クリスタ素材パレットで素材を好きな順番に並べ替える方法!

※記事内に広告を含みます

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・マンガ制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では制作の手助けとなる様々な「素材」を使用することができます。

これらの素材は「素材パレット」にて保存・使用が可能です。

今回はその素材パレット内に保存されている素材をお好みの順番に並べ替える方法を紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の素材パレット基本情報

クリスタの素材パレットはCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ウィンドウ」→「素材」と選択し、任意のカテゴリーを選択することで素材パレットを開くことができます。

クリスタメニュー「素材パレット」


また、CLIP STUDIO PAINT画面右側にある素材パレットのアイコンをタッチすることでも開くことができます。

クリスタの素材パレット


この素材パレットの中にクリスタ内に保存されている素材の一覧が表示されており、ここから素材を使用することができます。

クリスタ素材パレットの素材一覧


参考記事

▶クリスタ素材の使い方紹介はこちら


素材パレットでは既存のフォルダーに各カテゴリ―の素材が保存されています。

クリスタの素材パレット


素材一覧の表示順は素材パレットメニューの「整列方法」で特定の並べ替えは行えますが、お好みの順番での並び替えはできない仕様になっています。

クリスタ素材パレット「整列方法」


しかし、クリスタの仕様を利用してお好みの順番に並べ替える方法はあります!

次項からその方法を紹介させていただきます。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の素材パレットでお好みの順番に並べ替える方法!

ポイント

こちらの作業は様々なカテゴリ―の素材を1つのフォルダー内に集めてお好みの順番に並べ替えることを想定して紹介しています。

既存の素材フォルダーの中で並べ替えをしたい場合は新しくフォルダーを作成したり、その中に素材を移動したりする作業は必要はありませんので『③クリスタ素材パレットの「整列方法」を「タイトル:昇順」にする!』の項目まで進んでください。

①まずはクリスタの素材パレットに新しい素材フォルダーを作成しよう!

クリスタの素材パレット左上のメニューアイコン「≡」→「素材フォルダー」→「新規作成」と選択することでオリジナルの素材保存先(素材フォルダー)を作成することができます。

※フォルダー名も自由に入力できます。

クリスタ素材パレット(素材フォルダーの新規作成)


今回は「制作用」という名前のフォルダーを作成しました。
作成したてなのでまだ空の状態です。

クリスタ素材パレットで新規素材フォルダー
注意

新しく作成される素材フォルダーは新規作成時に素材フォルダー一覧で選択しているフォルダーの中(1段下)に作成されます。

クリスタ素材パレットでの新規フォルダーの作成位置


他の素材フォルダーと同列にしたい場合は1番上の「すべての素材」フォルダーを選択した状態で作成しましょう。


また、フォルダーを作成後にドラッグによる移動も可能です。

MEMO

素材フォルダー一覧の下部にあるアイコンからも素材フォルダーに関するメニューを実行することができます。

クリスタ素材フォルダー編集アイコン


※「削除」や「名前を変更」は自分で新規作成したフォルダーでのみ実行できます。

②新規作成した素材フォルダーに素材を入れよう!

クリスタの素材パレットでフォルダーを新規作成した時点では中身が空なのでこのフォルダーに並べ替えしたい素材を入れる(移動する)作業を行います。

フォルダーへの移動方法はいくつかあります。

ポイント

手元のクリスタで確認したところ、ブラシ先端素材として設定している画像素材を別のフォルダーに移動してもブラシ先端素材の設定がリセットされることはありませんでした。

素材を直接ドラッグして移動する

クリスタの素材パレットにて、移動させたい素材を右側の一覧に表示させ、その一覧から移動させたいフォルダーにドラッグすることで移動ができます。

クリスタ素材パレットで素材をドラッグ移動

「素材のプロパティ」で保存先を変更する

クリスタで素材登録する時や、素材パレットで素材を選択中に下部の歯車アイコンを選択することで「素材のプロパティ」を開くことができます。

クリスタの素材パレット「素材のプロパティ」アイコン

クリスタ「素材のプロパティ」


この「素材のプロパティ」の「素材保存先」にて移動させたいフォルダーを指定して「OK」を選択することで移動ができます。

クリスタ「素材のプロパティ」で素材保存先を変更

クリスタの素材パレット(素材移動後)

レイヤーを直接ドラッグする

レイヤーパレットにあるレイヤーを直接素材フォルダーに直接ドラッグ(複数可)することで素材登録とフォルダー内移動を同時に行えます。

※レイヤー名がそのまま素材名になりますが、後で変更可能です。

クリスタのレイヤーを素材パレットにドラッグ

③クリスタ素材パレットの「整列方法」を「タイトル:昇順」にする!

素材の移動が完了しましたら、並べ替えの設定を行います。

素材パレットの左上にあるメニューアイコン「≡」から「整列方法」→「タイトル」と選択しましょう。

クリスタ素材パレットメニュー「整列方法(タイトル)」


次に再びメニューアイコン「≡」から「整列方法」→「昇順」と選択しましょう。
※既に「昇順」にチェックが入っている場合はこの作業は不要です。

クリスタ素材パレットメニュー「整列方法(昇順)」


これで素材パレットの中の素材の並びが[0~→A→Z→あ→わ]の順になります。

④素材名に数字を付けて作業完了!

名前を変更したい素材を選択して下部の歯車アイコンを選択して「素材のプロパティ」を開きます。

クリスタの素材パレット「素材のプロパティ」アイコン

クリスタ「素材のプロパティ」


そして「素材のプロパティ」の「素材名」にて素材名の先頭に並べたい順番の数字を入れて「OK」を押しましょう。

※画像では数字と素材名を見えやすくするために間に「:」も入れています。

クリスタ「素材のプロパティ」で素材名変更(数字追加)


このように「1」から順番に素材名の先頭に数字を付けることで素材が「1」からの数字順の並びになるので、お好みの順番に素材を並べ替えることができるというわけです。

クリスタ素材パレットでお好みの順に並べる
MEMO

レイヤーパレットから素材パレットにドラッグする方法で素材登録した場合はここで素材名をお好みの名称に変更することもできます。

【補足】素材パレットの表示方法も変更可能

クリスタでは、素材パレットメニューアイコン「≡」から「表示方法」と選択することで3種類の素材の表示方法を選択できますので、お好みの表示方法にしてみましょう。

クリスタ素材パレット「表示方法」

クリスタ素材パレット「表示方法」


参考記事

クリスタ素材パレットを使いやすくする4つの表示方法!!

デバイスの買い替えに注意…!

クリスタでは使用するデバイスを買い替える場合、クラウド機能を利用してクリスタの設定を引き継ぐことができます。

ただし、クラウド経由の引き継ぎではCLIP STUDIO ASSETSからダウンロードした素材は引き継ぐことができません

CLIP STUDIO ASSETSの「マイダウンロード」の履歴から再ダウンロードする必要があります。

ただし、パソコン版クリスタであれば「CELSYS」フォルダのコピーを行うことで素材ごと引き継ぐことはできます。


参考記事

買い替え安心!クリスタ設定は新デバイスに引き継ぎ可能です!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でオリジナルの素材パレットを作ろう!

素材1つ1つに数字を入れていくのは少し手間ですが、今回紹介した方法を使えば自分がよく使う素材を使いやすい順番に並べ替えることができます。

クリスタそのものに目的の機能がなくても、使い方次第でカスタマイズの幅は広がりますのでご自身のクリスタの制作環境をより良くしていきましょう◎


それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO

▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX

参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る