスタのフラッシュツール(入り設定あり・なし)


参考記事

教えてクリスタ!ペンの入り抜き設定項目の意味が知りたい!!

「ブラシサイズ」と「線の間隔(距離)」を設定する

クリスタのフラッシュツールの設定で線の太さを設定する「ブラシサイズ」とフラッシュの線と線との間隔を設定する「線の間隔(距離)」があるのですが、

クリスタのフラッシュツール「ブラシサイズ」「線の間隔(距離)」


ここで「線の間隔(距離)」の数値≦「ブラシサイズ」にすることでフラッシュの線同士が隙間なく重なるようになります。

クリスタでベタフラッシュ(隙間なし)


また、「ブラシサイズ」の数値によってベタフラッシュの細かさが変わります

クリスタでベタフラッシュ(ブラシサイズによる違い)

「基準位置」の設定

クリスタのフラッシュツールでフラッシュを作成する場合、「基準位置」を基にフラッシュの線が表示されます。

クリスタのフラッシュツール「基準位置」


この「基準位置」はフラッシュツールの設定で「内側」「中点」「外側」の3種類から選択することができます。

クリスタのフラッシュツール(基準位置)


先述の「ブラシサイズ」と「線の間隔(距離)」をうまく設定すればどちらを選択してもベタフラッシュは表現できるのですが、ベタフラッシュの中央部分を広くしたいなら「内側」を、狭くしたいなら「外側」と目的に合わせて設定しましょう。

クリスタでベタフラッシュ(基準位置の以外)

「長さ」を設定する

クリスタのフラッシュツールでは「長さ」の項目でフラッシュの線の長さを設定できます。

クリスタでベタフラッシュ(長さ)


線が長い方がより内側が詰まったベタフラッシュになります。

クリスタでベタフラッシュ(長さによる違い)

「下地を塗りつぶす」を設定する

クリスタのフラッシュツールでは設定項目に「下地を塗りつぶす」という項目があり、ここにチェックを入れますとフラッシュの内側を塗りつぶしてくれるようになります。

クリスタのフラッシュツール「下地を塗りつぶす」


塗りつぶしの色や不透明度も設定できますよ。

クリスタのフラッシュツール「下地を塗りつぶす」(色・不透明度)


こちらは絶対必要なものではありませんが、設定しておくとベタフラッシュの内側に下の絵が映らないなど便利な一面もあります。

注意

クリスタのベクターレイヤーでは塗りつぶし作業ができませんのでベクターレイヤーに直接描画する場合は「下地を塗りつぶす」の効果は出ません


また、先述の「基準位置」を「外側」に設定した場合、ベタフラッシュの外側にも下地が表示されてしまいますので注意しましょう。

クリスタでベタフラッシュ(基準位置:外側+下地を塗りつぶす)

ベタフラッシュの乱れ設定(お好み)

上記の設定だけでは規則正しい形状のベタフラッシュになってしまいます。

クリスタでベタフラッシュ(乱れなし)


このベタフラッシュの表示にランダム要素を入れたい場合は以下の設定を行ってみてください。これらの表示はお好みになりますね。


参考記事

クリスタのフラッシュツールの設定と漫画での使い方!!

各項目の「乱れ」にチェックを入れる

クリスタのフラッシュツールには「ブラシサイズ」や「長さ」「線の間隔」などに「乱れ」という項目が用意されています。

クリスタフラッシュツール「乱れ」


ここにチェックを入れ、その乱れの幅(変化の最大値)を設定しますとその項目の数値がランダムで変化したフラッシュになります。

クリスタでベタフラッシュ(乱れあり)
「基準位置のずれ」にチェックを入れる

クリスタのフラッシュツールにて「基準位置のずれ」にチェックを入れ、下部で「ずれる長さの最大値」を入力することでランダムに基準位置がずれるようになります。

クリスタでベタフラッシュ(基準位置のずれ)
「基準位置をギザギザにする」の設定

クリスタのフラッシュツールにて「基準位置をギザギザにする」にチェックを入れてギザギザの数と高さを設定しますとベタフラッシュの内側の表示をその名の通りギザギザさせることができます。

クリスタでベタフラッシュ(基準位置をギザギザにする)
制御点を操作する

「集中線レイヤー」を作成する形でベタフラッシュを作成した場合、オブジェクトツールでフラッシュをタッチしますと基準位置に制御点が表示されます。

クリスタのフラッシュツール(制御点)


制御点はオブジェクトツールで移動させることもできますし

クリスタでベタフラッシュ(制御点の移動)


制御点ツールで追加・削除などの編集もできます。

クリスタでベタフラッシュ(制御点の削除)


参考記事

クリスタは便利!ベクター制御点ツールでこんなことができる!!


このようにベタフラッシュの制御点を操作することでフラッシュの乱れを表現させることができます。

クリスタでベタフラッシュ(制御点の操作)
中心点・形状線を操作する

「集中線レイヤー」を作成する形でベタフラッシュを作成した場合、オブジェクトツールでフラッシュをタッチしますとフラッシュの中央に中心点と形状線が表示されます。

クリスタのフラッシュツール(中心点・形状線)


中心点をオブジェクトツールで移動させますとベタフラッシュの中心が変化します。

クリスタでベタフラッシュ(中心点の移動)


また、形状線の角度を変えることでフラッシュの角度をずらすことができます。(微々たる変化ですが…)

クリスタでベタフラッシュ(形状線の回転)
MEMO

フラッシュの形状線は長さも変更させることができます。

クリスタでベタフラッシュ(形状線の長さ)


しかし手元のクリスタで確認したところ、この距離を変化させてもフラッシュの角度が回転するだけで長さの変化は感じませんでした。


さらに、形状線はフラッシュの1本の線の形を表すものですので、制御点ツールを使用して形状線上に制御点を追加して形状線を変形させるとそれに合わせてフラッシュの線が変形して特殊なベタフラッシュを作ることもできます。                      

クリスタで特殊なベタフラッシュを作成


参考記事

クリスタは便利!ベクター制御点ツールでこんなことができる!!

クリスタでベタフラッシュを作成したら周りを塗りつぶして完成!

クリスタのフラッシュツールでベタフラッシュを作成しましても、ベタ塗りがされているのはフラッシュ部分だけで回りは用紙の色のままです。

クリスタでベタフラッシュ(周囲の色そのまま)


ですのでベタフラッシュの周りを同じ色で塗りつぶす作業が必要になります。

ベタフラッシュをラスターレイヤーに直接描画した場合は同じレイヤー上で塗りつぶしツールを使用できますね。

クリスタでベタフラッシュ(周りを塗りつぶし)
注意

ベタフラッシュの隙間など、塗り残しに注意しましょう。

塗り残しがある場合は「塗り残し部分に塗る」ツールなどを利用すれば簡単に塗り残しを埋めることができますよ◎

クリスタでベタフラッシュ(塗り残し部分に塗る)


ベタフラッシュをベクターレイヤーに直接描画、もしくは集中線レイヤーで表示させている場合はベタフラッシュを表示しているレイヤーの下にラスターレイヤーを新規作成し、塗りつぶしを行いましょう。

クリスタでベタフラッシュ(下に塗りつぶしレイヤー)
MEMO

集中線レイヤーでベタフラッシュを表示させている場合、「下地を塗りつぶす」をONにしていますと下に作成したラスターレイヤーで全体を塗りつぶしたとしてもベタブラッシュの中央部分は下地の色で表示されますので塗りつぶし作業が楽にできますね◎


また、ベタフラッシュの端に途切れた白い線がある場合はベタフラッシュを表示しているレイヤーの上にもう1つ塗りつぶし用のラスターレイヤーを作成して塗りつぶすか、「ブラシサイズ」や「線の間隔」といった項目の数値を変更して調整しましょう。

クリスタでベタフラッシュ(端の表示)


これでベタフラッシュが完成しました!

クリスタでベタフラッシュ(完成)


また、線の色を白にすれば反対の色での表示をさせることもできますよ◎

クリスタでベタフラッシュ(反転)

クリスタにおけるその他のベタフラッシュ作成方法

放射線定規を使用する

クリスタには様々な「定規機能」があり、集中線などの1点に向かう線を簡単に描くことができる「放射線定規」というものがあります。

クリスタの放射線定規


この放射線定規を利用してアナログのように1本1本ベタフラッシュを描画していくことができます。

クリスタでベタフラッシュ(放射線定規)


参考記事

クリスタ定規ツールの種類と使い方・効果を紹介します!!

クリスタの素材を利用する

クリスタではすでに設定が済まされたツールや画像といった「素材」を利用することができ、その中にはベタフラッシュの素材もあります。

クリスタでフラッシュ素材を使用する


ベタフラッシュの素材はクリスタに元々入っているものもれば、CLIP STUDIO ASSETSからダウンロードして追加させることもできます(有償・無償あり)。

CLIP STUDIO ASSETS(ベタフラッシュ)


参考記事

クリスタをより便利に!素材ダウンロード方法と使い方を紹介します!!


こういったベタフラッシュの素材の多くは画像素材ですので拡大・縮小・変形といった操作しかできませんがキャンバス上にドラッグするだけで簡単にベタフラッシュを設置することができます。

クリスタでベタフラッシュ(画像素材)

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でベタフラッシュを作成して漫画表現の幅を広げよう!

今回はクリスタの「フラッシュツール」でのベタフラッシュ作成方法を中心に紹介させていただきました。

時間短縮お好みの表現を調整できるという点でフラッシュツールでのベタフラッシュ作成が1番都合が良いといえるのではないでしょうか◎

ベタフラシュは漫画制作の中でも使用することが多い表現方法ですので、クリスタでの作成方法を知っておけばご自身の漫画もより良いものになるかと思います!


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー「マンガを良くする演出を学ぶ!」

▶講座について詳しく見る