クリスタ・ダウンロード版をコンビニ支払いで購入する方法!!(全工程画像付き)

※記事内に広告を含みます

▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

今回はイラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のダウンロード版を公式サイトから購入手続きをし、コンビニで支払いする方法の全工程を説明していきたいと思います。

ではよろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ!


他のクリスタ購入方法は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタを購入する3つの方法!損しない選択をしよう!


CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)ダウンロード版を購入する前の確認事項

クリスタのグレード(PRO・EX)を決めよう

購入できる製品版クリスタには2種類のグレードがあります。
以下の記事に違いをまとめましたので参考にしていただければと思います。

クリスタPROとEXの機能の違い全33項目を紹介します!!


簡単な説明も記載しておきます↓


●CLIP STUDIO PAINT EX
クリスタの全ての機能が使えます。イラストだけでなく本格的な漫画制作から、アニメーション制作までできます。
「見開きページ制作」や「ノンブル表記」はクリスタEXでしか利用できない機能です。


●CLIP STUDIO PAINT PRO
漫画の見開き制作などができるページ管理やプラグインなどの一部の機能が使えない代わりに、クリスタEXより安く購入できます。イラストや簡単な漫画制作でしたらこちらで充分でしょう。

MEMO

クリスタPROは購入後、差額を支払うことでクリスタEXにアップグレードすることができます。

クリスタPRO購入後からEXに損せず買い替える方法(アップグレード)!!

クリスタ・ダウンロード版の値段

クリスタのダウンロード版は一括払い・買い切りタイプのソフトになります。

 CLIP STUDIO PAINTEXPRO
ダウンロード版【Ver.4】
(Windows/mac OS)
26,900円6,400円
※税込み価格です。

参考記事

クリスタ料金の調べ方!3要素で適正価格を見つけよう!!

クリスタを一番安く・もっとお得に買う5つの方法!!

クリスタ・ダウンロード版の特徴

使用できるのはパソコン(Windows/mac OS)のみ

クリスタのダウンロード版はパソコン(Windows/mac OS)でのみ使用することができるソフトになります。

タブレット・スマートフォン・Chromebookで使用したい場合は「月額利用」の契約が必要になります。

ポイント

ただし、WindowsタブレットはOSがWindowsですのでダウンロード版クリスタを使用することができます。

無期限版クリスタのアップデートには有料プランの契約が必要

2023年3月14日にリリースされたVer.2.0以降、ダウンロード版・パッケージ版クリスタといった無期限版クリスタで機能追加といったアップデートを行うには有料の「アップデートプラン」を契約する必要があります。

※不具合の修正といったアップデートは無償で可能です。


ただし、アップデートを行わなくてもクリスタを使用することはできますので必ず契約しなければならないわけではありません


参考記事

【クリスタ】アップデートプランの契約方法を紹介します!!

MEMO

お手元のダウンロード・パッケージ版のクリスタにて、Ver.1をVer.2.0に、Ver.2.0をVer.3.0に、Ver.3.0をVer.4.0に無期限アップデートできる「優待バージョンアップ」という商品もあります。

クリスタを無期限Ver.2・3・4に!優待バージョンアップ購入方法!

ただし、Ver.3.1など機能追加のアップデートを行うにはやはり「アップデートプラン」の契約が必要です。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)ダウンロード版をコンビニ支払いで購入する方法!

購入前にアカウント登録しておこう!

クリスタのダウンロード版を購入する際、途中でログインすることになるのでCLIP STUDIOのアカウント登録が必要となります。ログイン画面が出るタイミングで登録することもできますが先に登録してた方が流れ的にはスムーズだと思いますのでまずはアカウント登録をしておきましょう。

【クリスタ】アカウント登録(作成)方法は3ステップ!初心者の為に画像付きで解説!

コンビニ支払いの購入手続きへ!

以下のリンクから購入したいクリスタ(PROかEXか)の購入ページを開きましょう。

※ページ表示までに少し時間がかかります。


CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT EX

すると以下のような表示になりますので、「一括払いで購入する」を選択して下さい。

クリスタ購入「一括払いで購入する」


ここでは「PRO」のクリスタ・ダウンロード版を選択していきます。


「一括払いで購入する」を選択しますと支払い方法の選択画面になります。

今回はコンビニ支払いですので「クレジットカードでのお支払い/コンビニでのお支払い」の方の「購入する」を選択します。

クリスタ「購入する」(クレジットカード・コンビニ)


次にCLIP STUDIOアカウントのログイン画面になりますので登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」を押しましょう。
(Apple AccountやGoogleアカウントからクリスタアカウントを作成した場合、「Appleで続ける」もしくは「Googleで続ける」からログインしましょう。)

※まだCLIP STUDIOアカウントの登録をしていない方は下部の「アカウント作成」からでもCLIP STUDIOアカウントの登録ページに行くこともできます。

CLIP STUDIOにログイン


↓するとクリスタの購入方法の選択画面が出てきます。

今回はコンビニ支払いで購入しますので下の「コンビニでのお支払いへ」を選択していきます。

クリスタ購入「コンビニでの支払いへ」


↓すると今度は支払いするコンビニの選択画面が出てきます。ご自身の都合に合ったコンビニを選択して下さい。

クリスタ購入「コンビニ支払い」


ここでコンビニマークの下にある「支払い方法」をクリックしますと各コンビニでの支払い方を確認できます。

クリスタコンビニ支払い「支払い方法」
MEMO

「支払い方法」を選択しますと以下のような小さいウィンドウが開き、その下部にて支払い方法を確認することができます。

クリスタコンビニ支払い方法(セブンイレブン)


コンビニ選択による違いは支払い方法だけです。

レジだけで支払いを行うコンビニ店舗内の機械で申込券を発行してから
レジで支払うコンビニ
セブンイレブン
デイリーヤマザキ
セイコーマート
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ


購入するCLIP STUDIO PAINTはどのコンビニで支払いをしても同じですのでご安心を◎


では作業を続けます。支払いをしたいコンビニのマークの左にあるチェックを入れて、下にある空欄に必要事項を入力して下さい。

クリスタの購入手続き(コンビニ支払い)


入力が終われば「購入する」を選択しましょう。

MEMO

ここでの名前はペンネームなどを入力しても購入が可能です。ただし、コンビニで発行される領収書にここで入力した名前が記載されることになりますので注意して下さい。


↓「購入する」を選択しますと以下の画面になります。

クリスタの購入手続き


ここでコンビニ支払いする際に必要な支払い用の番号を確認します。
名称はコンビニによって変わりますが「振込票番号」「お客様番号」「確認番号」などの名称があります。

クリスタの購入手続き(振込票番号)


画面にも書いてある通り、この番号をメモするか印刷するかしてコンビニで確認できるようにして下さい。

ちなみに、このタイミングでアカウントに登録したメールアドレスにも支払い用の番号が記載されたメールが届きますのでこちらでも確認することが可能です。

これでクリスタ・ダウンロード版をコンビニで支払いする準備ができましたので一旦パソコンの電源を切りましょう。

コンビニで支払いをして購入を完了しよう!

先程の「振込票番号」「お客様番号」「確認番号」などのメモか画面を印刷したもの、もしくはメールを確認できるスマホを持ってコンビニへ向かいます。

※支払いは年齢制限のあるものではないので未成年でも大丈夫ですよ◎

セブンイレブン・デイリーヤマザキ・セイコーマートの場合

レジに行き、店員さんに「ネット決済お願いします」などインターネット上の買い物の支払いをしたいことを伝えて支払い手続きを行いましょう。

コンビニネット決済


支払い用の番号の入力方法はコンビニによって変わります。


●デイリーヤマザキ・セイコーマートの場合
自分で支払い用の番号を入力します。


●セブンイレブンの場合
店員さんが支払い用の番号を入力しますので支払い用の番号を記入したメモを渡すか、口頭で伝えましょう。


支払い用の番号を入力しますとレジの画面に商品内容と金額が表示されますので間違いなければ店員さんの指示に従い、画面に出ている「OK」なり「確認」なりのボタンをタッチしましょう。

あとはお金を払ってレシートを受け取るだけです。
これでクリスタの購入は完了ですね。

ローソン・ファミリーマート・ミニストップの場合

ローソン・ミニストップには「Loppi」、ファミリーマートには「マルチコピー機」が店内に設置されていますのでこれらの機械にて画面の指示に従って支払い用の番号を入力していき、「申込券」を発行します。

発行された申込券をレジで読み取ってもらいますとレジの画面に商品内容と金額が表示されますので店員さんの指示に従って画面に出ている「OK」なり「確認」なりのボタンをタッチしましょう。

クリスタコンビニ支払い(申込券)


あとはお金を払ってレシートを受け取るだけです。
これでクリスタの購入は完了ですね。

支払いが終わればメールが届く

コンビニでの支払いが終わりますと、メールでも支払いを確認したお知らせが届き、そこにクリスタ起動時に必要となるアクティベーションコードも記載されています。

※お住まい地域や決済方法によってはメールが届くのに2~3日かかる場合があります。

このアクティベーションコードはクリスタ・ダウンロード版を購入した証なのでしっかり管理しましょう。

MEMO

ダウンロード版クリスタの場合、Ver.1まではシリアルナンバー、Ver.2.0以降はアクティベーションコードを利用します。

コンビニ支払いが完了したらCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)をダウンロード・インストールしよう!

コンビニで支払いを済ませ、クリスタの購入が完了しましたら再びパソコンの電源を入れ、インターネットを繋いでCLIP STUDIO PAINTをダウンロード・インストールしましょう。

詳しい手順は以下の記事を参考にしていただければと思います。

クリスタのダウンロード・インストール方法(Windows・macOS)

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を起動しよう!

初めてクリスタを起動する時はライセンスを登録しよう!

インストールが完了し、初めてクリスタを起動する時にはクリスタ購入したことを証明するライセンスを登録・認証する作業を行います。

この作業によって購入したクリスタのグレード(種類)の機能が使えるようになるのです。

最新バージョンのクリスタのを初めて起動する場合の手順は以下の記事を参考にして下さい。

最新版!クリスタ最初の起動手順を紹介します!!

【補足】パソコンでクリスタを使用するなら周辺機器も用意しよう!

クリスタはイラスト・漫画制作(デジタルペイント)ソフトです。その機能を十分に実感する為には手元にパソコンの他に、ペンタブレットもしくは液晶タブレットが必要になります。



クリスタを使う為に必要な4つのもの+α

公式サイトからクリスタ購入特典のフォントもダウンロードできる!

フォント「イワタアンチック体B」がダウンロード可能!

クリスタの製品版を購すると特典として「イワタアンチック体B」というフォントが無料でダウンロードできるようになります。こちらのフォントは漫画のセリフなどでよく使われている文字デザインです。

イワタアンチック体Bフォント
ポイント

クリスタVer.3を使用している場合、クリスタの中に「イワタアンチック体B」が同梱されているためダウンロード作業は不要になります。


この「イワタアンチック体B」は必ずダウンロードしなければならないものではありませんが、漫画のセリフで使用できる記号も使えますので便利ですよ◎

イワタアンチック体Bの記号


詳しい方法・手順は以下の記事を参考にして下さい。

クリスタ購入特典!漫画で使えるフォントをダウンロードしよう!!

お疲れ様でした!

これでクリスタのダウンロード版をコンビニ支払いで購入する時に行う手順は全て完了したことになります。

あとはお好みで素材などのダウンロードや作業画面をカスタムして自分専用のクリスタを築いていきましょう◎

当サイトでも様々なクリスタの機能・使い方を紹介していきますので今後も参考にしていただければと思います。


ここまで閲覧ありがとうございました!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る