クリスタのタイムラプスの容量を小さく・軽くする方法!!

※記事内に広告を含みます

皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。
山本電卓と申します。

イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)では2020年12月10日にVer.1.10.5へアップデートしたことにより「タイムラプス」の作成機能が追加されました。

クリスタでメイキング動画!タイムラプスの作り方を紹介します!


クリスタにタイムラプスの作成機能が追加されたことにより、イラストや漫画のメイキング動画を作成することが可能になりました。

今回はこのクリスタで作成したタイムラプスのデータの容量を小さく、軽くする方法を紹介したいと思います。

よろしくお願いいたします
( `・∀・´)ノ!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のタイムラプスデータの大きさ

クリスタで作成したタイムラプスデータの例

タイムラプスに限らず、データの容量は内容によって変化しますので今回は私が作成したデータを例に紹介したいと思います。

私がクリスタでタイムラプスを作成した時に描いたイラストはこちらになります↓

イラスト(girl)


そして内容はこちらになります↓

●キャンバス設定

幅:500 px

高さ:500 px

解像度:144 dpi

※解像度はサイズが小さい分、鮮明に仕上げたかったので少し上げただけで深い意味はありません。


●タイムラプス書き出し設定

ビデオの長さ:すべて

ビデオのサイズ:720 px

ビデオの比率:オリジナル


この内容でタイムラプスを書き出ししますと、データ容量は

タイムラプスデータ(MP4):15.9 MB(長さ38秒)


となりました。

クリスタのタイムラプス

クリスタのタイムラプスの容量を小さくする必要性

スマートフォンで扱うにはタイムラプスのデータは重い…?

前項で紹介した私がクリスタで作成したタイムラプスのデータは動画データとしてもそこまで大きいものではありませんのでSNS上にもアップすることが可能なサイズです。

しかし、このタイムラプスのデータをスマートフォンで扱うとなると話が変わってきます。

SNSをしている方はスマートフォンからアカウントにログインしている方も多いと思います。

私もパソコンのクリスタで作品を制作した後は書き出しデータをスマートフォンに送り、そこからSNSにアップしています。

ところが、クリスタで作成したタイムラプスのデータはメールなどに添付してスマートフォンに送るには容量が大きすぎて送れないといったことも起きてしまうのです。

※パソコンからSNSへログインすればアップすることは可能ですが。

タイムラプスの制作・書き出し方法によって多少はデータを小さくできるが…

クリスタのタイムラプスのデータは基となるイラストや漫画の制作データ自体のキャンバスや解像度を下げる、タイムラプスの書き出し時に「ビデオの長さ」「ビデオのサイズ」を下げるなどで容量を小さくすることは可能です。

私が制作したタイムラプスで「ビデオのサイズ」を「720px」、「ビデオの長さ」を「15秒」と最小の設定をして書き出しすることで5.95 MBまで小さくすることはできました。

しかし、それでもスマートフォンに送るには大きいデータとなってしまいます。

そこで次項からクリスタのタイムラプスのデータをスマートフォンにも簡単に遅れるように容量を大幅に小さくする方法を紹介したいと思います!

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のタイムラプスをアニメーションGIFに変えてデータを小さくする!

「アニメーションGIF」とは

「アニメーションGIF」とはデータ形式の1つです。拡張子は「.gif」。

静止画を連続で表示することでアニメーションの表現ができる無音動画ファイルになります。

クリスタで作成したタイムラプスは「MP4」という動画用データ形式になるのですが、アニメーションGIFはどちらかといえば画像データに近い形式ですので、MP4と比べてかなり容量が小さいデータ形式になります。

クリスタのタイムラプスをアニメーションGIFに変える方法!

※こちらの方法はCLIP STUDIO PAINT EXでの作業を想定して紹介していきます。

クリスタでタイムラプスを書き出す

まずはクリスタを開き、通常の方法でタイムラプスを作成・書き出しまで行いましょう。

クリスタでメイキング動画!タイムラプスの作り方を紹介します!

クリスタで「アニメーション」キャンバスを新規作成!

クリスタのタイムラプスデータ(MP4)を書き出ししましたら、その制作データは保存して閉じ、新たにキャンバスを新規作成します。


CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「新規」と選択し新規作成ウィンドウを表示させます。

※[Ctrl(Command)]+[N]でも新規作成ウィンドウを表示させることができます。

クリスタ新規作成ウィンドウ


クリスタの新規作成ウィンドウが表示されましたら、上部右端にある「アニメーション」のアイコンを選択します。

クリスタの新規作成(アニメーション)


アニメーションの新規作成画面に切り替わりましたら以下のように設定をしましょう。


●「単位」

クリスタのアニメーション新規作成(単位)

クリスタのタイムラプスの書き出し時に設定する「ビデオのサイズ」の単位が「px」ですのでここでも「px」を選択しましょう。


●「基準サイズ」

クリスタのアニメーション新規作成(基準サイズ)


タイムラプスの書き出し時に選択した「ビデオの長さ」で選択した数値を入れます。

キャンバスが正方形なら「幅」「高さ」共に同じ数値に、キャンバスの縦横比が異なる場合は長い方の数値を「ビデオの長さ」で選択した数値にし、短い方はキャンバスの比率から数値を割り出しましょう。

解像度はお好みで大丈夫です。数値が大きいほどキレイに仕上がりますが、データの容量は大きくなります。

個人的には72 dpiで充分かなと感じます。

※「高さ」「幅」の数値はキャンバス作成後にサイズ変更も可能です。


●「タイムライン」

クリスタのアニメーション新規作成(タイムライン)


「フレームレート」で1秒間に何枚のフレームを入れるかを設定します。

数値が大きいほど滑らかなアニメーションになりますが、その分データの容量も大きくなります。

個人的には「8(fps)」以上あれば充分だと感じます。


「再生時間」の項目では右側で「フレーム数」と設定している場合、入力する数値は

秒数×フレームレート


になります。

つまり、「フレームレート」で「8」と入力してあり、タイムラプスの再生時間が「15秒」の場合は8×15で「120」と入力します。

※ここの数値もキャンバス作成後に変更が可能です。


●その他の項目

その他の設定項目は特別気にすることはありませんのでそのままでも大丈夫ですので割愛させていただきます。

気になる方はクリスタ公式のページをご確認していただければと思います。。

各項目を入力しましたら「OK」を押してクリスタにキャンバスを作成しましょう。

クリスタのアニメーションキャンバス
今回作成したアニメーションキャンバス

●単位

px


●基準サイズ

幅:720

高さ:720

解像度:72 dpi


●タイムライン

フレームレート:8(fps)

再生時間:304(8×38秒)

タイムラプスデータをクリスタに読み込む!

クリスタ上にアニメーションのキャンバスを作成しましたら、作成したタイムラプスのデータを読み込みします。

CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「読み込み」→「ムービー」と選択しましょう。

クリスタの読み込み(ムービー)


クリスタを使用しているデバイスのフォルダが開きますので作成したタイムラプスのデータを選択して「開く」を押す、もしくはタイムラプスのデータをダブルクリックしましょう。

クリスタの読み込み(ムービー)


新規作成したキャンバス上にタイムラプスのデータが表示されます。

それと同時に以下のような説明ウィンドウが表示されますので「OK」を押して消しましょう。

クリスタの読み込み(ムービー)
MEMO

タイムラプスデータを読み込む時はタイムラインパレットにて1フレーム目を選択しておくとアニメーションキャンバスのスタート位置とピッタリ合うようにタイムラプスデータが読み込みされます。

(新規作成時に既に1フレーム目を選択した状態になっています)

クリスタのタイムラインパレット(1フレーム目)


もしスタート位置からズレて読み込みされたとしてもタイムラプスデータの上部をドラッグすることで移動させてスタート位置に合わせることができます。

クリスタタイムラインでフレームの移動


キャンバスを見ると、読み込みしたタイムラプスのデータが「作成したキャンバスより小さい」と思うかもしれませんが、アニメーションとして表示されるのは「基準フレーム(キャンバス上の枠)」内ですのでこの枠内にタイムラプスのデータが入っていれば大丈夫です。

※周囲は「余白」部分になります。

クリスタの読み込み(ムービー)
クリスタのアニメーションキャンバス(基準フレーム)


読み込みしたタイムラプスのデータはクリスタの「オブジェクトツール」で移動・拡大・縮小が可能ですので調整も可能です。

クリスタの読み込み(ムービー)とオブジェクトツール


また、CLIP STUDIO PAINT画面下部のタイムラインパレットにて、タイムラプスの長さ(終了ライン)と作成したアニメーションの長さ(終了ライン)が同じであることを確認しましょう。

青いラインがアニメーションの終了ラインになります。

クリスタのタイムライン


今回の私のタイムラプスデータの場合、38秒ともう少し長さ(7フレーム分)があったようですのでアニメーションの終了ラインを調整しました。

※調整方法は後述します。

クリスタのタイムライン(終了ライン)
MEMO

タイムラインパレットが表示されていない場合はCLIP STUDIO PAINT画面上部から「ウィンドウ」→「タイムライン」と選択するか、下部の「∧」を押すことで表示させることができます。

クリスタのタイムライン表示
MEMO

クリスタのタイムラインパレットで「再生ボタン」を押してアニメーションのプレビューを確認することができますが、ここでのプレビュー表示は実際のアニメーションよりカクカクしたアニメーションになってしまいます。

書き出しをしたデータはもっと滑らかになりますのでご安心を。

クリスタのアニメーションキャンバス設定の変更方法

「基準サイズ(基準フレーム)」
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「編集」→「キャンバス基本設定を変更」と選択することで表示されるウィンドウから変更が可能です。


「フレームレート」
CLIP STUDIO PAINT画面上部から「アニメーション」→「タイムライン」→「フレームレートを変更」と選択することで表示されるウィンドウにて変更が可能です。


「再生時間」
CLIP STUDIO PAINT画面から「アニメーション」→「タイムライン」→「設定変更」と選択すると表示されるウィンドウの「最終フレーム」の数値を変更することで再生時間の変更が可能です。


また、タイムラインパレット上でアニメーションの終了ラインを直接ドラッグすることでも変更ができます。

クリスタのタイムライン(終了ライン移動)

クリスタでアニメーションGIFを書き出ししよう!

アニメーションのキャンバス上にタイムラプスのデータを読み込み、各調整などを終えましたら「書き出し」作業を行います。

CLIP STUDIO PAINT画面上部から「ファイル」→「アニメーション書き出し」→「アニメーションGIF」と選択しましょう。

クリスタのアニメーション書き出し(アニメーションGIF)


するとクリスタを使用しているデバイスのフォルダが開きますので保存先のフォルダを選択し、「保存」を選択しましょう。

※使用するデバイス・OSによって表示が異なる場合があります。

クリスタのアニメーション書き出し

↑データ名(ファイル名)の欄には.clip形式のデータ名と同じ名前が既に入っていますが、ここで変更することもできます。

※データ名は後から何回でも変更することができます。


次にクリスタのアニメーションGIF出力設定ウィンドウが開きます。

「出力範囲」や「再生時間」の項目でアニメーションが最初から最後まで入っているか、「フレームレート」が設定した数値と同じになっているかを確認しましょう。

クリスタのアニメーションGIF出力設定


また、このウィンドウでアニメーションGIFのループ再生の回数を設定することもできます。
(クリスタで作成したタイムラプスはループ再生しません)

クリスタのアニメーションGIF出力設定(ループ回数)


書き出し内容を確認しましたら「OK」を押しましょう。

アニメーションGIFの書き出し(出力)が始まります。

クリスタのアニメーションGIF出力


再生時間が長いと数分かかることもあります。
(今回の場合は約5分かかりました。)


アニメーションGIFの書き出しが完了しますとメッセージウィンドウが表示されます。

クリスタのアニメーションGIF出力完了


「OK」を押してメッセージを消しましょう。


これでクリスタのタイムラプスをアニメーションGIFに変える作業が完了しました!

保存先のフォルダで書き出ししたデータを確認することができます。

アニメーションGIFデータ


アニメーションGIFを開きますとタイムラプスと同じ動画が再生されます。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で作成したタイムラプスとアニメーションGIFの容量の違い

今回、クリスタで作成したタイムラプスデータとそれを基にアニメーションGIFで書き出ししたデータの容量は以下の通りです。

タイムラプス(38秒):15.9 MB

アニメーションGIF(フレームレート8fps):663 KB


容量がかなり小さくなっているのが分かりますね。

このサイズでしたらメールに添付してスマートフォンに送ることもできます◎

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のタイムラプスをアニメーションGIFに書き出ししたデータの特徴

アニメーションGIFの方は画質が少し落ちる

タイムラプスとアニメーションGIFの動画を見比べますと、キャラクターはそこまで画質の違いは見られないかと思います。

しかし、背景のグラデーション部分ではアニメーションGIFの方が少し荒く表示されているのが分かります。

クリスタのタイムラプスとアニメーションGIFの画質の違い


グラデーションやトーンなどの高画質が必要な表現には画質の違いが出てきますね。

こちらは、アニメーションのキャンバスを新規作成する時に「解像度」を高くしても変わりませんでした

MEMO

アニメーションGIFの出力設定ウィンドウにて「ディザリング」にチェックを入れることで画質が改善される可能性があります。

ただし、こちらはチェックを入れない方が画質がいい場合もありますのでお手元のクリスタでご確認いただければと思います。

クリスタのアニメーションGIF出力設定「ディザリング」


また、アニメーションGIFは256色以上使用しているデータに対しては減色が行われ、白色が少し暗くなってしまいます。

こちらはクリスタではなくGIFの表現色の問題で、設定でどうにかなることではありませんのでご了承ください。

クリスタPROでタイムラプスをアニメーションGIFに変えるのは難しい…!

今回紹介するクリスタのタイムラプスをアニメーションGIFに変える作業は、アニメーション制作機能を利用します。

クリスタPROでもアニメーションを制作することができるのですが、使用できるフレーム数が24までという制限があります。

一応、アニメーションの新規作成ウィンドウの「フレームレート」を「1」と入力して1秒間に1フレームという設定にすることで最大24秒までのアニメーションを制作することができるのですが、それですと1秒に1回絵が切り替わるコマ送りのようなアニメーションになってしまいます。

クリスタのアニメーションGIF(1フレーム/1秒)


この表現はこの表現で有りだとは思いますけどね。

とは言えこれはまた別の表現になりますので「タイムラプスの容量を小さくする」という目的とは少しズレるかと思います。

MEMO

クリスタのタイムラプスの書き出し設定で「ビデオの長さ」を「15秒」に設定することができますのでどんな長さのタイムラプスでも24秒以内にすることは可能です。

クリスタ「タイムラプスの書き出し」のビデオの長さ

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のタイムラプスの容量を小さくしてどんどん公開していこう!

クリスタで制作した容量の大きいタイムラプスでも、今回紹介したアニメーションGIFに変える(書き出しする)ことで大幅に容量を小さくすることができます。

データの容量が小さくなりますと、様々な場面で使いやすくなります。

画像しか投稿できないサイトでもアニメーションGIFなら投稿・公開することができるということもあるでしょう。

絵を描かないという人でも、好きな絵描きさんがどんな風に絵を描いているのか気になる方も多いです。

クリスタでタイムラプスを作成し、アニメーションGIFに変えて公開する場を広げることでより多くの人に自身のメイキング動画を見てもらいましょう◎

それではここまで閲覧ありがとうございました!
お疲れ様でした!!


▼イラスト・簡単な漫画なら【CLIP STUDIO PAINT PRO】

CLIP STUDIO PAINT PRO


▼本格的な漫画・アニメーション制作なら【CLIP STUDIO PAINT EX】

CLIP STUDIO PAINT EX


参考記事:クリスタを購入する3つの方法と手順紹介!!


▼動画視聴型お絵描き講座【Palmie(パルミー)

パルミー

▶パルミーについて詳しく見る